見出し画像

目標や夢について語ってみる

先日いしかわゆきさんの「書く習慣」を読み、noteに読書感想の記事を投稿しました。

この本の巻末に書かれていた「書く習慣」1か月チャレンジという企画。
お題が30個用意されていて、1か月毎日書けるようになっています。

本著を読んで文章を書きたい気持ちが湧いてきたけど、書くネタを見つかるのは苦手なので、こういうお題があると助かります。

私も乗っかってやってみようかなと思います。1か月毎日書いていくのではなく、少しずつDay30まで書いていくつもりです。

というわけで、早速Day1を書いていきます。
Day1は「今抱いている目標や夢」について。

ここ最近考えているのは、「Webデザイナーとして仕事をすること」と「暮らしをととのえること」の2つかなと思います。

先月、年末年始に書いたやりたいことリスト100を書いた記事を書きましたが、その100個の中でも特に多く書いていたのが上の2つについてでした。

この2つを深堀りしていけたらと思います。

①Webデザイナーとして仕事をすること

過去の話をするので長くなりますがお許しください。

中学生〜高校生の頃、私は漫画やアニメの二次創作サイトを作っていました。

少ないお小遣いで有料サーバーを借りて、他の二次創作の素敵なサイトを参考に、HTMLやCSSを紹介しているサイトを見ながら、メモ帳のソフトにHTMLやCSSをベタ打ちして作っていました。

また、可愛いフォントをDLしてリンク用のボタンを作ったりもしていました。

イラストを描いて紹介するのが目的だったのに、自分のデザインが形になっていくのが嬉しくて、サイトを作るのに夢中になっていました。

そんな中高生時代をすごしていましたが、大学受験を控え、進路を決めるときもWebデザイン(当時はその言葉も知らなかったですが)をやってみたいと思っていました。
当時はその進路を選ぶなら、専門学校を選ばないといけないと思い込んでいました。

両親からは大学進学が絶対条件と言われていたので、もし専門学校に行きたいと言ったら怒られるかなと思い、最終的には全く違う進路を選びました。

新卒で大学での勉強を生かした仕事に就き、その会社に今も勤めています。

そして最近の副業ブーム(特にリベ大)に影響を受け、私も何か始めたいと思ったとき、中高生のときにWebデザインに夢中になっていたことを思い出しました。

何も取柄はないけど、これだったら私もできるかもしれない。そう思って昨年8月にオンラインスクールに入会し、勉強を始めて今に至ります。

スクールの課題は一通り終わったので、今後はWebデザインのお仕事をもらえるようになりたいです。
そのために、自分の制作物をもっと作って色んな方に見ていただいたり、ココナラに出品したりして案件をいただけるようにしていきたいです。

②暮らしをととのえること

昨年の10月くらいからミニマリストさんのYouTubeを見てはものを減らし、部屋がかなりスッキリしてきました。

次は自分の持ち物をブラッシュアップして、お気に入りのものに囲まれて暮らしたいなと思っています。

また、お気に入りに囲まれるだけでなく、特に休日は部屋で読書したり掃除したりノートや手帳を書いたり、ゆったりとした時間をすごしたいです。

そして、睡眠や運動など、生活習慣という意味でもととのえていきたいです。

社会人になって10年近くが経っているのに時間管理が苦手で、しかも過集中してしまうタイプなので、何かに夢中になるとあっという間に時間が過ぎてしまい、睡眠時間を削るということがわりとよくあります…。

最近はWebデザインの勉強をしてたら気づいたら23時を回っていてあわててお風呂に入ったりといった感じで睡眠不足になりがち…。時間を決めて取り組みたいところです。

また、運動も苦手なので、日常に少しでも取り入れたいです。
家好きも相まって、特に休日は家に引きこもることが多いので、散歩とかから取り入れようかなと思っています。


この2つについては、ゆくゆくは進捗状況なども記事にしていけたらなと考えています。

ということで、書く習慣1か月チャレンジDay1でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


Twitterなど、他SNSのリンクです↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?