マガジンのカバー画像

グループホーム開設までの記録

15
人生をかけたチャレンジ日記です。 元気があれば何でもできる。 夢を持て、馬鹿になれ。 byアントニオ猪木
運営しているクリエイター

#いま私にできること

4.いざ!見学へ

4.いざ!見学へ

こんにちは!Takenoyaです。

2013年にN先生から頂いた

『簡単ではない』

との返答から、ちょっと立ち止まってしまっていたのですが、そんな中、義妹がグループホームで働いてる(た?)というので、それほど遠くもないので、2018年11月に、見学に行きました。

(ん?立ち止まってから、5年間もある…
何してたんだろう?)

…自分の記憶に問いかけています。少々お待ちください…

はい、思

もっとみる
3.いざ。なにをしよう?

3.いざ。なにをしよう?

こんにちは!Takenoyaです。

前回、
「やったろーやないか!!」

と意気込んだものの、じゃー実際は何をしよう??って事になりました。

障害者福祉に関しては、
ズブの中のズブ、
素人オブ素人ですので。

そんな折2013年10月、立場の上から、ある研修会に参加することになりました。

そこではいくつかの選択肢から興味のある分科会を選ぶことができ、また自分が着目している人だすけについて、専

もっとみる
2.そもそもについて。

2.そもそもについて。

こんにちは〜、Takenoyaです。

今回は、障害者福祉の上に貢献したい!と思い立った経緯についてです😊

 

私が物心ついた頃から、2つ年上の姉は、まわりとは少し違っていたように思います。

それが証拠に、小学2年生から地域の学校から離れ、特殊学級(当時)のある学校へ通う事となりました。

いじめ…、と言うほどのものではないですが、からかわれたりだとかは、少なからずありましたかね〜。

もっとみる