見出し画像

【日々徒然:2022.2.12】備忘録的に

「2022年は少しずつ何かを続けてみよう。でも無理せずに、たまには休んでもいいからね。」
というようなゆる〜い目標を実はたてていました。

で、何を続けているかというと、
・ヨガのレッスン
・ヨガのレッスン記録をnoteに残す
・Kindleの読書
・読書の記録をnoteに残す
ということを行っています。
2022年が始まってまだ1ヶ月と3分の1くらいですが、おかげさまで結構続けていることができています。

ヨガの記録はこちら。

読書については、昨年12月中旬から連続読書日数が60日になりました。
1日1ページの日もあるし、マンガも含まれるので、ゆるいといえばゆるいですが、続けていることに意味があるのかなと。
ちなみに連続読書週数は91週となっています。
複数の書籍を並行して読んでいるので、読了した冊数はそれほど多くはないですが。
読書の記録はこちら。

昨年後半は自分的にはものすごくしんどくて、自分を犠牲にして何かをやっている・何かをさせられている感がものすごく強く思っていました。
なので、今年はまず自分がやりたいこと・好きなことを優先してスケジュールに入れてしまって、残りの時間で仕事とかしていこうと発想を切り替えました。
仕事もそれまでは朝9時から夜22時までがほぼ定時でしたが、夜が遅い日は朝の開始を遅くするとか、仕事をする時間を無理やり少なくしています。
幸いにして在宅勤務が多いので通勤時間がなくなり、フレックスで朝を遅くしたり夜を早く終わったりして、朝や夜にヨガのレッスンを受ける時間を作ったりできています。
朝もギリギリまで寝てババっとシャワーして出ていくこともほとんどないので、寝起きに1ページ本を読むとかできています。

そうやって、自分自身がやりたいと思うことを結構やれているので、精神状態も安定してきて、仕事も含めて落ち着いていろんなことに取り組めているように思っています。
今、すごくいい状態です。

この先、何が起きるかはわかりませんが、多少のことは受け止めることができるように思えるので、今の状態を自然体で続けられたらいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?