以前、「資料づくりでは説明の流れを作って、 その中で情報を関連付ける」ことを取り上げたが、ワンペーパーの資料やオンラインプレゼンにもあてはまる。 パワーポイン…
専門知識は自由な発想の邪魔をするか? 2021年10月19日朝日新聞朝刊に「専門知識は自由な発想の邪魔?」という記事(科学面)が掲載された。記事では東京大学の研究チーム…
2021年5月9日の日本経済新聞「現代人は「引き算」が苦手」という記事(サイエンス面)が掲載されたが、このことは資料作りや図解を含むビジュアル表現も例外ではない。 記…
対面プレゼンは映画、オンラインプレゼンはテレビ 対面型のプレゼンは映画と同じ。始まってしまえば相手は興味がなくても最後まで座ったまま耳を傾けてくれる。 オン…
Situational Leadership(状況対応型リーダーシップ)について読書会で発表する機会があったので、そのときの資料を貼っておく。 (「LEADERSHIP ~THEORY AND PRACTICE~ SE…