ひのき

イラストを描いています。ここでは自身の日々の発見や反省を綴っていきます。twitter…

ひのき

イラストを描いています。ここでは自身の日々の発見や反省を綴っていきます。twitterで主に活動しております・よければみに来てください。

最近の記事

ADHD気質の集中方法:集中しなくて良い

自分はADHDと診断された者ではないですが、その傾向があるので同じような悩みを抱えた方に向けて共有したいと思います。普段は絵を描いています。その中で集中する方法を模索した結果をまとめてみました。 〈なぜ集中できないのか?〉 私は集中ができません。座って絵を描いていたらすぐに他のことが頭に思い浮かんでネットで検索したり、席を離れたりしてしまうのです。その次にはまた別のことが気になって、遂に作業に戻って来れなくなります。しかも一度何かに気をとられると全く我慢ができないのです。ま

    • 「イラストPDCA成長します 11:飛んでる女の子描いた」

      なかなかいいのが描けたんじゃないでしょうか。1日で描きました(10時間くらい) クリスタで漫画らしい絵を描こうとしたのは正解でありました。なぜなら今までの絵は全部グリザイユの力技であったからです。「基礎がしっかりとした上手い絵」を目指すべく試行錯誤したここ2,3週間は有意義でありました。 では今回の絵の反省をしていこうと思います。 〈良かったところ〉 ・絵の完成度がとても上がった。 ・線画が上手くなったことが証明できた。 ・資料を見て書くくせがしっかりとつき始めた ・

      • 「イラストPDCA成長します⑩:振り向くトガちゃん描いた」

        初めて絵に意図的に雰囲気を持たせた。もっとラフに描き終えたかったのに、目的を見失って拘ってしまいました。もっと線画の時点をうまくしたい。まずは簡単に「魅力的な人間を描く」これが目標ということかなと思います。 〈反省点〉 ・くっきり線画とグリザイユ塗りの同居ができていない。 ・そもそもあんまり可愛くない?(twitterの反応を見る限りこれは可愛いが、個人的にそう感じないということ) ・髪の毛ダサい。独立しているように見える。自己流で「こんな感じかな」で進んで迷子になる。

        • 「イラストPDCA成長します⑨:岸辺露伴描いてみた」

          〈課題点〉 ・しっかり仕上げできなかったのは申し訳ない。 ・線画が適当すぎたせいで、それを修正しながら色つけていく作業が大変すぎた。マルチタスク化してた。ちゃんと出来上がりのイメージを線画の時点で書き上げとかないといけない。線の荒さは置いといて線でも訳のわからない絵を塗るのはやめろ。 ・完璧主義が問題を自己完結させようとしている。自分の足りない頭で修正を重ねると余計にひどくなってやる気が失せる。(唇) ・「髪の毛」要練習 ・塗りは濃い丸筆から薄いやつへと初めは角取りしてそ

        ADHD気質の集中方法:集中しなくて良い

          「イラストPDCA成長します⑧:トガヒミコ描きました」

          今回はイラストレーター ハンクリさんの絵柄を参考に描いてみました。 〈課題点〉 ・顔の立体感を出しすぎて可愛くなくなっている。華がない。(あくまでイラストであることを念頭に置いて) ・透明感がない。光と色の使い方の問題だとは思うが、何か重苦しい雰囲気がある。 ・立体感(メリハリ)がまだ足りない。服の塗りが一辺倒で面白さがない。(服の構造が分かってない) ・面で捉えるこの塗り方はものの立体を目で覚えなければいけない。 ・ぼかしすぎ。もっと面で捉える意識で境界線があってよし

          「イラストPDCA成長します⑧:トガヒミコ描きました」

          「イラストPDCA:上達方法」

          私がこの1ヶ月ほどやっているイラストを最も効率的に上達していくための方法を解説していきます。 〈具体的な手順〉 ①理想の自分の絵を探す。 この一連の流れだけでも一つに絞る。 ②その人の絵柄でオリジナル作品を描く。 本気で描くこと。「これは商品で店頭に並ぶ。そしてポートフォリオに入れるんだ」課題が「次は本気で描くこと」になるのを防ぐため。考えうる手段を使って無理やりお手本に似せる。 ③自分の絵とお手本の絵を見比べる。 できるだけ細かく問題点を見つける。そして最優先すべき問

          「イラストPDCA:上達方法」

          「イラスト:SKIMAで初めて依頼絵を描いてみた感想」

          先日イラストスキル販売サイトSKIMAにて初めてイラストの依頼をいただけたので作業内容も含めてその感想を述べていこうと思います。 〈依頼①〉 二つの依頼が同時に来たのでそれぞれでまとめていきます。 まず一つ目はSNSアイコンの作成依頼。こちらは二日ほどで納品しました。著作権の譲渡はしていませんので作品を掲載します。↓こちらは依頼主様が参考写真を多く下さったので割とサクサク進めることができたかなと思います。 〈依頼②〉 こちらの依頼はバストアップイラストで、依頼主様のオリジ

          「イラスト:SKIMAで初めて依頼絵を描いてみた感想」

          「イラスト:今更LINEスタンプ作ってみた」

          猫とこけしを組み合わせたスタンプを作りました。 原型はこのようなデザインになっておりまして、ブサイク感が抜けません。もっとキャラクターらしくアイコニックにしたいです。 そしていろいろ試行錯誤してできた商品がこちらになります。カラーリングに全くセンスがないですね…しかし可愛いではないですか?特にドラえもんみたいな主人公猫がお気に入りです。 今後機会があれば収益報告なんかもやりたいと思います。よければ見てやってください。↓ 2020.4.23 ひのき

          「イラスト:今更LINEスタンプ作ってみた」

          「イラスト:デッサンとクロッキーを練習に取り入れてみる」

          〈90秒クロッキー〉 ・目的:基礎的な画力をつける。人体、服、ポーズの表し方を肌感覚で覚える。 ・方法:ピンタレストで「モデル ポーズ」で検索して出てきたものを90秒ごとのタイマーで測ってクロッキーをする。 〈10分?デッサン〉 ・目的:基礎的な画力をつける。クロッキーでは足りない人体の理解を深める作業。 「クロッキーはざっくりと形を素早くとるトレーニングで、デッサンはじっくりと形を合わせて正確に描写することをする行為です。どちらも正確な形を目指すことを主とするべきです。

          「イラスト:デッサンとクロッキーを練習に取り入れてみる」

          「イラストPDCA成長します⑦:剣士を描きました」

          pinterestでかっこいい参考イラストを探しまくってから描きました。 〈良い点〉 ・トーンカーブ使ったら大分イラストの雰囲気が上がった。 ・久しぶりに線画から描いたが意外にも筆がノった。イメージを形にするデッサン力が上がった。観察力も高くなった。 ・色の付け方も見栄え良くできた。 ・キャラデザもよし。 ・地面も様々なブラシを駆使して上手く表現できた。 ・陰とライトの間に彩度の高い中間色を入れるといいと聞いたので髪に使ってみたけど良い感じ。 〈反省点〉 ・参考にして

          「イラストPDCA成長します⑦:剣士を描きました」

          「イラストPDCA成長します⑥:ギター少女を描きました」

          描くのが遅いのです。遅いというよりはさいとうなおきさんが言ってた様に細分化が上手くできてないからゴールを目指す途中で道草を食ってしまうのです。ちゃんと色塗りに入ってからも素早く描ける様にしたいです。 〈反省点〉 ・描くのが遅い。重要なところだけ全力になれば良いのだ! ・lackさんの描き方と今回のテーマは合ってないのでは?あの描き方はもっと背景があったりする細かい部分に目が行きにくい絵に使えるものではないか? ・もっと脚広げたかった。スマホに移してから気づいたので全体が

          「イラストPDCA成長します⑥:ギター少女を描きました」

          「イラスト:可愛い子を描きたい」

          今日はこの3つを模写しました。前よりは確実にデッサン力も上がりました。 最近「お絵描きチュートリアル」という参考書でアナログデッサン練習していました。たった数日鉛筆を持って練習をしただけなのにここまで変わるとは思ってもいませんでした。今後も手が空いた時にはアナログでやってみようと思います。 2020.4.13 ひのき

          「イラスト:可愛い子を描きたい」

          「イラスト:『お絵かきチュートリアル』という参考書を読みました」

          書店で見かけて、なかなかの良書だと思い購入しました。 著者のパク・リノさんは韓国の方らしく、日本の線を基調としたイラスト文化とは違うアプローチから描き方を教えてくれる本であります。 具体的にいうと立体で捉えるデッサンをします。人の形をカタマリという概念で形成していく手法です。自分はこのように立体で捉えていくほうが理解しやすかったです。今後は人体を描いていくときはこの考え方を忘れないでおこうとと思います。 2020.4.11 ひのき

          「イラスト:『お絵かきチュートリアル』という参考書を読みました」

          「イラストPDCA成長します⑤:烏賊のキャラクターを描きました。」

          キモくてグロくて良い感じになりました。吸盤の表現がグロすぎてtwitterのフォロワーが減ったけど気にしないです。 〈反省点〉 ・縦方向に線が入りすぎて立体感がない。 ・手の表現が下手くそすぎる。 ・被り物のデザインはいいんだけど空気感にマッチしていない。 ・クオリティの差が激しい。 〈良かった点〉 ・触手がキモくて良い。 ・服のデザインを自分で考えたんだけど良い。 ・前回の確認のおかげでイラスト製作工程が明確にできた。 2020.4.9 ひのき 〈参考動画〉

          「イラストPDCA成長します⑤:烏賊のキャラクターを描きました。」

          「イラスト:作業順序を明確にして再現性を高めよう」

          〈オリキャラ描いていると〉 いつもここで詰まってしまいます。今回はスムーズにイラストが描けるように作業順序を明確にします。 〈自身の反省〉 ・初めから細かく描きすぎである。面白味を出す前にカチッと枠にはめたがるからつまらん絵になってしまう。 ・コンセプト、設定を決めた後の資料集めはめちゃくちゃ大事。 ・ひとまずlackさんの作業工程を参考にしながら描く。 〈作業工程の原則〉 そもそもの原則はこうであります。 ①コンセプトを決める。 ②設定を決める。 ③シルエットを決める。

          「イラスト:作業順序を明確にして再現性を高めよう」

          「イラスト:具体的に成長するべき点を挙げよう」

          まずはキャラクターを描ける様になります。その後、モンスターや武器や動物などに派生していくのです。 基礎的な画力の正統なレベルアップをした形。それを明確な目標として定めます。(望月ケイさんの描き方は独特で応用できなさそうだからなしになりました。) 〈現段階での自身のイラスト〉 〈足りない点を列挙する〉 ・一枚の絵の持つ情報量。 ・そもそものキャラクターポーズのかっこよさ。人体の表現の仕方。(デフォルメ・足の長さ・筋肉の表現) ・描くスピード。集中力。 ・・・まだ試行回数

          「イラスト:具体的に成長するべき点を挙げよう」