見出し画像

現代人は「お金」よりも「時間」を大切にしている人が多い気がする

現代の人はお金よりも時間を大切にしている人の方が多いような気がしますね。でもこれって当たり前のことですよね。

だって働いても全然稼げないんですもん。だったら時間を大切にするのは当たり前だろうなって思ってしまいますね。

いけいけどんどんで労働する理由っていうのはお金をたくさん稼げるからですよね。それにお金をたくさん稼ぐっていうのが普通に楽しいですからね。

でも最近の人はお金は全然稼げないでしょう。それにたくさん働いても元々給料が低いのでそんなに働く意味というのがなくなってしまうと思うんですよね。

自分もこういう理由で全然労働はしたくないなーって思うんですよ。やっぱり時間の方が何よりも大事だと思っています。

本当に働く意義というのを見出すことができません。別に社会貢献をしたいとか全く思いませんからね。

と言うか社会貢献するっていうのはお金持ちしか言ってはいけない言葉だと思うんですよね。

食べていくだけで精一杯の人が社会に貢献ってどういうことだよって話ですよ。貧しい人が社会貢献なんて口にしてたら、なんか都合の良いように利用されて搾取されているんじゃないかっていう風に見えてしまうんですよね。

そもそも全然お金のない人は援助される側だろうがと思ってしまうんですよ。そういえば、よくユニセフとかが小学校の頃に来ていましたね。

たしかにアフリカの子供達も恵まれていないとは思うんですけど、自分達も全然恵まれていませんからね。

まあ食べるものはたくさんありますけど、働いても働いても生活は楽にならないですからね。

食べるために生きている人生って感じですねもしかしたら今じゃアフリカの方が裕福っていう場合もありますからね。

特に日本なんて今後は落ちていく一方じゃないですか。まずね、我々に寄付をしてくれって思ってしまうわけですよ。

だって全然恵まれていないですからね。働いても働いても全然お金が稼げないっていうのがもう奴隷みたいなものですよね。

多分発展途上国と言われているところに住む海外の人の方が全然稼げている可能性だってあると思うんですよね。

日本はもう寄付する立場ではなく寄付される側の立場なんじゃないかなって思いますよ。

最近は給食もどんどん量が減ってきているみたいじゃないですか。栄養失調になっちゃいますよ。

日本もやっぱり底辺の人が増えてきているんだなーって思いますね。まあピラミッドの構造上、底辺の人が多いっていうのは当たり前なんですけどね。

もはや普通であることは普通じゃないですよね。一般家庭と言われているのってピラミッドの方でも上の方ですよね。

クレヨンしんちゃんの家庭も普通みたいに見られてますが、あれってかなり上の方の暮らしですよね。

なんかどんどん普通のハードルが上がっていってる感じがしますね。クレヨンしんちゃんの家庭が普通なのも昔の話ですよ。

最近はいろんな税金なども増えてきてどんどん搾取されているなーって感覚がありますね。

そもそも日本に観光客がめちゃめちゃ来ているのだって、日本が安い国だからですよ。

海外の方が日本よりもインフレなどが進んできているということですね。日本の商品が安いから海外の人が爆買いとかをしていくわけですよ。

最近はお菓子とかもこっそり内容量が少なくなったりしていますよね。もうね、働くだけ色々と損だなーって感じです。

なので自分は時間を大事にしていこうと思います。こんな状況で労働に意欲を出せって言うほうが無理な話ですよ。


頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺