マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

#勉強

デジタルミニマリストという考えがとても良い

とある人のブログを見てデジタルミニマリストという存在を知りました。普通のミニマリストは知…

勝手に子供教育論

今回は子供のいない自分が勝手に子育て教育論的なものを語っていきたいと思います。まず、子供…

高校生で介護の仕事をしている人がいるらしいんだが

いやー、世の中にはすごい高校生もいるもんですね。 この前ふとYouTubeで動画を見ていたらな…

受験生の勉強10時間動画を見るのが好き

受験生の勉強10時間動画などをたまに見ることがあるんですけど、素直にすごいなと尊敬しますね…

闇雲に働いても生活は楽にならない

最近よく思うのが闇雲に働いても生活は一向に楽にならないということですね。 闇雲に働くって…

今の仕事を辞める確率は100%

結論から言ってしまうと今の仕事をやめる確率は100%です。これは絶対に覆りません。 まだ働き…

2年以内に今の仕事を確実にやめます

2年以内に今の仕事を必ずやめます。というのも失業保険をもらって勉強したり休んだりしようかなと思いますね。 例え今の職場が居心地が良くてもやめると思いますね。まあ今のところは居心地の良いようなことはないので安心して辞めることが出来ます。 仕事を辞めて失業保険をもらうのが楽しみですね。職業訓練校にも通って失業保険の期間延長などをしていこうかと思っています。 少しでも働かない期間というのを伸ばしていきたいと思っています。その間にいろんなことを勉強していきたいと考えていますね。

子どもの教育にお金をかけすぎても良くない気がする

教育費にお金をかけすぎてもコスパが悪いような気がするんですよね。 なんでもかんでも教育で…

明光義塾のサボローは良いやつ

明光義塾でサボローというキャラがいますが、あいつめっちゃいいやつですよね。確かに勉強は邪…

死ぬまで競争し続ける社会

この世の中っていうのは死ぬまで競争を続けないといけないのかもしんないですね。いくら競争を…

学校行きたくないなら行かなくて良いんじゃない?

学校に行きたくないなら別に行かなくてもいいんじゃないかなって自分は思います。結局人間って…

研修という名の放置プレイ

いやいやいや、仕事の怒りが収まりませんわ。研修って付ければ何でも許されると思うなよ! 「…

新聞奨学生をやめておいた方が良い理由

新聞奨学生は、やめといたほうがいいらしいです。自分も一時期、新聞奨学生を本気で考えていた…

就活で会社に入るのにWebテストや筆記試験があるの? そんなん捨てるね!

就活をやっていると入社までの流れに面接があるのは当たり前として、その他に筆記試験やウェブテストみたいなのがあったりしますよね。そんなものは捨てたるわぁー! 自分は勉強がめちゃくちゃ嫌いですからね。そもそも形に残らないような勉強はあんまりしたくないんですよねり めちゃくちゃ頑張ってウェブテストとか筆記試験の勉強をしていざ会社に入れたとしましょう。 それですぐにやめてしまってはあんまり意味がないような気がしてしまうんですよね。自分は仕事をやる時に常にすぐにやめてしまうという