マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

273
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

#グルメ

【風呂酒日和79-2】 牛串焼き のむら

さて駅のほうへ向かう。 銭湯に行く途中でマップを開いて気になった「猫舌食堂」。 名前が可愛…

【風呂酒日和53-2】 杜e(モリエ)

夜風が気持ちよくてふらふらしていたらこんなところまで来てしまった。 もう千川駅からだいぶ…

【風呂酒日和49-2】 一軒炉端 とうきち

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和45-2】 寺田屋(てらだや)

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和43-2】 しまだ

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和40-2】 御千(みせん)

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和39-2】 浜や(はまや)

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。 そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。 本日は既に一敗している。 とってもとっても魅力的に見えた昭和感のある建て構えに惹かれ、扉を開けた小さな飲み屋さん。 おでんのいい香りがしていて、割烹着を着た優しそうなおばあちゃんが奥から出てきたのだが「ごめんねぇ。今はお馴染みの方だけにしてるの。」と言われる。 うむ

【風呂酒日和36-2】 炭火串焼き まる和

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和35-2】 けやきそば

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和33-2】 白河(しらかわ)

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和32-2】 真海(しんかい)

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和31-2】 鳥好(とりよし)

焼き鳥を焼く小さな窓口。 の横に扉がある。 お、これは店内でも食べられるのだろうか。 匂い…

【風呂酒日和30-2】 おかめ 本店

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から…

【風呂酒日和29-2】 酒蔵北の誉

【風呂酒日和(フロサケびより)】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。 銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。 そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。 椎名町の駅前の方に戻ってきた。 商店街の通り、なかなか楽しそうなお店が並ぶ。 なんとなくこの空気感、好きだな。 歩くほどに惹かれるお店をチラチラ目に入れつつも、マップを見て一番気になったところを目指してみる。 からからと扉を開けると、なかなか広い。 カウンターが1