見出し画像

大学時代の電車通学で何度も思ったこと

今日は大学時代の電車通学で何度も思ったことを話していきたいと思います。自分は大学時代の電車通学は1時間ちょいの時間を要していましたね。

これが意外と結構つらかったんですよね。

なので働く時は絶対に家からなるべく近場の方にしようと決めました。やっぱり仕事っていうのは家から近い方が絶対にいいですよ。

やっぱり通勤っていうのは毎日やるわけじゃないですか。

1週間だけとかだったら、それは遠くてもいいと思うんですけど、それを数年間やるってなったら話は結構変わってきますよね。

仕事の通勤というのは長い目で見ないと絶対にダメなんですよ。

まあこれは大学の通学でも言えることなんですけどね。大学の通学もなるべくやったら近い方がいいと思います。

通勤・通学が長いと何が辛いかというとやっぱり体力的に結構しんどいんですよね。

後はその通勤通学の疲労に伴って精神的にもかなりしんどくなります。一度でも通勤通学で精神的に参ると電車通学がかなりしんどくなりますね。

電車通学って満員電車に遭遇する場合もありますからね。

そうすると気分も憂鬱になってくるのでそれが精神的にも異常をもたらすんですよ。通勤と通学は本当によく考えた方がいいと思います。

大学時代に毎日電車で通っている時に何度も思いましたね。

何で自分はこんなに辛いことをしてまで学校に行っているんだろうて何度も思ったことか。

電車っていうのもはや修行みたいなもんですよ。自分はそれが本当に嫌で働く職場は近くにしました。

まあ結果的にはあの時にしんどい思いをしたから今の選択ができたのかなとは思います。まあこれはポジティブに考えてですけどね。

やっぱり都会の方は働く場所ではないなと思ってしまいますね。

都会の方に行くのは遊びに行く時ぐらいで十分かなって感じです。都会だとやっぱりイベントとか結構豊富ですからね。

そういうのはいいと思うんですけど仕事は本当に嫌です。

遊ぶので電車に乗るのと仕事で電車に乗るのとじゃ全く違いますからね。みんな当たり前のように電車通勤をしているので本当にすごいですよ。

満員電車になっているのが何よりの証拠ですからね。

一体どれだけの人がぎゅうぎゅう詰めになって通勤していることか。果たしてこの満員電車の問題というのはいつの日か解消されるのでしょうか。

通勤と通学が長いのも問題ですけど満員電車も漏れなく問題ですね。大学時代の自分に教えてあげたいですよ。

お前は家の近くで仕事をしているぞってね。

人生の可能性は無限大です。自分が快適だと思うことをどんどん勝ち取っていきましょう。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺