ひまりす

15年間引きこもっていた経験がある会社員。現在一人暮らし。趣味が長続きしない。ひま。場…

ひまりす

15年間引きこもっていた経験がある会社員。現在一人暮らし。趣味が長続きしない。ひま。場違いながらもnoteを始めてしまいました。書くのも読むのも好きなので、素人なりにジャンル関係なくやっていきたいです。

最近の記事

テレビとの距離感の変化

テレビっ子でした。 今も、帰宅するとまずテレビを付けるという習慣は変わりません。 ただ、変わったなと思うものがあります。 それが、テレビとの距離感です。 座る位置の距離感一般的にはごく普通であろう、32型のテレビ。 自宅ではそれを、少し離れた所にある椅子に座って見ています。 実家のリビングのテレビ、26型でした。特に不満に思ったことはありません。 ただ、至近距離でかじりつくように見ていましたね。 視聴に臨む距離感最近は、かじりついて見るような感じではなく、スマ

    • 大家さんとゴミネットと私

      初対面『ファンキーなおばあちゃん』 それが、初めて大家さんと会ったときの第一印象だ。 ピンクのジャージに短パン、頭には巨大なサンバイザーという格好で、隣の市からママチャリでやってきた。年齢は70代くらいだろうか。見た目も、喋りも、行動も、とにかくすべてがパワフルだった。 入居にあたっての説明をひと通り受けたわけだが、中でもとりわけ『ゴミ出しのネットの設置当番』のことが気掛かりなようだった。 大家さんによると、元々はうちのアパートの住人も、町内のゴミ収集場を使用していた

      • 2021年の抱負(プライベート編)=脱他人への依存心

        ひまりすです。元引きこもりです。ということで、元引きこもりならではの2021年の抱負を、書き初めとして記そうと思います(厳密には、2021年一発目の記事としては『西野カナのやつ』をupしちゃいましたが)。 2021年の抱負:ひとりで過ごす中での楽しみを見つけるこれけっこう深刻な問題です。 というのも、中学校すらまともに通っていないところからいきなり社会人までワープしているため、人生において段階的な交友関係が築けていません。 その点、今の会社の環境というのは、私にとっては

        • 西野カナの曲中で起こるトラブル全214件一覧

          今まで何本か記事をupし、自己紹介記事では島田彩さんキッカケでnoteを始めた旨を書いたのですが、noteを知るキッカケとなったのはまいしろさんの記事だったと記憶しています。 まいしろさん=エンタメ系の記事をいくつもバズらせている方。exciteの連載の『米津玄師の歌詞で「どこにも行けない」率は何%ぐらいなのか?』という記事とか超名作です! そこで、まいしろさんのパク…いや、オマージュ記事として、最近今更ながらハマっている、西野カナ(愛称:カナやん)の曲に出てくる歌詞を分

        テレビとの距離感の変化

          「ありがとう」が言える人になりたくて

          人に助けられたら、「すみません」 褒められたら、「そんなことないですよ」 私は典型的な『ありがとうの言葉が出てこない人』だ、という自覚がある。 職場に一人すごい同僚がいて、まずいつもニコニコしている。そして、誰との会話の中でも、「ありがとうございます!」という気持ちの良い言葉が聞こえてくる。 そんな素敵な点を見習いたいと思い、とりあえず第一歩として、彼女に対してはお互い「ありがとう」と言い合える良い関係を築こう。 そう心に決めてから数日後。 彼女の元へ向かい、自然

          「ありがとう」が言える人になりたくて

          もぐらが地上に出ても死ななかった、みたいな話

          noteを始めた時点ではプロフィールに書いていなかったのだけれど、最近追記したくだりがある。 『引きこもり歴15年』 特に肩書もない一般人故に、他のクリエイターさんのような個性がない中、強いて人と違う点を挙げるならばこれかな、と思ったのだ。 私の子供時代といえば、とにかく協調性がなかった。そうこうしているうちに、(周りに対して申し訳ない)という感情が芽生え、ある日を境に学校に通わなくなった。きっかけはそんな風に記憶している。 当初は深夜にコンビニに出掛けるぐらいはして

          もぐらが地上に出ても死ななかった、みたいな話

          年間数本の傘を無くす私が「たけぇなぁ」と思う傘を買ったら、3年たった今も使い続けている話

          私はいわゆる「うっかりさん」だ。もっとも、最近ではADHDだの色々あるのだけれど――それはここでは置いておいて。 「イイ傘買えば大事にするようになるんじゃね?」 そんな安易な気持ちで東急ハンズオリジナルの国産傘を買ったのは、今から約3年前。ホームセンターの激安傘とビニール傘しか縁がなかった私にとって、5000円という破格の代物だ。そして何より、日常的に無くす物に対してそれだけお金をかけるというのが怖くて仕方がなかった。 それから3年。 結果、これ以上なく愛着が湧く一本

          年間数本の傘を無くす私が「たけぇなぁ」と思う傘を買ったら、3年たった今も使い続けている話

          ひとり暮らしを始めるキミへ。塩には1000円出せ。

          まず初めに言っておきたい。高い塩は劇的に味が違う。しょっぱいながらもまろやかというか…むしろ「甘っ」という謎の感想を持つことすらある。 で、何を伝えたいかというと、高い塩を買うことは「節約につながる」ということ。 特に、「自炊とか苦手だし大丈夫かな…」と思っている人ほど是非読んでみてほしい。 結論から言う。塩ってそうそう減るもんでない。WHOの掲げる「摂取は1日5gまで」なんていう無茶な基準を守らず使っても、一袋で1年や2年は平気でもつ。ボトル型の塩コショウと併用したり

          ひとり暮らしを始めるキミへ。塩には1000円出せ。

          自己紹介。

          はじめまして、ひまりすと申します。ひまです。ひまなんですけど、SNSやってません。物事が誰よりも圧倒的に長続きしなくて… そんな私も、おそらく多くの方がそうであったように、島田彩さんの記事でnoteのクリエイターというものに興味を持ったひとりです。 ジャンルも頻度も何も考えていませんが、たとえ一つの記事でも、そして一人にでも良いので、何か感じていただけたり楽しんでいただければと思っています。思っては。 ※以下追記します 中学生時代から引きこもり始めました。要因の1つは

          自己紹介。