見出し画像

根性なしと言われようが仕事を辞めるよ

根性なしと言われようが仕事を辞めますよ。というより仕事を辞めました。何で仕事を辞めたかというと単純に割に合わないと思ったからですね。

仕事を辞める理由なんてこんな単純でいいんですよ。めちゃくちゃきつい仕事の割に給料が低いんだったらやる意味もそんなにないんじゃないかなと思ってしまいます。

仕事をやめる際に根性なしって言われましたがだからどうしたって話ですよね。根性なしで結構コケコッコーです。

これがキャリアアップとか成長につながるって言うんだったらまだわかりますが、それすら繋がらないんだったらすぐに転職をしちゃってもいいと思うんですよね。

行動するなら早めの方がいいですよ。よく石の上にも3年という言葉があって長く務めた方が良いとされていますが自分はそうは思わないですね。

別に早く辞めてようが雇ってくれるところは雇ってくれます。それにやめる理由がちゃんとしていれば大丈夫だと思いますよ。

明らかにこの職場に長く働いていても辛いだけで意味ないなってところはやめたほうがいいですよ。

自分もやる意味がないと思ってやめましたからね。そもそも最初と提示された条件がどんどん変わってきてしまったので黙っていられなくなりましたね。

自分はいくら根性なしと言われようがどうでもいいですよ。そんなことを言われるのを気にしてやめないというのが一番まずいですね。

結局やめた後なんてその職場の人間とは一切 接点を持たないので言わせておけばいいんですよ。

そもそも働く条件が納得できないことで辞めるのと根性なしというのは全然違いますからね。

めちゃくちゃきついブラック企業に働いていたとして、休日日数も給料も納得できないから辞めると言ったらお前は根性なしだって言われるようなもんですからね。

まあそこに慣れて働いている人たちから見たら根性なしに見えるのかもしれないですね。なぜなら比べる基準というのがそこで働いている人たちになってしまいますからね。

そこで続けるかやめるかっていうのは人それぞれになるとは思いますが、今後の人生をよく考えながら働いた方がいいと思うんですよね。

そのままやりがい搾取的な感じで低賃金のまま働かされ続けるなんて自分はゴメンだなと思います。

自分は5年後、10年後のことを考えてここで働くことは先のことに繋がるかと考えて繋がらないと判断したので辞めましたね。

ただでさえ通勤時間が長くて、その通勤に対する交通費も満足に支払われていなかった状態ですからね。

これで根性なしって言われる理由が正直よく分かりません。仕事をするうえで自分の時間というのを安売りしてはいけないんですよ。

しかも足元ばかりを見てくるような企業というのは長く働いていても正直幸せになることはないのかなと思います。

だったら自分の未来のためにも早くやめるというのが正解だと思います。今やめたら職歴に傷が付くと脅してくるのはブラック企業の常套句ですよ。自分も言われました。

ですが相手の脅しなんかに屈せず飛び出した方が良いです。自分は勤務地・給料・通勤時間・成長性・健康問題と、自分の考える基準をすべて下回っていたので辞めました。

もし辞めるかどうか迷っているなら、自分の考えるラインを超えたら辞めるという基準を設定するのが良いと思います。ご参考に~。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺