平日革命

さて、今日はいつもより少し早い昼過ぎに起きる

1日家にいても気が滅入ることがわかっているので出かける

遠出したい気分だったので東京まで出る

作業するのに最適とネットに載っていたカフェに行ったが、まったく落ち着かなかった

ネットも他人が集めた情報だから、自分の感覚とフィットするとは限らない

夕方、友人と合流し、A ghost story という映画を見る

http://www.ags-movie.jp/sp/

ひさびさに難解な映画を見た

エンドロールで解釈やメッセージが浮かんでこなかった映画は久しぶりだ

だが、悪くなかった

映画のメッセージを読み取ろうと頭を必死に働かさせるというのは良い

駄作だと、映画のメッセージを読もうというモチベーションすら起きないのだから

僕的には、虚無とどう向き合うか、主体性の回復、といったテーマを読み取った

解釈の余地がありすぎてヤバい映画なのでおススメ

閑話休題

わしむさんとのラジオをポッドキャストで放送できるようにiTuneに申請していたんだが、許可が下りてリリースされた

これは嬉しい

https://itunes.apple.com/jp/podcast/%E3%81%B2%E3%81%A7%E5%92%8C%E5%B0%9A%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1445313187?mt=2

まだテストなので、音楽も何も付いていないが、これから内容含めて充実させていきたいと思っている

明日もいい日にしよう

明日もいい日にできる、という自信がそう思わせてくれる

数週間前までは、明日がいい日になるなんて、まったく信じられなかったので、明日をいい日にしよう、という気力すらない湧かなかった

僕はだんだん元気になる

つらくエネルギーのなかった時の気持ちも忘れていくのだろう

だから、覚えているうちは出来るだけ書き残しておこうと思う

明日もいい日にしよう、という主体性がついに回復してきたことをここに記しておく

おやすみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?