【人材を育成させる方法】良い人、子供を育てる方法♪

リブートです!

タイトルにある通り
今回は良い人材、子供を育てる方法です。

子供を育てることと、部下や後輩を育てる事は
同じ事なのか?
と思うかもしれません。

もちろんスキル的な事は違うと思いますが
どちらにも共通して重要な事があります。

○自分がどう生きて行動しているか?

はい。答えです。
メンタル的な事なんて聞きたくないと
感じるかもしれませんが、
これが一番重要です。

あなたが後輩や子供の立場になって
考えてみてください。

・勉強しなさい
・営業のノルマを達成しなさい

まぁ色々言われて来た経験が
あると思いますが、
これを聞いてやろうと思ったことはありますか?

多分いやいややってた人が多いと思います。

なんででしょう?
それは指示した人が実際にやっていないからです。

単純ですよね(笑)

例え話としていくつか出します。

---
トヨタの車はとても良いですよと
いう営業が居たとします。
なのにその営業さんは別メーカーの
車に乗っている。

---
子供に人の悪口は言わない!!と
叱っているのに夫の悪口を普通に言っている。

---
システムエンジニアの技術を教えてる人が
エンジニアとして現場に出たことがない。

---
経営者になると良いよ!という人が
経営者になった事がない。法人化したことがない。

まぁ色々挙げましたが
実際に行動出来ていない人が何を言っても
聞き手には響きません。

○自分を常に高め続ける

もし、自分はやってるのに
部下がやってくれないんだ!!
子供がやらないんだ!
と思う人ははっきり言って教育に向いてません。
というか何をやっても成功しません。

他人やその場の状況を言い訳にしている人は
絶対に前に進みません。

言っていることとやっていることは
本当に一緒ですか?
違ってませんか?

人は完璧ではないからこそ
いつまでも磨き続けるんです!
変わっていくから楽しいんです!

達成感を積み上げ自信をつけてください!
そしたらあなたの言葉に響く人が
必ず増え始めます!

○まとめ

いかがでしたでしょうか?
育成の方法について書きました!

もっとスキル的な事が知りたかったと言う人は
今後書いていきますが
ネットで調べてください♪

ただ、自分の行動を変えることが一番
近道ですし、その上でスキルを磨いた方が
より伝える力が着きます☆

まずは言ってることとやってることを
合わせましょうね!

僕自身も、まだまだ言ってても
自分で出来ていないことが多いので、
日々精進してます!

皆さんと高めあって行きたいです♪

リブート☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?