見出し画像

【日記】初の一泊キャンプ② 辰ノ口親水公園

さて、場所を決めて、受付も済ませて、いよいよテントとターフ張り!!

しかし、僕はあまり得意ではないので、
テントやターフを組み立てる時に壊しそうな気がして、
自主的にやるのが不安で、言われたことをやるお手伝いのレベル・・。

とにかく、言われた事を言われた通りにやりました。

「これ打ち込んで」、「そこにはめて」、「それ引っ張って」
など言われて、手伝って、1時間くらいでテントとターフ張りが終了。

今回、キャンプ場が変わった事で買い出しが必要になって、
あと、お昼を食べていなかったので、
近所にお昼ご飯と買い出しに出ることにした。

みんなお腹いっぱいになって、必要なものを全て買って帰って、
テントやターフの補強をして、これで寝床はOK!

あと、今回の場所はお風呂もシャワーも無い場所なので、
火を起こして動けなくなる前にお風呂に行こう!ということになって、
先にお風呂に行くことにした。

この時点で18時。

火を起こしてないし、夜ご飯の準備もあるので、お風呂は短時間にした。
でも、近所にあって、入れて良かった。ここまでの疲れは取れた。

戻ってから、僕は火起こし。
僕以外は夜ご飯の準備に入りました。

「食事が出来るまで好きな事をして良い!」と言われたので、

火起こしがひと段落した僕は夜ご飯の完成を待つ間、
自分の1番の楽しみだったコーヒーを飲む準備を開始。

豆を挽いて、プレスのコーヒーメーカーで淹れて、
食事を待つ間に一人で一杯やった。

まだ使い慣れてないので、美味しく淹れられなかったけど、
それはそれで、楽しかったし、良い練習になった。

結果、ちょっと時間がかかったけど、無事に火を起こせて、
準備してくれた夜ご飯の調理も始められて、1時間ほどで料理は完成!

外での夜ご飯は美味しかったな〜。
食後のりんごスイーツもありました!

夜ご飯の後はまたコーヒーを淹れて、ぼ〜っとして過ごした。

キャンプ場が急遽変更になって、予定も時間も色々と変わって、
行く前は「みんなでゲームしよう!」という計画もあったのですが、

夜ご飯の後片付けや荷物整理をしたら、夜遅くなってしまったので、
そのまま、各自で好きな時間を過ごす事になった。

僕はとにかくコーヒータイム。

夜がふけるに従って、焚き火の火が一つまた一つと消えて暗くなり、
周りのキャンパーさん達が徐々に寝始まって、
聞こえる音が虫の声や風の音だけになってきて、
空には星が見えて、僕のイメージしていた時間になってきた。

この状態になるのを待っていました!
ぼ〜っと焚き火と空を見ながらのコーヒータイムがやりたかった。
そして、今回やることが出来た!!

僕らも1人また1人と寝始まって、僕が1番最後まで起きていました。
キャンプ場全体でも僕が寝たのは最後の方でした。

ーーーー

夜は2回ほど目が覚めたけど、寒さ対策ばっちりで熟睡しました。
そして、5時に目が覚めてしまい、
お腹が空いたのと暇だったので、車で近所のコンビニに行って、
朝おやつ(ご飯はあとでみんなで食べるので)を買って戻り、
1人朝おやつ(苦笑)。

みんなが起きるのを待って、みんなは朝ごはんを作って、
僕はコーヒーを淹れて、ゆったりした朝ごはん。美味しかった〜。
ちなみに肉まんをホットサンドメーカーで焼いた朝ごはんで、
僕のは最初で加減が分からず、黒くなってしまった。

チェックアウトの時間も無いので、
片付け、掃除、撤収を慌てないで行えたのも良かったです。

予定していたキャンプ場がいっぱいで入れないという事から、
予定外のキャンプがスタートしましたが、
急な変更の対応が経験出来て、良い勉強と練習になって、
結果、良いキャンプだったな〜。





この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#私のコーヒー時間

27,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?