マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

無職なのによく悪夢を見る

どうも、無職です。自分が無職というのは周知の事実じゃないですか。自分無職なんですけども、…

面接したらその日は潰れちゃう。そしてクソ企業は潰れちゃえ

皆さんは面接をした日程に上手く時間を使えていますか? 自分の場合はあんまり上手く時間は使…

【底辺大学生】大学4年の冬の12月に就職活動が終わりました

新卒の皆さんはだいたいどのくらいの時期に 就活を終えますか? ほとんどの人は遅くても夏ぐ…

春と秋が一番就職活動しやすそう

就職活動って春と秋が一番やりやすいかなって思いますね。というのもやっぱり就職活動も気候が…

面接のための交通費が地味に痛い

皆さん、面接してますか? 自分は最近面接ばっかりしてますね。面接って交通費とか色々とバカ…

仕事にやりがいとか志望動機とか要らなくない?

仕事にやりがいとか志望動機とか要らんやろって思います。そもそも仕事ってお金のために割りき…

無職でやってはいけないこと

今日は無職である自分が無職でやってはいけないことをお話ししていきます。これはもう簡単ですね。無職の人はあまりお金を使いすぎない方がいいです。 やっぱり無職というのは収入源がない人が多いですからね。注入源があれば別ですけど、ないなら徹底的に支出を抑えた方がいいかと思います。 お金というのは有限ですからね。働いていない 以上はどんどん減る一方です。仕事が決まるまではあんまりお金を使わない方がいいと思いますね。 自分も無職ですが面接などの用事以外はずっと家に引きこもってお

交通費3万円以上かかるのに満額出さないクソ会社を辞めました

今回は交通費が3万円以上かかるのに一切払わないクソ会社をやめましたという話ですね。マジで…

底辺が大企業に面接に行ったら余裕で落ちた件

大企業に面接に行ったら余裕で落ちましたね。挑戦枠として行ったんですけど、やっぱり難しかっ…

時間をかけて履歴書と職務経歴書を書いて簡単に落とされたらショックだよね

時間をかけて履歴書と解釈が経歴書を書いてすぐに面接とかで落とされたらショックだよなーって…

「新卒ですぐ退職する人達はすごい」 by新卒2ヶ月で退職した底辺

新卒ですぐに退職する人ってすごいですよね。自分も一応新卒で2ヶ月ぐらいで退職したんですけ…

退職届書くのめんどくさすぎて退職の旨を伝えてから2週間経った

いやーやばいですね。退職届を書くのがめんどくさすぎて全然退職届を書いてないですね。 一…

無職だからこそ残業200時間の社畜の動画を見る

無職なのでルーティンで毎日昼からYouTube見てるんですよね。最近はよく社畜の人の動画を見て…

通信制の学校へ行っている人が増えているらしい

最近は通信制の学校に行っている人が増えているみたいですね。これはいい流れだなと思いますね。 別に今時普通の全日制の学校に行く必要もないのかな と思います。通信制に行けるんだったら自分も間違いなく行っていましたね。 でも親が許してくれなかったので普通の全日制に行っていましたねやっぱり親と子供とで ジェネレーション キャップみたいなのを感じますよね。親もそれが正しいと思って言っている訳ですからね。 現代は通信制の人が増えているということは通信制に対する落ちこぼれみたいなレッ