見出し画像

1週間の振り返り:Vol.14

おはようございます☀️
社会福祉士のぽこです。
「もっと気持ちよく働いて、明日の自分にワクワクしよう!」をコンセプトに、自分で稼ぎを作れる福祉職を目指して発信しています。
このnoteでは、毎日一つ人生や働き方にワクワクするような考え方や発見を、障害者福祉の現場からお届けしています🗣


今日は、先週書いた記事を振り返りです。
気になった記事があれば、改めてチェックしてみてください✅

🔥火曜日:傾聴力

大好きなクレヨンしんちゃんを見ていて気づいたこと。
それは、傾聴力の秘訣は「ふーん」だということ。
そして、ふーんの次には「それで?」という言葉があるかのような雰囲気が醸し出されていること。

上手に話を聞き出さなくても、ただひたすらに聞き続けることが、相手にもっと話してもいいんだよという安心感を与えてくれるのではないでしょうか。

相談職についてから、より一層「上手に受け答えしなくては」「技法を使ってうまく話を聞き出さなくては」と余分な相槌を打っていました。
大切なのは、もっと聞かせてほしいという姿勢を示すこと。
またまた、5歳児から学ぶのでした。

💧水曜日:小さく続ける

火曜日の記事は、習慣化について。
noteと合わせて更新している音声配信(スタエフ)で、失敗した話です。
お盆休み中、収録できる時間を取れなさそうだと思っていたわたしは、事前に1週間分の予約投稿を作っておきました。
こうすれば、収録する時間がなくても継続できる!!

そのわたしの浅はかな考えが、結果的に継続にヒビを入れるきっかけになってしまったのです・・・。

🌲木曜日:上機嫌ですか?

水曜日は、書籍を紹介しています。
いい人生のためには、いい機嫌でいることから全て始まる。
そんな生き方を教えてくれた本を紹介している記事です。

寝る前に、今日1日自分がどんな機嫌で生きてきたか考えたことはありますか?
起きてから、今日はご機嫌でいようと決意するのに、寝る前に振り返って浮かんでくるのは不機嫌そうな自分ばかり。

機嫌よく1日を終えるために必要なのは、今この瞬間から、上機嫌でいること!
「この出来事は不機嫌になっても仕方なくない?」なんて思わずに、嫌なことがあった時こそ上機嫌を思い出すのです。

✨金曜日:中断

習慣化の大切さを説いておきながら、今度は中断力について語っています。
中断力とは、すなわち柔軟性。
柔軟に柔らかく、生きやすくのびのびと暮らすために必要なスキルの一つです。

習慣も価値観も、その考え方に固執する必要なんてない。
好きな時に手放して、また必要な時に手に取ればいいのだと思います。

🌻土曜日と日曜日:メンバーシップ

土日はメンバーシップ限定記事を公開しています。
応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。

土曜日の記事は、マニュアルがあるのにいつの間にかオリジナルの方法で業務が進む謎について、考えてみました。
ただ単にやりやすい方法を選んでいるわけではないのです。
そこには、職員一人一人の利用者支援に対する軸があったのだと気付かされました。

日曜日の記事は、新人の「やめたい」から気づいた仕事のペースについて。
「介護職員①」としてではなく、彼女を一人の個人として考えてあげることができていれば、彼女からやりがいを奪わずに済んだのではないか?と思った話です。

結局のところ、あらゆる場面において自分ができる=他者にもできるという考え方を訂正する必要があるのだと思います。
自他の棲み分けを意識して働くことが、結果として良好なチームプレイへの一番の近道になるのです。

ということで、今日は先週1週間の記事の振り返りでした。
こうして書いてみると、毎日色々なことを考えて生きているのだなと実感します。
考えたことを形にできるこの環境に、有難さを感じる日々です。
わたしの住む地区では、昨夜のゲリラ豪雨で土砂災害避難警告が出されました。
一瞬ですが停電もして、40ミリ近い雨が降ったようです。

「雨が降っても安心して眠れるベッドがある」ことに、改めて安心しました。

皆様の地域でも台風が心配されているかと思います。
お気をつけて、今日からまた1週間張り切っていきましょう💐

皆様からいただいたサポートは、書籍購入やスタディツアーへの参加費、業務外研修の旅費などに使わせていただきます。 温かい応援にいつも助けられています。ありがとうございます💐