見出し画像

京都へ行こう❣【149】

今回は、note仲間のリンクさんと京都散歩。
まず最初に向かったのは、下鴨神社・糺の森で開催された『森の手作り市』です。
noteで交流のある『まめはる』さんが出店されると聞きつけ、駆けつけました(*´艸`*)♡

3月5日に行きました!

下鴨神社に行ってみると、この賑わい。
人がいっぱいだったので『森の手作り市』の
写真はこの1枚だけ(笑)

和菓子屋さんで10年修行をされ、淡路島でお店を開かれている『まめはる』さんのブースを探します。ありました!椿のマークの暖簾✧*。
noteで何回か和菓子を購入した事はあるのですが、お会いするのは初めて。ドキドキです💗

看板商品の『黒豆大福』をはじめ、見た目も
キュートな『桜餅』や、森の手作り市限定商品の『練り切り』をお買上げ✧*。

黒豆大福

黒豆大福の消費期限は翌日まで。
左側より、つぶあん(よもぎ)、さくらあん、
ほうじ茶あん、きなこあんです。
翌日、季節限定のさくらあんから順に食べ比べをしました。

練り切りと桜餅

絶対に連れて帰ると決めていた可愛い練り切りと桜餅。桜餅の消費期限が当日中だったので、帰ってすぐに頂きました。
お花付きの可愛い桜餅は大変口当たりも良く、リピートしたい美味しさ!
もっと買えば良かった(笑)

左側の『新玉ちゃん』は、マスカルポーネ練り切りで、中はキウイあん。
右側の『森のくまさん』は、ほうじ茶練り切りで、中はミルクあん。

練り切り2つは息子と半分こ。縦に切ったら
可愛いそうなので、横に切りました!

後ろで他のお客様が待たれていたので、ご挨拶をしてササッと買った後は、下鴨神社の輪橋と光琳の梅を見に行きました。

輪橋と鳥居

去年からずっと見てみたかった『光琳の梅』でしたが、ちょっと遅かったみたいです。
2月中頃から見頃のマークが出ていました。

光琳の梅

引きで撮ったら寂しい感じだったので、アップで誤魔化しました。(*ノ>ᴗ<)テヘッ

気を取り直して御手洗授与所で『水みくじ』を選びます。普通に積んであるんですね!
水みくじをひくのは貴船神社以来なので、20年ちょっとぶり。←年齢はご想像におまかせ♡

水みくじ

文字が浮かび上がるまでワクワクドキドキ❣
結果は『小吉』でした。
まわりの人達はほとんど『大吉』だったので、あれれ?という感じでしたが…。
まぁ、内容は普通です(笑)

【願い事】油断せねば次第に叶う
【体調】疲れはその日のうちにとれ
【金運】急ぐと高い買い物になる。見極めて
【学業・仕事】新聞・本を読むも教養なり
【恋愛】失言で心の絆 壊すな
【旅行】ハメをはずすな

高い買い物と失言に注意したいと思います!

輪橋と御手洗川

お気に入りの1枚✧*。

梅は残念でしたが、リフレクションは楽しめました。

この後、下鴨神社の近くにあるみたらし団子のお店へ行きました。

『加茂みたらし茶屋』さんは、創業1922年の
老舗茶屋で、みたらし団子の発祥の地らしく、京都ではかなり有名です。
京都出身なのに、食べた事のない私。やばっ!

お団子が1つだけ離れているのが特徴で、これは下賀茂神社の『みたらし池』に湧き出す水の泡を表現しているそうです!

1つめに爪楊枝が刺さって出てきました。
これで串から外して食べるのかな?
リンクさんは爪楊枝を使い、上手に串を回しながら食べられていました。それを真似する私。

写真はフォーク1つ

リンクさんは、しれっとわらび餅まで注文。
普段、甘いものを食べないだけで、食べれない訳ではないみたい。そして、出てきたわらび餅にはフォークが2つ。←あらまっ(笑)
お店の方が気を利かせてくれたので、しっかり一口頂きました(*´艸`*)♡

わらび餅が美味しかったです。
これは好みの問題ですが『みたらし団子』より
『あぶり餅』の方が好きだと判明。
とりあえず、めっちゃ有名なみたらし団子の味が分かり満足しました。

まだまだ散歩は続きます。
次回は、『西陣織国際美術館』です。
お楽しみに❣

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,255件

#旅のフォトアルバム

38,945件