見出し画像

時間をかけて履歴書と職務経歴書を書いて簡単に落とされたらショックだよね

時間をかけて履歴書と解釈が経歴書を書いてすぐに面接とかで落とされたらショックだよなーって思いますね。

自分は近々面接があるんですけど、履歴書と職務経歴書をマジでめちゃくちゃ悩んで書きましたね。

その2つを書き終えるまでに丸々2日くらいはかかりましたからね。 本当はその企業を応募する予定はなかったんですけど、是非応募してほしいということが何度もあったので応募してしまいましたよ。

そこそこ大手の企業ではありますね。正直今の自分にはこの企業に入れる気がしません。なので落ちる可能性は高いかなと思います。

しかも入るのに試験もありますからね。お試しで受けてはいるんですけども、履歴書と職務経歴書は結構念入りに考えて書いたのでこれで落ちたらショックですよ。

もちろん入れたら人生一発逆転レベルなんですけども、正直落ちる気しかしないんですよね。

あとは面接っていうのは運の要素も多少はありますからね。当日の面接官との相性だったり、他の応募している人たちの動向やタイミングだったりとかそういうのを色々と含めて合否が決まったりもしますからね。

面接なんてのは落ちる時は落ちますし、受かる時は受かりますよ。とりあえず受けてみるっていうことが大事なのかなと今は思っています。

もしこれがダメだったら適当にどっか入れそうなとこに入ろうと思います。さすがに無職の期間が長すぎたら今度は仕事自体がやりづらくなってしまう可能性もありますからね。

無職も期間が限定的だったら楽しめますけど、ずっと無職が続くと不安とか焦燥感にかられてしまいますからね。これが無職の難しいところでありますね。

無職を長く続けるっていうのも才能が必要だと感じましたね。何もしなければ貯金だって減っていくわけですからね。

この貯金が減る感覚はゲームでいうところの毒状態でライフゲージがじわじわと減っているような感覚に近いですよ。

無職期間っていうのは結局は延命的な感じにすぎないのかなと思いますね。一旦は外からの激しい攻撃をしのげますますけど、どこかでまた挑戦して挑んでいかないといけないなと思います。

もちろん親がたくさんお金を持っているとかだったら不安もないんでしょうけど自分の家は親も全然金がないですからね。

とりあえずはいろんな仕事の情報収集はしていますし、いろんな人に情報を教えてもらっているので仕事はすぐに見つかるのかなと思います。

まあすぐに見つかると言っても企業のランクを選ばなければという条件付きですけどね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺