マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー写真を使っていただいたnote

231
みんなのフォトギャラリーアップ写真を使っていただいたnoteをまとめたものです。 ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

Noteで月2万円稼ぐ方法

こんにちは、笑福亭だるめしです。 今回のテーマは今月からNoteを始め、約2週間で月2万円の益を出すことが出来ましたので、どんな内容を書いてどのように宣伝していったのか、こちらを紹介していきたいと思います。 あくまで社会人が本業の傍らで、奥様がちょっとした小遣い稼ぎを、みたいな感覚での稼ぎであり、こちらを本業にしたいという方には向いていないかもしませんが、僕の試行錯誤を下記しましたので参考にして頂けばと思います。

有料
100

開運・幸運を引き寄せるコツ~生まれ持つ運勢(開運心理学)~

【開運心理学編】 人は運勢の流れ(使命、個性、適性、恋愛、金運など)がおおかた決まったうえで、この世に存在している。したがって、生年月日から自らのアカシックレコードを知り、自身が輝く生き方と注意点を把握することが開運のための基盤作りとなる。 開運・幸運を引き寄せるコツ それは 『生まれ持った運勢を知ること』 運勢、風水(家相)、方位、相性、鑑定します。 問い合わせ📩tsukiyomikun@yahoo.co.jp 月読眞也(Maya Tsukiyomi)🌔🌛

巳年生まれの桃花風水

風水学には様々な理論があり、中でもあまり知られていないけども、恋愛運・社会運に効果的で良縁を引き寄せるといわれている桃花風水という花の飾り方があります。 生年(干支)に基づいて花の色や本数、花瓶の色や設置方位が異なります。 また、生年(干支)は旧暦で判断しますので1月・2月生まれの方は注意してください。 未年生まれの桃花風水

有料
1,000

申年生まれの桃花風水

風水学には様々な理論があり、中でもあまり知られていないけども、恋愛運・社会運に効果的で良縁を引き寄せるといわれている桃花風水という花の飾り方があります。 生年(干支)に基づいて花の色や本数、花瓶の色や設置方位が異なります。 また、生年(干支)は旧暦で判断しますので1月・2月生まれの方は注意してください。 申年生まれの桃花風水

有料
1,000

青の美しさ。

昨日、LIFE TREE CARDガイド養成講座を受講してきました。 青の美しさに惹かれて、去年の7月7日にうちの子になったライフツリーカード。 今までは年の区切りとか、ふと思うときに引いていただけだったけど、 晴れてこのライフツリーカードを使ったセッションができるようになった。 自分自身を知り、 人生の波であるライフサイクルを知り、 自分で答えを見つけるためのライフツリーカード。 わたしのライフサイクルを見ると、今年の誕生日が来ると大きな流れが変わることがわかってる。

3月のこじせかサロンの方針についてお知らせ

もう2月も終わり。このこじせかサロンも残り1ヶ月となりました。 きっと、メンバーそれぞれのペースでアウトプットが身についてきていますよね。 ・メモベースで気持ちや考えをためている人 ・ブログやnoteで記事にしている人 ・それが習慣になりつつある人 頭でわかっていることと、実際に手を動かしてみること。メンバーのみなさんの多くが、このギャップを痛感した2ヶ月でもあったと思います。 書いても書いても、仕事ではないので当然お金は発生しない。そんな中、自分で気持ちや時間、労力

有料
100

リアルの住人、ネットの住人

ふと気づいたら、ここ最近はすっかりリアルの住人だなあと。 わたしはもともと、リアルな人付き合いとかそういうのがあまり得意じゃなくて、喋るのが苦手だから文字を書きたいっていうタイプだから、インターネットは大好きなの。 でも、最近はインターネットとはちょっと距離を置いてる感じ。別に嫌いになったわけじゃないんだけど……なんだろうね、ちょっと疎遠? 疎遠とも違うか、リアルの方が大事なんだね、うん。 リアルといっても、自分とごく近いところだけ。家族や、近い親戚や、仲良しの友達と

最近楽しんでいますか?

楽しむにも技術がいるな、と最近思うようになった。 それは心の持ちようとか、物事や他者への関心の向け方、興味の持ち方をどのようにコントロールするかにあると思う。 まず、心が冷めていたら、どんなことをしても楽しめない。 心が冷めている状態というのは、何事にも無関心で、距離を置きすぎている状態。 なぜ心が冷めてしまうのか? それは自分の視野を意識的にか無意識的にか、狭めてしまっているからだと思う。 もっと端的に言えば、自分にしか興味がない状態。 人は自分のことばかりを考

頑張れないときは、頑張らない

ほんと、そう思うわ。 私は非常に寒がりで冬が大嫌い。それは昔からなんだけど、 悲しいことやつらいことがあるのって、なぜか冬が多いんだよね(苦笑)。 動くのもつらくて、いちいち気合入れないと何もできないし、 冬は家の中がすっげぇ汚いのよ、掃除しないから。 冷たい水に触るのが嫌だし、ストーブから離れると寒いじゃん? 「めんどくさい病」と「だらしない病」を一気に併発して、とにかく何をするのも億劫なのよ。 そんな中、重い体を引きずって、2つのオーディションを受けたよ。

【戦略コンサルタントとは10】

【戦略コンサルタントとは10】おはようございます。自立するための絶対幸福的理論をお伝えしている杉山 健(すぎやま たける)です。 皆さん、今までの内容はロードマップって知ってましたか? 結論から言うとどうゆう風に道が伸びてるかを示してくれているのです。 つまり、迷わず成功までプロセスなんです。 コンテンツが出来た後は、インフルエンサーさんを見つけて紹介してもう様に依頼して宣伝すると変化起きてきます。 成功したいのであれば、真っ先にマンツーマンで結果を出してくれるライ

これからVTuberは何を目指せばいいのか

これがこのマガジン最後の投稿になる。 長々とやるよりそろそろシメに入ったほうがいいと思えたので。 このマガジンを開始した時からかなり時間がかかってしまった。やはりこう言うものは一気に書き上げてから投稿するのが望ましい。

有料
500

タクシー時代、乗り逃げされて痛い目に遭いました、という話・続編

前回、白人男性に乗り逃げされて警察を呼ぶハメになったところまでお話しました。 江東警察署へ出頭「もう今日は仕事に戻れそうにないな。売上どんなもんだろう」と虚空に目を向けながら、人気のない駐車場で警察が来るのを待ちました。 連絡して数分後に、サイレン音が遠くから聞こえてきて、パトカー到着。とりあえずお巡りさんに事情を話します。 「エレベーターで上がっていくところを見たんですが、4階で止まりました」 ぼくの説明を受けた警官が様子を見るため、4階まで上って行きました。まさか

コトバを変換できますか?コトバを分かりやすく説明できますか?

今日、記そうとしていた内容に近いことをフォロワーさんが記していたので紹介させていただきます。 私の職場は専門用語がときにとぶことがあります。その言葉を聞いても相手には全く分からなかったり、何のことを話しているか分からなかったりするだろう瞬間がおそらくあると思われます。 そのときに相手に分かりやすく伝えるためにコトバを変換して伝えるように努力しています。また、そのコトバ自体を分かりやすく説明をつけて話をします。相手とのコミュニケーションはときに、お互いの理解あってのことだと

”宝くじのCM”やるなら”貯蓄から投資へ”のCMもやろうよ!

テレビはあまり見ない ニュース、テレビ東京のモーニングサテライト、NHKのドキュメンタリー、たまにドラマ(経済系)、、そんな感じか そんなに見ていないという認識だが、やけに気になるのは宝くじのCM 役所広司さんが主役のCM まぁ、面白いからいいのだが、本当によく見る。 宝くじ買いますか? 私は絶対買わない! 以下のリンク先、面白い まぁ、 ”宝くじの発売は、富くじに関する「刑法」第百八十七条の規定により、立派な犯罪なのである。” ってのはすごいが、それはおいとい