マガジンのカバー画像

雑記コラム

792
物理探査に関係が薄い雑多なコラムをまとめました。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

死の谷を彷徨中

研究シーズ(事業化の種)を事業化してヒットさせるまでには、魔の川・死の谷・ダーウィンの海という3つの障壁を乗り越えなければなりません。魔の川は、基礎的な研究段階と具体的な製品開発の段階を隔てる障壁です。死の谷は、製品化から事業として発展させる事業化へと進む段階に立ちはだかる障壁です。最後のダーウィンの海は、事業化から事業成功までの間にある障壁のことを言います。 現在進行中のMT法プロジェクトは、魔の川は超えました。今年の三月までの2年半の研究期間で、三種類の試作機を作ること

正義の押し付け? 誹謗中傷の心理

連日、35℃を超えるような猛暑が続いています。そのせいでイライラしているのかもしれませんが、様々なことが批判の対象となり、SNSではさながら誹謗中傷合戦のようになっています。 犯罪や違法行為は批判されても仕方ありませんが、「そこまで批判する必要があるの?」と思うくらい、大きな問題から小さな問題まで、様々な問題が批判の対象となっています。 ネットで批判を繰り返す人の特徴は、以下のどれかに当てはまるそうです。 最後の項目に該当する人は、「ただ楽しいから」という理由で人を攻撃

勝利至上主義の弊害

現在開催中のパリオリンピックでは、様々な国から来た選手による熱戦が繰り広げられています。下馬評ではメダル候補といわれた有力選手でも、早々と負けてしまったりする場合もでています。勝負は時の運にもより、勝つ選手がいれば負ける選手もいます。数から言えば負ける選手の方が多いのがオリンピックのような大きなスポーツ大会です。 勝利至上主義という考えがあります。これは、スポーツ競技などで、相手に勝つことを絶対的な目標とする考え方です。勝利を目指すことは悪い事ではありませんが、”勝利こそ全

行ってきました アウトレットモール

猛暑の中、近所のアウトレットモールへ行ってきました。正確には覚えていないのですが、一人で行くのは数年ぶりでしょう。 アウトレットモール(outlet mall)は、衣料品・アクセサリー・大型日用品などの商品を低価格で販売する複数の直接販売店舗が集積したショッピングモールのことです。アウトレットとの初めての出会いは、アメリカのカリフォルニア州バークレーに住んでいる時でした。休日を利用して、比較的近所にあるワインの産地・ナパバレーに行く途中で、トイレ休憩のために立ち寄りました。

ピンチの後にはチャンスが来るの?

今年も8月7日から、全国高等学校野球選手権大会が兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催されます。猛暑の中の屋外での試合は、選手も応援する観客も大変です。そろそろ暑さ対策として、ドーム球場やナイターでの開催も視野に入れた方が良いかもしれません。 高校野球の中継などを見ていると、得点された直後の回で、解説者やアナウンサーが『ピンチの後にはチャンスあり』と言った常套句を使います。負けているチームを応援/鼓舞する気持ちがあるのでしょうが、果たして本当にそうでしょうか?。 実は確率の問

ナノバブルは弾けない!? 常識を疑え!

ボーッとネット記事を眺めていたら、面白い記事を見つけました。マイクロバブルやナノバブルは、サイズがμmやnmサイズの微小な泡で、美容分野や工業分野などで最近注目されています。”バブル”という名称なので、てっきり空気が入った泡だと思っていましたが、ナノバブルは”バブルではない”ことがわかったそうです。 サイズの大きな泡は、水中では浮力のために水面に浮かんできて、最終的には弾けます。しかし、ナノバブルは安定していて、水中をブラウン運動のように移動することが知られています。ナノバ

ハラスメント防止のための研修に参加した

どこの大学でも似たような状況かもしれませんが、九州大学でもハラスメントに関する問題を抱えています。ハラスメントには色々なものがありますが、大学などではアカデミックハラスメントやパワーハラスメントが多いようです。もちろん、セクシャルハラスメントも忘れてはいけません。 大学の教職員は、ハラスメント行為が悪い事は知識としては知っています。しかし、自分の行為がハラスメントに該当していることを自覚できない人たちが少なからずいるようです。この”無意識に/自覚せずに”というのが問題なので

10万ビュー突破記念 本のプレゼント

2024年7月24日の早朝、全体ビューがぴったり100,000になりました。現在は100,074ビューで、めでたく10万ビューを突破しました。そこで、この感謝を伝えたくて、本をプレゼントすることを思い付きました。 本と言っても拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』です。3,600円(税抜き)とソコソコ高価な本ですが、興味のない人にとっては無用の長物です。一応プレゼントという主旨ですが、場合によっては”罰ゲーム”になりかねません。本のプレゼントについては様々な感想があるとは思い

ついに10万ビュー到達か!?

2024年7月23日の20時時点で、99,928ビューになっています。ほぼ確実に、明日には10万ビューを超えているでしょう。ついに6桁のビュー数に到達します。自分的には、かなりの快挙です。 10万ビューを記念して、ちょっとした企画を考えています。詳細は10万ビューを超えるであろう明日以降のお楽しみです。乞うご期待。

スポーツでのAI活用

AIは、文章や画像の生成などに利用され、仕事の効率化などのビジネス分野で活用されているのは周知の事実です。それ以外にも、様々な分野で利用されていますが、スポーツの分野でも積極的に利用されつつあります。 AIをスポーツに取り入れるメリットは色々とあるでしょうが、最近よく見かけるのはAIによる審判・採点支援です。サッカーの試合では、ゴールの判定で使われていますし、バレーボールでもボールのイン/アウトの判定やタッチネットの判定などに使われています。画像を用いたAI判定では、人間が

チョッと贅沢 夏のスキ焼

テレビだったかラジオだったかは忘れましたが、ハリウッドスターが贅沢について聞かれたときに、「夏に寒くなるくらいに冷房を効かせて、暖炉で焚火をすることかなぁ」みたいなことを言ったのを思い出しました。 そこまで贅沢ではありませんが、今日の我家の夕食は”冷房を効かせた室内でのスキ焼”でした。鍋と言えば、冬のイメージがありますが、夏場の鍋も良いものです。今日はパック入りの牛肉ではなく、お肉屋さんで買ってきた少しだけ高級な牛肉です。 何が高級かというと、この肉たちは一枚一枚が薄いビ

"超熱帯夜"の時代がやってきた!?

福岡の昨晩は、気温が30℃を下回らない『超熱帯夜』でした。熱帯夜というのは、夜間の気温が25℃を下回らない夜のことですが、遂に30℃を下回らない熱帯夜が現れました。ここでは”超熱帯夜”と表現しましたが、これは私が勝手に作った造語です。 小中学校で習った熱帯や温帯という気候区分は、『ケッペンの気候区分』と言います。これは、ドイツの気候学者ウラジミール・ケッペンが、植生分布に注目して考案した気候区分です。この気候区分では、日本は温暖湿潤気候または温帯湿潤気候で、記号で言えばCf

朝からセミの大合唱

少し前からセミが鳴き始めたと思ったら、いつの間にかセミの大合唱です。毎朝、自宅の駐車場に向かうのは割と早い時間帯ですが、すでにセミがうるさいほど鳴いています。ワシャワシャという鳴き声からすると、クマゼミのようです。この鳴き声を聞いただけで、「今日も暑そうだなぁ」と思ってしまいます。 セミは幼虫の期間、5年ほど地中で過ごします。その後、一斉に羽化して鳴き始めます。鳴くのはオスだけで、鳴くことで繁殖の相手となるメスを引き付けるわけです。羽化したセミの寿命は1週間程度ですから、セ

旧帝国大学について

帝国とは、自国の国境を越えて多数・広大な領土や民族を強大な軍事力を背景に支配する国家のことを言います。簡単に言えば、他国を従えた国という事です。事の良し悪しは別として、かつては日本も帝国を名乗っていて、現在の韓国や台湾を支配下に置いていました。そんな時代に、帝国を支える高等教育機関として9つの帝国大学が設立されました。 帝国大学/帝󠄁國大學の第一号は東京帝国大学で、その他の帝国大学ができるまでは唯一の帝国大学だったので、帝大=東大でした。1897年に京都帝国大学が設立される