めい#ワーママ

19年に男の子を出産し、母になりました。 妊娠出産育児仕事復帰などを中心に ゆるりと更…

めい#ワーママ

19年に男の子を出産し、母になりました。 妊娠出産育児仕事復帰などを中心に ゆるりと更新します◎

最近の記事

妊娠糖尿病になった話

こんにちは、めいです。 今日は私が妊娠中に経験したトラブルの中でも 厄介だった妊娠糖尿病について書きたいと思います。 妊娠糖尿病について、詳しいことは お調べいただければわかると思うのですが 妊娠中に初めて見つかった糖代謝異常のことです。 私はブロガー、作家のはあちゅうさんが 妊娠糖尿病になったことを インスタグラムに投稿していたのを読んで この病気のことを知りました。 当時、自宅から歩いて15分ほどの 個人経営の産院で出産の予約を済ませ 定期検診に通

    • 妊娠性痒疹もしくは多形妊娠疹(PEP,PUPPP)

      こんにちは、めいです。 私が妊娠中に体験した マイナートラブルをご紹介します。 今回は23w〜31w、妊娠6ヶ月〜8ヶ月の頃の話です。 妊婦の生活にもやっと慣れてきて 5ヶ月の頃に職場のみんなにも話して やっと少し落ち着いてきたかな、 と思っていました。 その日、膝から下が無性にかゆくて 蚊に刺されたのかな?なんて思っていたのですが かかずにはいられないかゆみに。。 かいたところは赤くボコボコと盛り上がり それがどんどんつながっていくし、 腫れている

      • 職場にいつ妊娠報告するのか問題

        こんにちは、めいです。 今日は多くの方が悩むのではないかという 職場にいつ妊娠を報告するのか問題について お話ししたいと思います。 というのも、 私の友達は結婚で退職し、 専業主婦になっている子が多いので 妊娠出産仕事復帰をしている 身近なモデルが居なかったんですよね。 だから私の体験も誰かの参考になればと。 まず、結論から言うと 私が上司に報告したのは6wです。 これはだいぶ早いと思います。 当初、5wで妊娠検査薬で妊娠発覚して 夫にまず報告。。

        • 妊娠性鼻炎

          こんにちは、めいです。 今日も私が妊娠中に体験したトラブルを ご紹介していきます。 前回の耳が変だ〜いうのが気がついたら 治っていたのですが、 次は肌荒れに悩まされていました。 私はもともとインナードライ肌なんだけど 乳液とか使うとすぐニキビできちゃう! チョコ食べるとニキビ!Tゾーンテカる〜! という肌質でしたが 15wごろにUゾーンが粉をふくような 乾燥肌になっていきました。 乳液どころかクリームやオイルを塗っても 乾燥する!!!かゆい!!!

        妊娠糖尿病になった話

          耳管開放症

          こんにちは、めいです。 今日も私が体験した 妊娠中の不調についてご紹介します。 10w〜13wの頃、 息があがるとかではないけど なんとなく息がしづらいな〜 仕事で電話出るけど 聞き取りにくいし話しにくい 耳がこもってるような詰まってるような、、 飛行機に乗った時みたいな。。 鼻でふんっとやってみても治らない 中耳炎かしら?? そんなふうに思って 検索すると 耳管開放症というのが引っかかりました。 妊娠中に起こりやすいとのこと。 ニッチェの江上

          食べづわり

          こんにちは、めいです。 妊娠中はホルモンバランスの変化などにより 様々な不調が起きることがあります。 私が経験したトラブルを紹介していきます。 まずは王道のつわり! つわり つわりは多くの人が知っている 妊娠中の不調の一つと言えると思います。 しかし、一言でつわりといえども 実態はさまざまで ひたすら眠くなったり 食べていないとだめだったり 食べるとだめだったり。 全くない人もいれば、産むまでつわりが続く人も。 私の場合は食べづわりで、 5wから

          子供がほしいと思ったら

          こんにちは、めいです。 今日はタイトルのとおりですが、 そろそろ子供ほしい!と思った時に 安心して新しい命を迎えられるように 私が準備したことはこちら。 ①ブライダルチェック ②医療保険 ③禁酒 この3つについてご紹介します。 ①ブライダルチェック 皆さん、ブライダルチェックってご存知ですか? 私はドラマ『ディアシスター』の中で、 松下奈緒さん演じる葉月が妊娠できる体か 検査を受けるというシーンを見て知りました。 検査の内容は受診する病院で相談して

          子供がほしいと思ったら

          自己紹介

          こんにちは、めいです。 まずはじめに軽く自己紹介を。 横浜市在住で 昨年11月に男の子を出産し、 三人家族になりました。 我が家は共働きなので 仕事復帰するため、 息子も8月から慣らし保育を開始しました。 仕事は営業事務です。 noteを始めた理由は、 自分の振り返りがしかったのと 同じように迷いながらも進んでいる人の 参考になれば嬉しいと思ったからです。 よろしくお願いいたします!