見出し画像

あなたの肌は大丈夫?秋の絶不調肌には〇〇が重要!

こんにちは、ひいらぎです!

夏も終わり。
涼しさと共にじわじわと肌の乾燥が気になってきていませんか?

・顔色がワントーン暗い
・元気のない表情に見える
・今までのカラーメイクがなじまない
・シミが濃くなってきた…

なんていろいろな肌不調を感じやすくなるのがこの季節。

栄養分たっぷりの保湿ケアを念入りに!と言いたいところですが、
その前にもっと重要なケアがあるんです。

それは、洗顔!

その中でもオイルクレンジングを洗顔に加えるととても有効的。

今回は、なぜオイルクレンジングがおすすめなのかをお伝えします。



▼あなたの肌状態は?まずは鏡でチェック!

こんなお悩み、肌に出ていませんか?
☑︎黒ズミ、角栓により毛穴が開いている
☑︎ファンデーションがムラになる
☑︎肌をさわるとなんだかザラザラした感触
☑︎カラーメイクをしているのに顔色が悪く見える
☑︎笑うと目尻やほうれい線に小じわが出てくる


▼肌の不調の原因は?


この時期に起こる多くの肌トラブルの原因は、
夏の肌疲労を引きずったままの肌状態だということが考えられます。

今年の夏の環境を思い出してみましょう
・続くリモート勤務やおこもり生活のストレス
・運動不足
・withマスク、雑菌繁殖による肌荒れ
・猛暑と冷房の激しい気温差
・急激な天候変化で起こる自律神経の乱れ
 などなど。


この過酷な状況下では、肌の活力が低下して元気がなくなります。


肌は本来、垢となってはがれ落ち新しい肌が生まれ変わって出てくるというターンオーバーを繰り返しています。このターンオーバーが乱れると、はがれるはずの不要な角質が肌に残り、くすみや黒ずみの原因に。 


くわえて、夏の強い紫外線から肌を守るために角質層が厚くなり、角質肥厚が起きる時期でもあります。


肌表面には潤いのバランスをキープすることで外からの雑菌や刺激から守ってくれる機能がありますが、角質肥厚でバランスが崩れ、このバリア機能が低下。

秋をむかえる頃には肌が乾燥対策についていけず、ごわつきやガサガサ、スキンケアの浸透も悪くなり、どんどん悩みが目に見えて明るみになってくるのです。

ストレスがたまると肌に活性酸素という肌老化を促進させてしまう物質がつくられ、肌の油分が酸化して黄ぐすみやしわの原因となります。

肌がきれいじゃないと精神的にも落ち込むし、とてもストレスですよね。自律神経の乱れは血行不良にもなり不調に拍車をかけます。


▼どうしたらいい?

洗顔で肌のターンオーバーを手助けする

正常な肌のターンオーバーは約28日周期。この正常なサイクルでターンオーバーが働けば、透明感のあるなめらかでウルツヤな美肌が保てるのです。

イメージしてみてください。
窓ガラスにほこりや塵の汚れがついていて、曇っていたとします。


外の風景は?
見えづらいですよね?

拭かない限りは外はきれいに見えません。


これがあなたの肌表面にも起きているということ。

汚れを落とし、肌をサポートして正常なターンオーバーに促す必要があります。


肌には唯一、汚れを落とすという機能がありません。だから洗顔をしっかり見直していくことが大事。


肌に栄養を与える前に、汚れ取り除き、
肌本来のターンオーバー機能取り戻していく、これが重要なのです。


▼どんな洗顔を選ぶ?
W洗顔不要!オイルクレンジングをチョイス

私のおすすめとしては、メイク落としと洗顔が1本で済む、
W洗顔不要のオイルクレンジングをおすすめします。

こちらの利点は

✴︎洗浄力が高いものが多いため、幅広いメイクオフに対応している。

✴︎オイルは粒子が細かいので、すみずみまで勝手に広がり、毛穴や細かいキメに入り込んだ汚れを浮かせて落とせる。

✴︎力を入れずに落とせるので、摩擦レス。無意識に毛穴を広げてしまったり小じわを作ってしまうという肌負担を軽減できるのです。

✴︎1本で完了してしまうスピーディーさで落とすときのストレスフリー。

✴︎朝の洗顔で使うことで寝ている間の見えない汚れもしっかりオフ。



とても簡単で効率的なので、肌トラブルが起きて刺激をうけやすくなっている肌に負担少なくケアできます。
また、テクスチャーにこだわってなめらかなオイルを選べば、肌当たり良くマッサージをしているようなリラックス効果も期待できます。
血行促進しながらのクレンジングオイルは一石二鳥です。

毛穴の皮脂や酸化してごわついている不要な汚れが少しずつはがれて、
洗顔後なのになめらかな肌触りと、顔色が明るくなっていくことが期待できるでしょう。
毎日のケアを変えるだけでスキンケアの吸収もぐんぐんよくなります。

ただし、残念ながら角質はオイルクレンジングだけで落とすことはできません。角質ケアに即効性を求める方は角質ケア用のスクラブを週に1回取り入れてみてください。


▼W洗顔不要オイルクレンジングの使い方5STEP


①乾いた状態の手にオイルを4プッシュとる
(濡れた状態でも可と書いてあってもよりメイクが落ちやすい状態の乾いた肌がおすすめ)

②両手に広げた後、手の全体を使って顔を包み込むようにしながら中心から外側に向かって優しく広げていく。

③顔の中心から外に向かってクルクルと手で円を描きながら汚れを落としていきます。小鼻、目元、口元の繊細な場所は、小さな円で表面をなでるような感覚で落としていきます。

④メイクがすべて 浮き上がってきたら、ぬるま湯で一度手元のオイルを流します。

⑤顔のオイルもぬるま湯を少量ずつ加え、③と同じ動きで白くなじませたあとにすすぎます。

このあと、十分な保湿ケアで肌を潤わせてください。

▼最後に

クレンジングは毎日のスキンケアとして切っても切り離せないもの。

個人的におすすめは、クレンジングオイルのパイオニアであるシュウウエムラのクレンジングオイルです。
美しいメイクアップは美しい素肌から、というコンセプトのもとに作られただけあって、メイクノリやモチまで変わるほどスキンケア効果を発揮してくれるほど。朝はこちらで洗った方が素肌がトーンアップしたように感じますので、メイクが楽しい♪
プチプラなら、アテニアのクレンジングオイルが近いかなと思っています。


あなたも毎日の洗顔をこれ1本に変えて、1つでもお肌悩みが減りますように!🦥

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?