マガジンのカバー画像

令和の里の行〜自己成長・身魂磨き

26
奈良〜江戸時代まで千年以上の間、日本人の自己成長のベースは修験道でした。 縄文の自然哲学や古神道に、仏教や道教、陰陽道などの大陸の智慧が融合し、それをベースに、教育も発展してきた…
運営しているクリエイター

記事一覧

自己成長プロセスの構造的理解

先日、「過去の自己成長」について振り返る記事を書きました。 本当は、「自己成長のプロセス…

プロフィールと過去の自己成長の振り返り

プロフィール トラウマヒーラー /潜在意識リーダー /感情トレーナー 元理系のエンジニア…

日本と地球の未来を良くするために、一人一人が出来ること

色々な預言などで、今年、来年と、大激変の時代と言われています。 そういった情報を見ながら…

純正律に戻すと世界は平和になる?

先日、純正律のことを初めて知りました。 近代は純正律ではなく平均律になっていて、実は微妙…

2025年7月〜? ミロクの世とその準備についての考察

日本の神様の預言「日月神示」 15年くらい前に、船井幸雄さんの本を読んでいて、日月神示に…

自分オリジナルのポジション

昔サッカーを観るのにハマって、中田選手とか、トルシエジャパンとか、香川選手とか、活躍を追…

肯定は言葉ではなく立ち位置から

よく自己肯定という言葉を見かけます。 時代の変化なのか、 世の中も、自己否定から自己肯定に変わりつつあるように感じます。 一番わかりやすいのは、 トイレの表示でしょうか。 「きれいにお使いください」   ↓ 「いつもきれいにお使い頂きありがとうございます」 「きれいにお使いください」は、 「(あなたは)きれいに使わない」という前提で、否定から入っています。 一方、「いつもきれいにお使い頂きありがとうございます」は、 「(あなたは)きれいに使う」という前提で、肯定

インナーチャイルドについて知る 〜 斎藤一人さんのオススメ音声3つ

インナーチャイルドという言葉。 聞いたことはあるけれど、 よくわからない、という方も多い…

日本人らしさを取り戻す

ずっと積読していた、 「逝きし世の面影」という本を読み始めています。 江戸時代に日本を訪…

地球の変化の臨界点

色々なところで、 地球の変化について語られています。 風の時代だとか、アセンション(次元…

自己一致の時代へ

なんとなく、 今年から自己一致の時代が始まったように感じています。 元々、2021年の終わり…

自己否定から自己肯定への移行プロセスについての考察

昔は自己否定が強かったので、なんとか自己否定を減らしたいと思って、色々やってきました。 …

生きづらさから脱却し、潜在能力を発揮する方法

小さい頃から、自分を十分に発揮できてないようなもどかしさがありました。 自分はこんなもん…

日本人は魂が主〜身魂磨きを始めよう

前回、前々回と、日本の神様の言う身魂(みたま)磨きについて書いてきました。 日本人は本来は「魂が主」、からだは「殻だ」と考えていて、魂が入って初めて「身」になると考えたようです。 ところが明治以降、「からだが主」と考える西洋的な文化が入ってきて、特に戦後、その考え方に染まってしまったようです。 日本人はまた、魂は根源神より賜りし霊(ひ)(=たましひ)であると考えていたようで、神様は自分の内側にいる、と考えていました。 西洋のように外にいるのではなく、自分の内側に神様が