見出し画像

結婚してみないとわからない事の方が多い【婚活】

私が婚活についてSNSで発信し始めたのは
お見合いで出会った夫と結婚してから二年経った頃。


きっと婚活中にtwitterやyoutubeでもやっていたら
もう少し見てくれる人が増えたかな?と
タラレバを妄想しつつも現実に戻る。


絶対に無理だったよね。


婚活中にSNSなんてしてる余力残っていなかったよ。

先の見えない未来の為に、色んな人に会ったり連絡とったり。
仕事で忙しいのに週末はお見合い遠征したり。
不安になる事の方が多くてメンタルだってブレブレの日がほとんど。





結婚直後に婚活系SNSを発信しなかった理由


理由は至ってシンプル。
この結婚が正解なのかわからなかったから。

みんなそうじゃないのかしら?

結婚直後なんて皆幸せ絶頂で幸せルンルンって
気持ちでいっぱいだと思うけれど

ここからだよ本番は。


youtubeでバッグのレビュー動画を良く見るけれど(私も出してるけど)、
一年ぐらいしか使用していないバッグの耐久性や
経年劣化なんて参考にならない。

知りたいのは、十年後も同じようなクオリティーを保てているか
どうかだ。

結婚も同じ。
結婚直後に幸せだったとしても、数年後も同じとは
限らない。

他人同士がすぐ簡単に家族になれるわけがない。

交際期間が長いカップルでも
結婚後に相手の知らなかった一面を見た、
なんて事良くある。
(モラハラとかDVとかね)

優しかった義理実家が結婚後に豹変する
なんて事も聞く。

twitterを見ていても、パートナーに
不満を溜めている既婚者は少なくは無い。

見る目がなかった」と言われてしまえば
そこまでだけど、結婚してみなきゃわからない事の方が多い。

私は自分と相手が結婚後どうなるかもわからないのに、
SNSで婚活についてアレやコレ言う自信が無かったのだ。



もう少しで結婚してから三年になるが、色々あった。
その色々のおかげで夫とは「家族」になれた気がする。


夫も私も良い意味で変わった。

相変わらず不器用だけど、結婚前より更に優しくなった夫。
結婚当初より今の方が彼の事を理解できているし、
大切に思っている。
きっと彼も同じだろう。

ああ、この人を見つけた私はスゴイな、と自画自賛する。
彼に出会えたのは奇跡でもなんでもなく、自分が幸せになる為に
掴み取ったチャンスを無駄にしなかっただけ。
婚活の成果は自分次第。

そう確信したからこそ、今ここで婚活について
語っているわけです。



この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,961件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?