見出し画像

前回よりも今日。多くのことが伝えられますように

オンラインセミナー開催

今日、明日と中国出身の友人たちと     「日本式ヘッドスパ」のオンラインセミナーを行います。

これまでにも数回、行っているのですが、   中国のエステティシャンの方々が受講生です。

日本のヘッドスパに興味を持たれている方々が 参加者してくださるとのこと。   

    

オンラインセミナー、            それ自体は、これまでにもあったはずですが、 去年からは業種を問わず、どんどん増えていますよね。

私自身、オンライン受講することも増えました。

有料、無料、時間帯も様々。         朝や夜、昼休憩の時に見られるランチセミナー もあったり、セミナーの種類や回数、勉強している人の数も増えていそうですね。


セミナーから学ぶこと

オンラインセミナー、どうしても聴くことが  メインで、一方通行な感じがしますが、    ディスカッションタイムを導入されているセミナーは、有難いなと感じます。

何より、遠方にいる人とも、意見交換出来たり、交流ができるので、参加してよかった!勉強になった!という満足度が高くなります。     (その後の実行力、実践は自分の力量によりますが)


私が友人たちと行う、オンラインセミナーは、 技術と理論を織り交ぜて行いますが、どちらかというと、発信する側からの一方通行になりがち。

毎回、実技の為のモデルさんが来てくださるおかげで、若干、解消されるかなという気はします。

カメラの向こうの人たちにどのくらい届くか? 理解してもらえるか?考えながら発信しますが、目の前にモデルさんがいてくださることで、  進めやすくなることは確かです。 

モデルさんの頭皮ケアに関する悩みや疑問を  聴き、その解決の仕方を伝えるわけですが、  人それぞれにいろいろな悩みがあることもわかりますし、リアルなケースが伝えられる様になるので、モデルさんの存在は大きいです。

(※日本語⇄中国語の通訳がいてくれて、    出来ること、なのは間違いありません!!)


画像1


↓↓↓↓前回のオンラインセミナーの記事


今回は、どんなモデルさんや受講者の方と会えるかなというのも楽しみの一つです。      貴重な機会です。

また、一人でも多くの施術者にヘッドスパ、  ヘッドマッサージの大切さや楽しさが伝わりますように。

モデルさんには、頭皮ケアやヘアケアについて 役立つことがありますように。

周りの方の力を借りて、開催できるのは    有難いことです。

感謝。

今日、明日の二日間、楽しみつつ頑張ります!


Aya Horiguchi



よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!