マガジンのカバー画像

雑多な備忘録

41
タイトルの通りテーマは雑多な備忘録です。基本は無料公開としていますが、気に入っていただけたら投げ銭的に寄付していただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#情報リテラシー

講演のテーマと本質

講演のテーマと本質

活動はじまり 2012年の"情報モラル講習会(情報モラル教育)"のサポートから講演活動が始まりました。それまではマーケティングに関する講座や講演は少しやっていましたが、ゼロベースで資料を起こして講演するようになったのはこの頃からです。

テーマと目的 講演テーマは、"情報モラル"は2012年から継続してやっていますが、一歩踏み込んだ"情報リテラシー"やフェイクニュースの問題が深刻化している"メディ

もっとみる
ひかりば公式サイト

ひかりば公式サイト

ひかりば公式サイトのURL情報です。

個人のFacebookやTwitterアカウント情報も掲載しておきますので、もし興味をお持ちであれば、お気軽に友達申請やフォローをしてください。
Facebookでの友達申請の際には、スパムフォロー対策で一言「note見てきました」等のメッセージいただければ幸いです。

Facebook:http://facebook.com/harada3213/

情報リテラシー教育無償プログラム 第1号実施確定

情報リテラシー教育無償プログラム 第1号実施確定

昨日(16日)、千葉県内の中学校で1号案件の実施(7月実施)が確定しました。ご利用を決めていただき有難うございます。

他にも何件かお問い合わせをいただいておりますので、今年度は当初想定通りに実施計画が進められそうです。

10連休中に検討を進めていた「情報リテラシー教育無償プログラム」の提供を11日にWebで発表、14日に千葉県内で関係者に直接お伝えした後、直ぐにお問い合わせがありました。確定は

もっとみる
情報・メディア教育の鍵は「意識」の変容

情報・メディア教育の鍵は「意識」の変容

講師の役割 情報・メディアリテラシー教育における講演や研修の際には、参加者が終了後にいかに行動に移せるかということが重要です。話を聞いて終わり、聞いて満足の講演や研修では参加者の貴重な時間が無駄になります。「勉強になりました」「目から鱗が取れました」というコメントも要りません。具体的に「xxという行動をしてみます(しました)」というコメントが出てくる方向に意識が向けられるようにすることが講師の役割

もっとみる