知産知消:地産地消という虚しさ

語り得ぬものを語るほどに、無意識を意識するほどに、

不可能を可能にするほどに、未知なるものを知るほどに、

呵責を素直に受け入れるほどに、境界を越えるほどに、

善を改善し、悪を改悪するほどに、

言葉を言葉で否定するほどに、

過失を認め、故意を切に弁明するほどに、

世界は下らなくなる。

それはどうにも物足りない。

それはいかにもパッとしない。

いつも少しだけもの哀しい。

でも何のこっちゃない。

それでいいのだ。

知産知消



――――――――――――――――――

〔下らない〕のという語は
かつて、出来の悪い物は江戸にくだらず、当地で消費されらたことから来ているらしい。

つまり、下るものとは、相手の好みに合ったおあつらえ向きのものであり、主導権があちらにある状況下での「良いもの」にすぎないのだ。

下らないものに豊かさを見出さないことは、まんまと時代に搾取され、自らの身を亡ぼす道を選ぶことに限りなく近い。


「自分の物足りなさ、くだらなさ、つまらなさ、みすぼらしさ、儚さをしっかりと抱いていなさい。何事も治そうなんて思ってはいけない。」

そうでなければ、ありのままの自分を卑下することになる。
自分に誠実でない者が他人に誠実になどなれるはずがない。
自分を否定することは世界を否定することであり、されば人の世は瞬く間に【あくなき恐怖と劣等感】によって支配されるであろう。

「不意に手に入ったもの以外、本当の意味で手に入れることはできない。」

私産私消



――――――――――――――――――――

「誰かのために」なんて思うな。

「自分のために」人を救え。

「自分のために」人を愛せ。

「自分のために」家族を養え。

「誰かのために」とは、とどのつまり「自分のために」誰かを利用することに他ならない。それは利他を志した利己であり、かえって純粋な利己よりも自己中心的であくどい。


誰かの犠牲、誰かの努力、誰かの空元気、誰かの狂気

の上に成り立つ世界なんて、

更なる【抑圧・転嫁・虚構・発狂】を呼ぶだけだ。


立派な成果も、誰かにとっての迷惑だ。

立派な偉業も、誰かにとっての重荷だ。


あんまり無茶はしなさんな。

お願いだから。

無茶すんなよ。

これだけは、マジで、ほんとに。

鬼産鬼消



――――――――――――――――――

浮かんでは消えるもの。

あると思った時にはすでにないもの。

気付いたことにすら気が付かないもの。

目に映っているのに見えないもの。

時産時消


―――――――――――――

地産地消って要は、虚しさってことでしょ。


経済だの健康だのなんだ言って素通りしないで、
そこんとこ一回ちゃんと受け入れようさ。


基本的に全部、誰かのマッチポンプなんだから。




サポート額の内20%くらいはnote等への手数料になります。残りの80%くらいは一時的に私になり、すぐに通過して何処かへ行きます。でも、100%はあなたと私の記念になります。