マガジンのカバー画像

ロコお仕事女学校 校長ロコのつぶやき

11
ロコお仕事女学校は、起業したい、起業している人のオンラインコミュニティです。ロコお仕事女学校を運営している校長が起業や仕事について読書や動画など面白かったと思ったものを記録として…
運営しているクリエイター

記事一覧

文字数を数えてくれるサイト

文字数を数えてくれるサイト

文字数を数えることってありますよね。

例えばインスタグラムのプロフィールの文字制限や
イベントに出店する際のプロフィール文章の文字数など

こちらのサイトを使うとコピペで文字数を数えてくれます。

めっちゃ便利💗

これからもこうして初心者起業女子に役立つ情報を
こちらののせていきますので
フォローしておいてくださいね。

パソコン、SNS苦手な初心者起業女子を応援する活動をしています

本田晃一さんと武田双雲さんのインスタライブ「自由謳歌人生」のコツ

実はこの動画何度もみているけど、

なかなか染み込まないな・・・と思っている。

というのも、たくさんの発見があるから

「こうなりたい」と思った時に

「こんなことをした」という話を本田晃一さんがひたすらしてくれていて

本田晃一さんが結婚したいと思った時に

幸せな結婚をしている友達に会いに行って

奥さんがどんな人か調査して

結婚したい人リストを作成

そして、こんな人と結婚したいといろん

もっとみる

女性起業家にも通じる虹プロジェクトJ.YPARKさんの名言

虹プロジェクトは、日本人のガールズグループを誕生するプロジェクト

その指導をしているのがJ.Y.PARKさん

オーディションでかける言葉に人が育つ時ってこういう言葉掛けなのだな

ってすごく感動しました

そして、この人柄講義

特に真実の部分。隠すことがない、裏表がないってことだけど

これは本当にそう思う。

そういう人になれば、周りもそう判断してくれる

嘘がない人、ごまかしがない人。と

もっとみる

お気に入りyoutuberさんユトログのユウトさん

フォトグラファーでデザイナーのフジタユウトさん

カメラが富士フィルムとのことで勝手に親近感です。

そして、Macも使われているので

あれこれ動画を見ています。

富士フィルム愛が激しい私としては、この動画はウンウンと目を細めて見ておりました・・・

愛機は、私はXH1なので少し違うんですけど、

でも、XT1とXT2を使っていたので、XTシリーズの愛しさはわかります。

XT1もXT2も手放

もっとみる

タスク管理 Trello マナブログさんから

ビジネス系のYouTuberさんの動画を楽しく見る毎日

仕事を進めるのに、色々工夫されていて

自分にぴったりの答えのものを紹介していただけるので

すごく勉強になります。

話し方もほんと勉強になりますね。

今までは男性の方ばかりの動画を見ていたので

今度は女性の動画も見てみようと思っています。

最近は、この方の動画を見ることが多いです。

その中でもタスク管理のTrelloを使って見た

もっとみる
デキる人とデキない人の違いはコレだけ 椎原崇さん

デキる人とデキない人の違いはコレだけ 椎原崇さん

メルマガも読んでます。

一つのメルマガがすごくわかりやすい言葉で書いてある

youtubeも見てますが

今回のが大ヒット

叶う望み、叶わない望みの違いはここ

と的確すぎて膝から崩れ落ちました・・・

起業女子オンラインコミュニティロコお仕事女学校

自分を底辺におく バリの兄貴の言葉

バリの兄貴は、映画にもなりましたね。

映画も見にいきました。

その時には、よくわからなかったんだけど

今回のこの動画はすごくわかるな・・・

と感じたのでシェアしたいなと思います。

こういう話って聞いているだけではわからなくて
実際に自分も似たようなことをしないとわからないな・・・

と思うんです。

私自身すごいな〜とか素敵だな〜と思う方は、

やっぱり自分が自分がって出てこないんですよ

もっとみる
年収1億稼ぐ人、年収300万で終わる人

年収1億稼ぐ人、年収300万で終わる人

またしても漫画の本、一億稼ぐ人と300万の人とどう違うのか?

漫画なので妖精が出てきて、過去に戻り人生をやり直すっていうことを

なんと、繰り返す漫画です。(ネタバレ)

こんなに人生やり直せるのなら・・・

とツッコミを入れたくなりましたが、年齢的に戻らずとも

今の時点でも人生はやり直せるものだと思っているので

まあまあ、そこはいいこととして・・・

言われたことをしているだけでは、与えら

もっとみる
堀江貴文 新・資本論

堀江貴文 新・資本論

持ち家の話とか、銀行の貯金の話とか

お金が全くなくなっても、暮らしていけるという堀江さん

一番大切にしているものは・・・

というと信用だと

私も仕事でも、友人関係でも「信頼」という言葉を使って

一番大切なことだと、常に思っている。

自分を信頼し、人を信頼する。

自分を大切にして、人を大切にする。

漫画では、お金のことで困っている主人公たちが

偶然堀江さんに会うっていう設定で堀江さ

もっとみる
お客様との仕事術 「指名される技術」

お客様との仕事術 「指名される技術」

仕事の本とはいえ、漫画ばかりを選んで読んでいます。

ホリエモンの書いた本だったので、こちらを選びました。

個人で仕事をしているという意味では、ホステスもヒーラーも

セラピストも同じ。

ホステスは、雇われているのでしょうけど歩合制。

どれだけお客様との繋がりを作って来ていただくか。

というところは、個人事業主も同じ観点を持っています。

今では同業者ほど、仲良くできたらいいな。

と思っ

もっとみる
稲荷神社のキツネさん 東村アキコ

稲荷神社のキツネさん 東村アキコ

東村さんのアシスタントさんに

と原作を預かったけれどあまりにいい話だったのでご自分がなんとか日程を調整して書かれたとのこと

お稲荷さんのお参りの仕方

そして、起業していく主人公の物語です。

すごくシンプルなストーリーの中にたくさんのヒントがあります。

すごくシンプルなのだけど、正直起業したての14年前の私では読み解くことはできなかったでしょう。

ただ、今までやっていたことの中に起業のヒ

もっとみる