見出し画像

【日記】すーさんぽ@青梅

さて、前回の写真日記に続いて、今度は文章の日記です。

【写真日記】の画像はiPhoneでしたが、
【日記】はコンデジで撮影した写真にしました。


さて、今日は歯医者の日でした。

青梅線に揺られて、30年近くお世話になっている歯医者に。
今回は右下の一番奥という難しい場所の虫歯。
詳細は書きませんが、5回くらい通院してまだ終わらず、
先生が「難しい」と毎回言っている虫歯。

今日は治療に約1時間かかりました・・。

今回は治療の続きと銀歯の型取りで終わってしまったので、
あと1~2回通わないと終わらないそうです。
時間もお金も勿体ないな・・。

治療後、帰ろう思って青梅線の上りに乗ったのですが、
良い天気なので帰るのをやめて、下り電車に乗り換えて、
青梅駅で奥多摩線が来るまで20分以上あったので、
待っている時間に行くところを考えた。

最初、終点の奥多摩駅まで行こうと思っていたので、
奥多摩駅にある「PORT OKUTAMA」に行こうと思いつつ、
カフェだけで帰ってくるのは勿体ないと止めて、
Okutama Stations Life
「沢井マウンテンカフェ」に行こうと電話してみたら休み。
沢井マウンテンカフェ - 沢井マウンテンカフェ (sawai-mountaincafe.com)
「おやつ うりぼう」行こうと思い電話してみたら休み。
おやつ うりぼう(@oyatsu_uribo) • Instagram写真と動画

行きたい店が続々と休みで、参ったな・・・って思い、
「そうだ!青梅駅で降りて”夏への扉”に行こう」
と方向転換して青梅駅を出て、”夏への扉”に向かった。

「夏への扉」は時々来ていて、前回は友達を連れてきて、
その時、友達には喜んでもらえて、僕も好きなカフェです。
カレーが有名なのですが、実は未だに食べたことが無い。

今回もケーキセットを頼んで、
景色と電車を見ながら1時間程ぼ~っとしてお店を出た。
客が自分だけの貸し切り状態だったので、
時々通る電車の音以外は音が無くてとても静かで、
1時間程の時間でも十分に良い時間を過ごせました!!
次こそはカレーを食べに来ようかな。

その後は、青梅駅の周辺を少し散歩して、
昔から残っている街並みや建物を見たり、
「猫町になった青梅」の猫がモチーフの看板を見たりした。

青梅の滞在時間はわずかに2時間でしたが満足満足でした。
また、疲れたり、ぼ~っとしたくなったら来よう。
今度は奥多摩や沢井まで行こうかな。
その時はカフェがお休みではありませんように!!!






この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?