リブート

リブートと申します!! 27歳のシステムエンジニアで、 5年くらいwebアプリを開発し…

リブート

リブートと申します!! 27歳のシステムエンジニアで、 5年くらいwebアプリを開発していましたが、 現在は組み込み系のエンジニアをしています。 これから人生を変えて行こうと思い、 パソコンの再起動の意味をもつ リブート【reboot】をニックネームとしてます♪

最近の記事

【記憶力を向上させる方法】長期記憶に保存する

現代では数多くの情報が飛び交っています。 スマホの登場で個々に情報発信出来るようになり、 他人が見ることも普通になりました。 しかし、とても良い情報を得ても 次の日には忘れている情報が大半だと思います。 さて、今回は記憶力を向上させる方法についてです。 ○なぜ記憶から情報が消えてしまうのか?なぜ人はインプットしたものを 忘れてしまうのでしょうか? 人間の脳はインプットしたときは 短期記憶と呼ばれる所に情報が 格納されます。 脳みそはその情報を使わないと 必要無いもの

    • 【自信をつける方法】自分の発言に責任を持つ

      自信をつけたい。。 そんな思いをずっとしていました。 大学では情報工学科に入り、 プログラミングの勉強をしていました。 大学までパソコンを持ったことがなく、 ブラウザ、OSなどの名前すら知らない状態で入りました。 大学では勉強について行けず、 パチンコに明け暮れる日々を送り、 4年生になって毎日フル稼働で単位を なんとか取りました(笑) エンジニアのスキルなど自信は微塵もありませんでした。 しかし、IT業界は盛り上がっていたので システムエンジニアとして会社に入社しま

      • 【人材を育成させる方法】良い人、子供を育てる方法♪

        リブートです! タイトルにある通り 今回は良い人材、子供を育てる方法です。 子供を育てることと、部下や後輩を育てる事は 同じ事なのか? と思うかもしれません。 もちろんスキル的な事は違うと思いますが どちらにも共通して重要な事があります。 ○自分がどう生きて行動しているか?はい。答えです。 メンタル的な事なんて聞きたくないと 感じるかもしれませんが、 これが一番重要です。 あなたが後輩や子供の立場になって 考えてみてください。 ・勉強しなさい ・営業のノルマを達成

        • 【目標達成するためには】やる気が起きる方法!

          リブート 最近寒くなりましたねー、、 朝が辛いです(笑) さて今回はやる気が起きる方法です!!! いつもやろうと!と意気込んでも 結局やらなかったり、 途中でやめてしまったり、、 僕も以前ダイエットしようと 思っても上手く続かなかった経験があります(笑) じゃあどうしたらいいのか? 1.やる気が起きない原因まず原因はなんでしょうか? 2つあります! ・目的地が決まっていないから ・そもそも目標にワクワクしていない 1.1 目的地が決まっていないからこれは意外と

        【記憶力を向上させる方法】長期記憶に保存する

          【経営者のマインド】トップになる考え方とは?

          リブートです。 今回は経営者のマインドとは? について書いて行きます! 僕はフリーランスエンジニアです。 まだ経営者ではありませんが、 経営者の方々と話す機会が多く、 違った考え方がたくさんあるので 1つ書いて行こうと思います! ①ビジョンが明確である僕はお金を稼ぎたいとただ漠然と 思ってました! しかし経営者は何のために お金を稼ぐのかが明確です。 どんな価値を世間に提供し、 経済に効果を与えて行きたいのかが 明確で、その為の計画も落とし込みしています。 ビジョ

          【経営者のマインド】トップになる考え方とは?

          【人前で話す力をつける方法】プレゼンが上手くなるには?

          リブートです。 社会人になると人前で話すことが ありますよね! ・会社でのプレゼン ・結婚式の挨拶 ・飲み会の幹事 などなど色々な場面で 1対多で話すことがあると思います! 僕は人前でなるべく話したくないので 必ず否定していた人です(笑) 今でも人前で話すことは好きではないです!!! が、やはりやらなくては行けないときも ありますよね、、、 僕は人前で話すことは嫌いですが、 得意な方ではあります! それはなぜか?? ○人前で話す力つける方法技術的や話の構成などは

          【人前で話す力をつける方法】プレゼンが上手くなるには?

          【人との関わり】相手の背景を汲み取る!

          リブートです。 年末年始にあった家族の出来事と 気付いたことを書いていこうと思います。 年末年始に実家に帰ったときに 妹と弟が婚約し、妹は1月に入籍しました! とてもおめでたいことですが、 僕自身、結婚には偏見がありました。 財産分与という商取引の契約書に判を押すということです(笑) そんな契約なのにその時の感情で 結婚するのは怖いなーとつい家族に言いってしまいました。 そしたら、、 家族から案の定、罵詈雑言を浴びました。 一番驚いたのは夫婦仲が悪かった祖母まで

          【人との関わり】相手の背景を汲み取る!

          【人が集まる!】ポジティブになる方法

          リブートです。 システムエンジニアである僕は 元々人と話すのが得意ではなく、 人前で話すことも苦手でした。 そして何より、、、凄くネガティブな思考で 過ごしていました。 ポジティブな人が羨ましい 周りに人が集まっている人が羨ましい 内心思いながらも 人付き合いなんて面倒くさいからいいやと 懸念し続けていた過去があります! ただ!!現在は友達も増え始め 親友と呼べる人も出来ました! 考えられる原因のひとつに 【ポジティブ】があげられます! ○方法①ネガティブな言葉を使

          【人が集まる!】ポジティブになる方法