見出し画像

お金の知識大事。本『お金に困らない人が学んでいること』が面白い

おはようございます。

“おっそい原付を追い越したのに、すり抜けしてまた前に出てこられるのすっごいムカつく”


、、お金についての本を読みました。


───────────────
▼知識をつけよう
───────────────

題名にある「お金に困らない人が日々学んでいること」、というより、『お金に困らない人が日々意識していること』が書いている本です。


超要約すると、

学ぶこと(知識をつけること)は楽しいこと。
ただ学習するのではなくて、ちゃんと意識して学んで、トライアンドエラーを繰り返し、その学びをお金に変えていこうぜ!


です。


、、、

こういう系の本を読んでいて、やっぱり共通するのは、『ヒト資本』が1番大事ということです。

ヒトとのコミュニケーションなくしてお金持ちになろうなんて無理があります。

コミュニケーションの知識は一生物の知識です。
みんなで身につけていきましょ。

、、、


頑張りすぎなくていいし、失敗したっていい。絶対にやるべきことは、“まずやる”こと!

色々挑戦していきましょ。

Amazon prime readingで無料です!

この記事が参加している募集

読書感想文

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?