マガジンのカバー画像

日本酒豆知識

11
体系的な日本酒の分類のまとめ
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

日本酒~精米と酒米~

日本酒~精米と酒米~

日本酒 精米と酒米について。

純米大吟醸と言うときの大吟醸は精米歩合を表しています。
(純米か、醸造かはアルコールを加えてるかどうか)
例えば精米歩合50%とはお米の要らないところを1/2削ったものということです。
吟醸酒は60%、大吟醸酒は50%以下と規定があるので大吟醸酒の方がよりいい部分を使っているのですね。獺祭の二割九分は29%に厳選してますが、世の中には精米歩合8%のお酒があるんだとか

もっとみる
日本酒~日本酒度、酸度~

日本酒~日本酒度、酸度~

日本酒度 アミノ酸度 酸度

日本酒度はざっくり言うと糖分の量です。
水を0とした時の酒との比重を表しており、糖分を多く含む酒は重くなるので値がマイナスになります。
±10を越えるものはそんなにないですが、八海山の貴醸酒なんかは-36度もあり、とても甘いです。

アミノ酸度はアミノ酸の量です。
酒のコクや旨味のもとになります。日本酒には、アルギニン、チロシン、セリン、ロイシン、グルタミン酸など約2

もっとみる
日本酒~薫酒?爽酒?ちゃんとわかる?~

日本酒~薫酒?爽酒?ちゃんとわかる?~

日本酒には薫酒、爽酒、熟酒、醇酒と4種類ありますが違いはちゃんとわかりますか?

(今回はただの勉強です。)

こちらは有名な分類表です。
(講習会に行った時のメモが入ってます。すみません。)

ではそれぞれについて説明していきます。
①爽酒
大多数のお酒が爽酒に分類されます。
主に普通酒系、本醸造系、生酒系が分類されます。
端麗辛口テイストで、香りは控えめですが新鮮で清涼感がある含み香を持ち、な

もっとみる
日本酒~激甘~

日本酒~激甘~

今回は日本酒度がマイナスのものを2つ飲みました。
酸度の記事の時に日本酒度の説明もしましたがもう一度。

日本酒度は糖分の量で変わります。
水(4℃)と比べた日本酒(15℃)の軽さを表していて、糖分が多いと日本酒が重くなるので日本酒度は低くなります。
糖分が分解されてアルコール(と二酸化炭素)になるのですが、糖分は水より重く、アルコール分は水より軽いので糖分が多く残ってると水より重くなるというわけ

もっとみる
日本酒~金賞って何?~

日本酒~金賞って何?~

スーパーで日本酒を買うと、全国新種鑑評会金賞受賞!、モンドセレクション最高金賞受賞!等色々ラベルが書いてありますよね。気になったので2つの賞を調べてみました。

①全国新酒鑑評会とは
ストレートな金賞受賞、はこの好評会で取らないと載せられないそうです。

独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会の共催により実施される、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会で、1911 年から始まる、業界では

もっとみる