樋口孝雄バドミントンプロコーチ

バドミントンの専業プロコーチとして、全国で活動しております。 東京、神奈川強豪中高コ…

樋口孝雄バドミントンプロコーチ

バドミントンの専業プロコーチとして、全国で活動しております。 東京、神奈川強豪中高コーチ(R3関東大会出場、東東京準優勝等) H29全中神奈川代表チームコーチ R1静岡県ジュニアバドミントン連盟講習会講師 【著書】 『原因と対策がわかる!バドミントンお悩み解決マニュアル』

記事一覧

【プレーヤーへの即興アドバイスにチャレンジ!】

5月31日は、東京港区で成人クラブの講習でした。 クリアーとスマッシュを、打つ方の横で、25人を2〜3回(計約60人分!)、即興で課題と対策の個別アドバイスさせて…

【バック奥に追い込まれた際、バックダッシュも速く下がれる】

5月30日3回目は、ジュニア選手のパーソナル講習でした。 シングルスで、バック奥に、追い込まれ気味で移動する際、バックダッシュで下がっても素速く下がれます。 半身に…

【足の入替えでは、お尻を上にどかすとやりやすい】

5月30日は、さいたま市で中学生のパーソナル講習でした。 オーバーヘッドの足の入替えでは、お尻を右足踵から左足踵に移動します。 左脚が軸脚だからです。 その際、軽…

【ロビングの高さ不足は、グリップの上方向移動不足が一因】

5月29日は、東京港区のジュニアクラブで講習会でした。 基礎のロブで高さが出ない一因に、グリップを真上に、20cm位上げる動作の不足があります。 二の腕を右に捻り、面…

【皆さんのお役に立てることに感謝ですm(_ _)m】(バドミントン)

5月28日3回目は、東京日野市で成人講習会でした。 講習を続けて来て、リーダーのかたに下記のご評価を戴きました。 人に貢献できる、人のお役に立てることは、こんなに…

【高速リバースカットの打ち方】

5月28日2回目は、東京府中市の中高で講習でした。 シングルスで、相手の姿勢を崩す1手段は、高速カットです。 バック奥からのリバースカットは、面をやや上に向ける分、…

【ドライブのメインパワーは、指】

5月28日は、東京杉並区の高校で講習でした。 ダブルスの、基本的な相手との打ち合いのストロークは、ドライブになります。 所謂、低空戦ということになります。 ドライ…

【前衛に落とされた球は、クロスを狙う】

5月27日は、東京北区の中高で講習でした。 ダブルスで前衛にレシーブをカットされ、前に落とされた際、ロブを上げる場合は、極力クロスを狙います。 後衛をなるだけ、左…

【ハイバックの軸脚は、右脚】

5月25日は、神奈川県横須賀市で成人講習でした。 ハイバックの軸脚は、右脚になります。 右踵ー右お尻ーツムジが一直線になるようにして、打点方向に向けた右肘を開いて…

【シングルスのネット前のレシーブでは、ヘアピンの面で入ると、フェイントかけやすい】

5月23日は、シングルスのパーソナル講習でした。 ネット前にレシーブに行く際、ヘアピンの面を作っていくと、フェイントをかけやすいです。 相手が、ヘアピンの面を見て…

【オーバーヘッドのフォロースイングで、上半身を潰さない方法】

5月22日は、東京調布市で小中学生有志への講習でした。 オーバーヘッドの癖の一つに、大きく腕や肩を前に振り出して、フォロースイングで、上半身が下に曲がってしまう(…

【ジャンプスマッシュの構築】

初めてのジャンプスマッシュの構築について、コツを動画にしました。 練習の参考にどうぞです😊 https://youtu.be/Km5WQXkt3Ro ★【グループ&パーソナルレッスン】http…

【ダブルスの低空戦術で、相手の時間を奪う】

東京八王子市の有志中学生が、下剋上を起こしてくれました。 全員、ジュニア未経験と中学始め、レッスン1年ですが、ジュニア経験者のチームを退けて、地区大会で優勝です…

【矯正技術を磨いて、お困りのかたをお助けする】

5月21日3回目は、埼玉県所沢市で、中学生のパーソナル講習でした。 オーバーヘッドの癖が、ついてしまっているお子さんの矯正講習でした。 2回目で、かなり綺麗にな…

【オーバーヘッド構築時の定着練習は、エアー練習(素振り)が最適】

5月21日2回目は、東京国分寺市の中学校で講習でした。 新入部員にオーバーヘッドの構築を行いました。 顧問のかたが以前と変わっていますが、従前の素振りを継続して…

【パーソナル矯正講習では、ご自宅での定着練習の動画を拝見し、逐次、修正アドバイスをする】

5月20日2回目は、さいたま市で中学生のパーソナル講習でした。 オーバーヘッドの正面打ち等の癖動作を矯正しています。 矯正講習5回目で、打ち合いで、足入替えしながら…

【プレーヤーへの即興アドバイスにチャレンジ!】

5月31日は、東京港区で成人クラブの講習でした。

クリアーとスマッシュを、打つ方の横で、25人を2〜3回(計約60人分!)、即興で課題と対策の個別アドバイスさせて頂きました。

即興演奏等はありますが、ノック10球の内に、即興個別アドバイスは初めてでした😊

結果も出て、楽しかったです😊

親指を立てて打たれていたり、インパクト時に軸脚(左脚)が曲がってしまう等の、癖動作が多かったです。

もっとみる

【バック奥に追い込まれた際、バックダッシュも速く下がれる】

5月30日3回目は、ジュニア選手のパーソナル講習でした。

シングルスで、バック奥に、追い込まれ気味で移動する際、バックダッシュで下がっても素速く下がれます。

半身に身体をする1動作を、時間的に節約できるということです。

但し、打球時に骨盤を正面に向けたまま、正面打ちで打つ打法(上半身のみで打つ打法)を教える必要があります。

★【グループ&パーソナルレッスン】
http://badlesso

もっとみる

【足の入替えでは、お尻を上にどかすとやりやすい】

5月30日は、さいたま市で中学生のパーソナル講習でした。

オーバーヘッドの足の入替えでは、お尻を右足踵から左足踵に移動します。

左脚が軸脚だからです。

その際、軽く両脚で跳ねて、お尻を上に10cm位退かします。

また、左脚踵に、移動します。

すると重いお尻が上に、どくことで、重心移動と、左膝が伸びることで、左脚軸が作りやすくなります。

左脚軸を中心にして、ラケットのある右半身を前に出し

もっとみる

【ロビングの高さ不足は、グリップの上方向移動不足が一因】

5月29日は、東京港区のジュニアクラブで講習会でした。

基礎のロブで高さが出ない一因に、グリップを真上に、20cm位上げる動作の不足があります。

二の腕を右に捻り、面が下に下がったら、グリップエンドから真上に20cm位上げます。

この動作が高さを生み出します。

ラケットを左斜め上にスイングするだけだと、ラケット面の上方向移動の要素が、足りないケースも少なくありません。

★【グループ&パー

もっとみる

【皆さんのお役に立てることに感謝ですm(_ _)m】(バドミントン)

5月28日3回目は、東京日野市で成人講習会でした。

講習を続けて来て、リーダーのかたに下記のご評価を戴きました。

人に貢献できる、人のお役に立てることは、こんなに嬉しいのだと、50過ぎのオジサンが青臭いですが、しみじみ感じました。

感謝ですm(_ _)m

齢50にして天命を知ると申しますが、少しでも、バドプレーヤーの方々のお役に立てましたら、本望でず。

★【グループ&パーソナルレッスン】

もっとみる

【高速リバースカットの打ち方】

5月28日2回目は、東京府中市の中高で講習でした。

シングルスで、相手の姿勢を崩す1手段は、高速カットです。

バック奥からのリバースカットは、面をやや上に向ける分、高速が難しいです。

フェイントはかかりますが、どうしてもスピードは落ちてしまいます。

そこで、腕を耳につけ、手首も伸ばして、やや力瘤を右に捻り、腕を思い切り真下に振ります。

これは所謂、昭和など、昔にやっていたオーバーヘッドス

もっとみる

【ドライブのメインパワーは、指】

5月28日は、東京杉並区の高校で講習でした。

ダブルスの、基本的な相手との打ち合いのストロークは、ドライブになります。

所謂、低空戦ということになります。

ドライブ基礎の主なパワー供給源は、指になります。

身体を左旋回も、腕を大きくも振れないためです。

指を使うと、支点が指になり、ラケットだけが前後に振れるため、約100グラムを振ることになるので、とても軽く、スイングも高速でできます。

もっとみる

【前衛に落とされた球は、クロスを狙う】

5月27日は、東京北区の中高で講習でした。

ダブルスで前衛にレシーブをカットされ、前に落とされた際、ロブを上げる場合は、極力クロスを狙います。

後衛をなるだけ、左右に動かした状態で打たせるのが狙いです。

ストレート方向は、後衛が待ち構えていて、止まって打たせると決定力が上がってしまうためです。

2ー1のアタック&レシーブなどで、練習できます。

★【グループ&パーソナルレッスン】
http

もっとみる

【ハイバックの軸脚は、右脚】

5月25日は、神奈川県横須賀市で成人講習でした。

ハイバックの軸脚は、右脚になります。

右踵ー右お尻ーツムジが一直線になるようにして、打点方向に向けた右肘を開いて行きます。

姿勢的には、バレリーナのような感じで、当てて行きます。

踏み出した右足より、お尻が内側になればなる程、打点(シャトル)に身体が近づけません。

右脚が骨盤に対して、つっかえ棒のようになり、お尻が打点方向に近づけない=身

もっとみる

【シングルスのネット前のレシーブでは、ヘアピンの面で入ると、フェイントかけやすい】

5月23日は、シングルスのパーソナル講習でした。

ネット前にレシーブに行く際、ヘアピンの面を作っていくと、フェイントをかけやすいです。

相手が、ヘアピンの面を見て、前に出ようとしたり、重心を移動したりしたら、後ろにロブで煽ります。

手首を20cm位上げ、面をやや前に向け、脇を開けば打てます。

相手が反応しなかったり、動かなかったら、前にヘアピンを打ちます。

★【グループ&パーソナルレッス

もっとみる

【オーバーヘッドのフォロースイングで、上半身を潰さない方法】

5月22日は、東京調布市で小中学生有志への講習でした。

オーバーヘッドの癖の一つに、大きく腕や肩を前に振り出して、フォロースイングで、上半身が下に曲がってしまう(潰れる)があります。

フォローでは、左足踵〜左お尻〜ツムジの縦ラインを、上にピンと伸ばし、右半身が前に行きやすくします。

★【グループ&パーソナルレッスン】
http://badlesson.blog.jp/archives/332

もっとみる
【ダブルスの低空戦術で、相手の時間を奪う】

【ダブルスの低空戦術で、相手の時間を奪う】

東京八王子市の有志中学生が、下剋上を起こしてくれました。

全員、ジュニア未経験と中学始め、レッスン1年ですが、ジュニア経験者のチームを退けて、地区大会で優勝です😊

前回も、都大会2回戦迄進んでますが、地区大会で、ジュニア構成チームに負けています。

優勝で、上位大会は良きシードが取れそうです😊

試合近くでは、低空戦術を徹底してやったのが、功を奏しました。

体幹を使った重い打球は、常日頃

もっとみる

【矯正技術を磨いて、お困りのかたをお助けする】

5月21日3回目は、埼玉県所沢市で、中学生のパーソナル講習でした。

オーバーヘッドの癖が、ついてしまっているお子さんの矯正講習でした。

2回目で、かなり綺麗になり、足の入替えまで進みました。

矯正中も、様々な癖動作が出て来ますが、根気よく一つずつ、治していく作業を続けます。

オーバーヘッドストローク矯正の難しさは、この癖動作が、奇々怪々、実に様々出てくることです。

矯正経験を重ねると、何

もっとみる
【オーバーヘッド構築時の定着練習は、エアー練習(素振り)が最適】

【オーバーヘッド構築時の定着練習は、エアー練習(素振り)が最適】

5月21日2回目は、東京国分寺市の中学校で講習でした。

新入部員にオーバーヘッドの構築を行いました。

顧問のかたが以前と変わっていますが、従前の素振りを継続して頂いていた分、スムーズに構築が進みました。

エアー練習、イメトレは、オーバーヘッドの効率的な構築には、必須です。

フォームの定着のためには、打ち合いやノックなど、打球を見たり、動いたり、力を入れたりと、他にやることが多いものより、ス

もっとみる

【パーソナル矯正講習では、ご自宅での定着練習の動画を拝見し、逐次、修正アドバイスをする】

5月20日2回目は、さいたま市で中学生のパーソナル講習でした。

オーバーヘッドの正面打ち等の癖動作を矯正しています。

矯正講習5回目で、打ち合いで、足入替えしながら、綺麗なフォームでクリアーが打てました!

前のV字フットワークも、素速く動けました!

まさに、キセキです😊

矯正プログラムを適用するのと、ご自宅での定着練習を両輪として行います。

定着練習は、スイング練習(素振り等)を行っ

もっとみる