高校生で介護の仕事をしている人がいるらしいんだが

いやー、世の中にはすごい高校生もいるもんですね。

この前ふとYouTubeで動画を見ていたらなんと高校生で介護の仕事をやりながら定時制の高校に通っている高校生がいましたね。

その人は自立した生活がしたくて母子家庭で生活保護をもらって生活していた親元から離れて1人で生活をしていると語っていましたね。

自分だったら間違いなく親元で生活しますね。それにしても高校生が介護の仕事をするなんてなかなか出来ることではないですよ。

もし自分が同じ立場でも介護の仕事はぜったいに無理ですね。月に介護の仕事で14万円とかもらっているって言ってましたね。

いやー、かなり稼いでいますね。高校生の時点でここまで出来ると将来の選択肢は広がるかもしれませんね。

普通の高校生なら選択しないことやっている訳ですから面接をする時にも十分ネタになるのかなと思います。

この高校生はなんと大学にも進学するかもみたいなことを語っていたのでめちゃくちゃ意欲的に動いているんだなってことが分かりますね。

若者がこういう人ばかりならきっとこの六合の未来もあかるいのでしょうね。いやー、これからの若者にはぜひ頑張って欲しいですね。

色んな仕事にチャレンジしながら学業の方にも頑張ってもらいたいと思いますね。世の中には無職の人だってたくさんいるのに高校生で介護の仕事は本当に信じられないですね。

それでも介護の仕事を続けているんだからこの若者はすごいな。こういう頑張っている人間は見ていて本当に報われて欲しいなと思いますね。

まあ自分がそんなことを思わなくても勝手に報われるとは思うんですけどね。ここまで頑張っていて人生が良くならない訳がないですからね。

やはり体力だったりバイタリティーがある人間は強いですよ。介護の仕事をしつつちゃんと勉強するなんてすごすぎますからね。

しかも14万円ぐらいもらっているとなると結構働いていると思いますからね。長時間仕事もして勉強もしてっておいおいまじかって感じですね。

どうやったらこんなにも動けるのか彼にコツを聞いてみたいくらいですよ。介護なんて正直大人でも結構敬遠する仕事ですからね。

普通なら誰しもがやりたがらないと思うんですよね。それなのに涼しい顔して高校生がやっているんだからすごいですよ。

たしかその人の母親も身体に障害があってそういう経験から介護の仕事をやっている可能性もありますよね。

介護の道をこれからも進むも良しですし、大学に進学を機に別の仕事をやってみるのも良いかもしれないですね。

あー若いっていいねー。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺