見出し画像

【エッセイ】後輩に褒められてうれしかった例の文章

書くことが思い浮かばないので
先日「うれしい事」という記事で
後輩に褒められてうれしかったと書いた
文章を公開します。

もしこの記事がお客さんや
会社の人に見つかったら
人生積みます。(そんなことはない。)

むしろ見つけてほしいのかもしれない。

見てる人なんていないとは思うのだけれど。

ではどうぞ。


『ポイ活に励む』

世の中ポイント、ポイント。
ポイントを貯めないと損をする
くらいの状況ですよね。

私もありとあらゆるポイントを貯めています。
楽天、ponta、dポイント、薬局、、、。

カードやアプリが増えに増え、
煩わしくて仕方がありません。

何か一つに集約してくれたら良いのに
と節に願います。

私はスタバに良く行くのですが、
例のごとくアプリがあって
ポイント的なものが貯まります。

新作ドリンク類は一通り試すくらいの
頻度で行くにも関わらず
面倒でずっとアプリを登録せずにいました。

とはいえもはや
ポイントを貯めない=損をしている
くらいの感覚になって来たので、
満を持してスタバアプリを導入することに。

☆で表されたポイントを貯めると
ドリンクやらフードやらと交換が
出来るようです。

早くやっておけばよかったと少し後悔。

そして便利なのがモバイルオーダー機能。

アプリから事前に注文しておけば
レジに並ばずにドリンク等を
受け取ることが出来ます。

受け取りの際には自動的に付けられる
ニックネームで呼ばれるのですが
先日私はパナマという名前でした。

「パナマ様~」と呼ばれた時、
なんとなく面白くて変な苦笑いを
浮かべてしまいました。

ちなみにその前は
コスタリカという名前でした。

コーヒー豆の産地が
ニックネームとして
設定されているようですね。

スマホの画面を見せてと言われたので
「コスタリカ様~」とは呼ばれませんでした。

残念。

初心者なので面白くて
無駄に利用したくなってしまいます。

そこまでスタバ欲がない時でも
コーヒーの産地名で呼ばれたくて(?)
スタバに立ち寄ってしまいます。

損をしないために始めたはずなのに
ポイントでプラスになる以上に
スタバへの投資が増えたような気がします。

まんまとスタバの策略に
はまってしまいました。


いかがでしょうか。

良く出来た文章ですね。(調子に乗るな)

いままでパナマかコスタリカしか
出てきたことがないのですが
他の名前はあるのでしょうか?

私の事を知っている人が

この文章を見つけたらこっそり教えてください。

いままで隠してきた本当の私を教えます。

なんてね。

ふふふ。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,082件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?