見出し画像

面接のための交通費が地味に痛い

皆さん、面接してますか? 自分は最近面接ばっかりしてますね。面接って交通費とか色々とバカにならないですよね。

自分は1回面接をするの交通費だけで1000円はかかりますね。 本当にね、1000円あったら一体何ができたかってそればっかり考えてしまいますね。

これが貧乏人の思考なのかもしれないですね。貧すれば鈍するですよ。失ったお金ばかりを数えてしまう。

仕事っつーのは、やり始めるまでにいろいろな障壁が立ちはだかっていますよね。まず仕事を始めるのに結構お金がかかりますよね。

面接のためのスーツを買ったり、あとは人によっては履歴書を買ったりするんでしょうかね。そして交通費ですよ。

面接をたくさん受けてたら交通費がマジでシャレにならないですからね。 交通費って場合によっては企業が出してくれるところもありますけど、自分が受けている会社は全然出してくれないですね。

一体どうなっているんだって話ですよ。というか面接をやって交通費をもらったことなんて一度もないんですけどね。

1回クオカードをもらったことがありますけどクオカードごときじゃ全然交通費が足りませんでしたね。

よくクオカードと交通費が釣り合うと思ったなという感じです。しかもその交通費を貰うのに変なもん書かされましたからね。

いや本当に企業に入るまでに交通費だけで破産する人もしかしたら いるんじゃないですかね?

本当に就職活動って嫌になりますよね。自分はこの交通費がめちゃくちゃかかるっていうのが一番就職活動で嫌なんですよ。

交通費を使ったところでその企業から内定をもらえなければ、ただの無駄金になってしまいますからね。

というか交通費もったいないから面接は前部オンラインでよくないか? 今はせっかくオンラインで出来るんだからそっちの方が良いですねっしょ。

就職活動っていうのはいろんなものを犠牲にしてやっているんですよ。時間だったり、精神だったり、体力、それにお金ですね。

仕事をやるというのはそう簡単なことじゃないですね。さすがに自分も余力がなくなってきたなと言った感じです。

そろそろ就職活動は終わらせたいところです。 就職活動は長引けば長引くほどどんどん いろんなものを失っていくことになるんです。

主に貯金ですよね。就職活動はもうお金が飛びすぎてどうにかなりそうですよ。頼むから企業が交通費を出してくれ。

お金っていうのは働く目的であり生きるために必要なものですよ。今は企業ですら交通費を出し渋る時代なのか?

バブル時代は本当かどうか知らんけど、会社がお金くれたり車もらえたり旅行もあったりと至れり尽くせりって聞いたんだけどな。

せめて交通費ぐらいはくれても良いでしょ。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺