Hideki Saito

エンジニア、VtuberのHideki Saitoです。 noteは海外振り込み不可で…

Hideki Saito

エンジニア、VtuberのHideki Saitoです。 noteは海外振り込み不可で無料記事のみです。 サポートいただける方はDiscordでお願いします。 https://discord.com/servers/hideki-saito-375436969406234635

マガジン

  • LLMマガジン

    LLM(大規模言語モデル)に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

大規模言語モデル、有料版はどれを使うべきか

この記事は、個人向けサービスに関する比較となります。企業向けは別のプランが用意されていることも多く、その価格体系なども異なりますのでご注意ください。 大規模言語モデル(LLM)を使用することにより、様々な言語処理を行ったり、また、書き換え、アイデア出しなど、いろいろな用途に使用することができます。 多くの企業が様々なLLMを公開しており、特に有料版を導入しようと考えている方は、選択に迷われる方も多いでしょう。この記事では各社のLLMを比較し、それぞれの特徴を探っていきます

    • ここが変だよ、日本の商習慣

      日本国外から見て、奇妙に感じる日本の商習慣に、サブスクなどの1日締めシステムがあります。 例えば、以下のような感じ……。 4月15日に契約→5月1日に更新(4月分は満額請求) 日本のサブスクに慣れている方なら不思議に思わないかもしれませんが、日本国外(または日本の商習慣に従っていない外資系)のサブスクでは通常以下のような処理となります 4月15日に契約→5月15日に更新 中には月内の特定の日を締め日とするサービスもありますが、そのような場合でもproration(

      • 過小評価されてそうなBingについて語ってみる

        検索エンジンといえば、「ググる」という言葉が出るほど、Google一強の感じがありますが、今回は敢えて、マイクロソフトによるBingを紹介してみたいと思います。 BingについてBingはマイクロソフトにより運用される検索エンジンで、2009年に開始されたサービスです。尚、米国ではよりシェアが高く、Yahoo!の検索エンジンとしても使用(日本ではGoogle)されている他、DuckDuckGoの検索エンジンの一つとしても使用されているようです。 全世界でのシェアは12%ほ

        • ロズヴィータと猫山苗

        • 固定された記事

        大規模言語モデル、有料版はどれを使うべきか

        マガジン

        • LLMマガジン
          3本

        記事

          My Personal Perspective on Generative AI: An Official Statement

          The topic of generative AI has sparked controversy across various platforms, both online and offline. This document aims to articulate my personal stance on this issue. About Hideki Saito's View and Position on Generative AIAs Hideki Sait

          My Personal Perspective on Generative AI: An Official Statement

          Hideki Saitoの生成AIに関する立場について

          現在生成AIについて、賛否問わず、様々な議論がネット上、オフライン問わず行われております。この点につきまして、Hideki Saitoとしての立場、見解についてお知らせしておきます。 Hideki Saitoの生成AIに対する見解と立場について私はHideki Saitoの見解として、生成AIを受け入れて推し進める姿勢を取っています。したがって、生成AIを使ったコンテンツやワークフローにおいて、AIの参画があることがあります。その際、AIが関与したかどうか、もしそうならど

          Hideki Saitoの生成AIに関する立場について

          Perplexityってどうなの?

          Perplexityは各種のLLMモデルをホストし、チャットボットサービスとして提供されているサービスです。特徴としては自前のGPT-3.5ベースのモデルを保有している他、他者のモデルを使えるようにしているのが大きな特徴です。 テーマとして、検索を置き換えることを目標をしており、通常のクエリの他、Pro Searchと呼ばれるインタラクティブ検索機能も使用できるようになっています。 尚、この記事は2024年3月18日時点の情報となっており、今後変更が加わる部分もあると思わ

          Perplexityってどうなの?

          翻訳業における機械翻訳の活用

          AIの文脈で翻訳業が引き合いに出されることがあるのですが、ここでは翻訳業ではどのようにこれが利用されているのかを説明したいと思います。 まず、結論からいうと、現在翻訳業においては機械翻訳と人手による翻訳の協業が行われている形となります。 機械翻訳とはどういうものなのか翻訳業界では、機械翻訳がますます重要な役割を果たしています。機械翻訳とは、人間の言語をコンピュータが自動的に別の言語に変換する技術のことです。機械翻訳には、ルールベース、統計ベース、ニューラルネットワークベー

          翻訳業における機械翻訳の活用

          SNSでの議論、あるいはその欠点~「ろくでなし」にならない方法

          この記事は、2020年6月16日に「Why Facebook Timeline is Not a Great Place for a Debate? (a.k.a. How to not suck on Facebook?)」という題名で公開した英文記事の訳文となります。元々の記事はFacebookを題材にしていますが、内容としては他のSNSにも当てはまるかと思います。 最近、政治の世界で大きな論争が起きているため、インターネット上での議論が行われているのを見ない日はありま

          SNSでの議論、あるいはその欠点~「ろくでなし」にならない方法

          究極の天気予報サイト、Windyで天気を楽しむ

          天気予報は毎日の生活に欠かせない情報ですが、テレビや新聞だけでは十分に満足できないこともあります。そんなときにおすすめなのが、Windyという天気予報サイトです。Windyは、世界中の気象情報をリアルタイムで見られるだけでなく、風や雲、雨や雪、気温や湿度など、さまざまな要素を視覚的に表現してくれます。この記事ではWindyの魅力と使い方を紹介します。 Windyの魅力世界中の気象情報をリアルタイムで見られる ― Windyは、世界中の気象情報をリアルタイムで見られるサイト

          究極の天気予報サイト、Windyで天気を楽しむ

          マイクロソフトがリリースしているSwift KeyにはCopilotの機能が内蔵されているので、結構どこでもCopilotの文章作成機能などが使えたりします。

          マイクロソフトがリリースしているSwift KeyにはCopilotの機能が内蔵されているので、結構どこでもCopilotの文章作成機能などが使えたりします。

          VRChatとは何か? ~猫の目から見た人間の遊び~

          VRChatとは、人間が頭に大きな箱をかぶって、仮想の世界に入る遊びです。人間は箱の中に映る色々なものを見て、声を出したり、手足を動かしたりしています。猫にはよくわかりませんが、人間は楽しそうです。 VRChatでは、人間は自分の好きな姿になれるそうです。猫や犬や鳥や魚や、人間ではないものにもなれるとか。人間はなぜ自分の姿に満足しないのでしょうか?猫は猫でいいと思います。 VRChatでは、人間は色々な場所に行けるそうです。森や海や空や、現実にはない場所にも行けるとか。人

          VRChatとは何か? ~猫の目から見た人間の遊び~

          GnuPGの新しい未来

          GnuPG公式ブログ「A New Future for GnuPG」からの @Hideki Saito による翻訳。原文はCC-BY-SA 3.0 Unportedのため、この翻訳文も同様の扱いとなります。 前回、GnuPGの進捗レポートをお届けしてから、しばらくの時間が経過しました。私はプロジェクトで多忙を極めていましたが、残念ながら、それは通常の部分においてのものではありませんでした。ですので、ここで、過去2~3年にどのようなことを私たちが手掛けていたかに関して、お知ら

          GnuPGの新しい未来

          noteって日本発のサービスに珍しくちゃんと時間はローカル時間で表示されるので。感心感心。馬鹿にしているように聞こえるかもしれないけど、日本のサービスでこれが実装されているところってほんっと少ないのよ。ガラパゴスって言われても仕方がない。(mixiとか……。)

          noteって日本発のサービスに珍しくちゃんと時間はローカル時間で表示されるので。感心感心。馬鹿にしているように聞こえるかもしれないけど、日本のサービスでこれが実装されているところってほんっと少ないのよ。ガラパゴスって言われても仕方がない。(mixiとか……。)