![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90937479/rectangle_large_type_2_93af3edcbbdea98b588482d59717525a.png?width=1200)
海外在住だけど、起業しちゃいました。(クライアントさんは世界中に!)
ども! しあわせ起業応援家・ひふみちゃんです。
ワタクシ、北米に住み始めて はや15年目。
ただただ 新鮮だった最初の数年
退屈してきて リアルでコミュニティを創っちゃった中盤戦
そしてオンライン起業戦国(!?)時代の、今。
移住した頃は、
ズームもオンラインコミュニティもなかったな…
打ち合わせに合わせて日本に帰国してた頃もあったな…
このオンラインコミュニティってやつが
Zoomってやつが
どれだけ海外在住のワレワレを救ってくれているか…
なんて 時々しみじみしちゃうのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128113219-dbMXMtUm4Q.jpg?width=1200)
わたしが暮らすオンラインコミュニティ…起業ひふみ塾は
起業、とか、塾、とか名乗ってはいるけれど
一言で言っちゃうと、「村」。
北は北海道、南は沖縄まで日本全国、
アジア 北米 ヨーロッパ オーストラリアまで世界中から
約190名のお仲間が集っております。
その21%、つまり約5人に一人は、海外在住。
ㅤ
ワタクシ、ひふみちゃんもその一人。
日本から遠く離れて暮らすワレワレにとって
「ひふみ村」は、仕事バとしてだけでなく
遊びバ、学びバ、休みバ、繋がりバ…
「わたしがわたしらしく幸せに生きていく」ために
もう、欠かせない場所、なんですよねん。。。
ㅤ
その理由の
今日は一つ目をお話しさせてくださいマセ!
ㅤ
ㅤ
1 世界のどこにいても、大好きを仕事に。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128229860-Zzcwyly01q.jpg?width=1200)
今でこそ「オンライン起業術」が巷に溢れているけれど
Zoomの存在さえ知らない ほんの数年前までは…
「海外で 、好きなことで起業」なんて、想像もつかなかった。
ㅤ
日本語専門のコピーライターのわたし。
(「英語でも書くの?」ってよく聞かれるけど
それは超絶ネクストレベルです!!!)
日本人の絶対数が少ない日本人コミュニティで
しかもフリーランスでやっていく…
ㅤ
試行錯誤してはいましたが、
ハッキリ言って、食っていくのは難しい。。
ㅤ
そんな時に出逢ったのが、
バンクーバーに遊びに来ていた秋田稲美さんこと
ひふみ村の稲美村長。
ㅤ
「50人のコミニティの中にいれば、Small Businessは成立する」
ㅤ
という稲美村長の言葉とひふみ塾の構想に感銘を受け
起業ひふみ塾に参加してからというものの…
ㅤ
クライアントさんはもちろん、
一緒におしごとする仲間たちも、
世界中に急増したのです。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128270500-S4mnMEzjuh.jpg?width=1200)
ㅤ
起業ひふみ塾は、一人一人が「競争」ではなく「共創」する場。
ひふみ村というコミニティに自分が存在することは
「村に自分のお店を構える」と言うこと。
ㅤ
日々お互いに切磋琢磨&交流しあっているひふみ仲間なら
ゴリゴリ営業&オンライン集客をがんばらなくても、
わたしの人となりとお仕事内容を知ってくれている仲間たちが
ㅤ
「コピーなら、愛ちゃんにお願いしたい!」と
ㅤ
必要な時に、お仕事を頼みにやってきてくれるのです。
ㅤ
Zoomという魔法のツールが活用できる今、
その土地のコミニティだけをターゲットにしなくていい!
ㅤ
これは
「海外在住」のわたしにとって、大きなメリット。。。
でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128345659-NsiKzaFI41.jpg?width=1200)
そして
コロナ後の今や
「オンライン起業」
はとっても身近になって
日本のどこにいようが
世界のどこにいようが
自分の好きと得意を生かして
お仕事できるようになりましたよねん!
いや~これってほんと
なんとHAPPYなこと なんでしょう♪
でもね
わたしが ひふみ村で暮らす理由は
「お仕事」だけにとどまりませぬ…
次回は
「海外在住ならではの苦しみを救ってくれる“助け愛”のハナシ」
をさせてくださいねん。
ほなほな
今日も「あなたの一番のしあわせ」を祈って★
ヒフミちゃんより 愛を込めて。