見出し画像

インスタの秘密

半袖の私服が4着の藤田です。

さて、今回は「インスタグラムの特徴を理解する。」というテーマでお話させていただきます。

今や渋谷のカフェに行こうとなったらネットよりもインスタのハッシュタグ検索など、なぜインスタが熱いのかという理由から、実際の運用までを解説していきます。

途中に集客のお話などもありますが、広告とかで回ってくるアカウントの仕組みが分かるし、最後まで見ると、普段何気なく使っているインスタに「なるほどな」が増え、ライフスタイルの充実に繋がります!

ではでは…

現代のSNS情報

現代では目を見張るスピードでSNSの普及が進んでいます。

2012年では、SNS利用者の約8割が10代から30代でした。しかし2017年では約6割まで減少しています。

若者の利用者数が減っているわけではなく、むしろ増えていて、特におじいちゃんおばあちゃんでもSNSを利用し始めているのです。

SNSは連絡の用途だけでなく、購入ルートとしても用いられています。

実際にSNSでフォローしている人に影響されて、何か購入したことがある人は、78%という結果が出ています。

SNSでの繋がりだけで話題性があり、「コト」「モノ」「バショ」が一瞬で世界中に伝わってしまうのです。

みなさん絶対に次のような経験があると思います。

学生時代、朝学校に来たら、友達が「昨日のテレビのあそこ面白かったよね!」を聞いて、次の日に地元の友達にテレビが〜…という流れを経験したことがあると思います。

しかし現在では、Twitterでの呟きやインスタのストーリーで一瞬にして広まってしまうのです。

ここで重要なのが「インスタの熱い理由」です。

さっきTwitterの呟きと言いましたが、現在のTwitterは「論点からズレた暴言の集まり」となってしまっています。

現に、アクティブ率(ダウンロードだけでなく、永続的にアプリを開く率)では、インスタがトップを誇っています。

Instagram:86%
LINE:85%
Twitter:61%
Facebook:56%

そこに若者だけでなく、幅広い年代のユーザーが増えてきているのです。

これがインスタが熱い理由です。

インスタの基本

インスタは「ライフスタイルアプリ」です。

人々の生活の一部となっており、必要不可欠なアプリになっています。

フォローの近況が知れることや情報収集ができることから、物の購入やお店の予約までできてしまうのです。

また、既に海外でも多くのユーザーがいるため、他のアプリに移行することも可能性としてはとても低いです。

実際にSnapchatのストーリー機能が出た次の日にインスタにパクられてしまい、Snapchatは写真だけになってしまっています。

便利過ぎて廃りがない。それが今のインスタです。

インスタ特徴の理解

人間にはそれぞれ興味があり、もちろんそれに対して知りたくなります。

要はライフスタイルが似ている人のことをフォローしやすくなるのです。

子育てしている人が営業で忙しそうな人のことはフォローをしません。

だからライフスタイルの確立は大切です。

一度フォローされると、自分が今後投稿をする度ににその人たちに継続的にリーチすふことができる媒体の構築が可能になります。

チラシなどの1ページではすることのできない、「教育広告」がインスタでは可能です。

また、お客様は知りたがりなのに面倒くさがり屋なのです。だからノイズであるLINEの通知などではなく、インスタの自然表示の方が集客もしやすくなります。(下の写真)

インスタでの集客

企業さんがインスタを運用する理由は分かった!でも、どう運用して効率の良い集客をしたらいいか分からない。

それを今から解説していきます。

①構造理解
②プロフィール
③コンテンツ
④ハッシュタグ
⑤実際の運用

①構造理解

⚪︎オフィシャルよりも個人で時々運用

これはどういうことかというと、前澤さんとZOZOの関係が分かりやすいです。

ほとんどの人が前澤さん経由でZOZOを知って購買したりしています。他にもローランドさんとホスト店だったりです。

企業アカウントよりも個人でフォローされた方が興味を持つという人は96%です。

これは美容院もしかりのお店に言えることで、オフィシャルアカウントだけでなく、店員や社員さんもインスタを運用することで集客が莫大になることでしょう。

今は「お店」に行くよりも、「人」に会いに行く時代です。(詳しくは過去記事)

お仕事よりも、人間味のあるものに興味を持ち始めているのです。

②プロフィール

実は、あのインスタのプロフィールだけをみてスクロールしないで、プロフィールから離脱してしまう確率はなんと74%もあります。

簡単に離脱されないために、

・誰に向けているのかを明確に
・興味を惹きつけるタイトルか
・URLの導線誘導は完璧か
・箇条書きか

を意識しましょう。

こんな感じにですね。笑

自分のだとこうなりますが、企業さんは企業さんアカウントのURLを貼ったりしましょう!

③コンテンツ

⚪︎画像

・写真は色使いの統一
 (変えるときは9枚ごと)
・背景多め
 (撮りたいところから6歩バックの法則)
 →ストーリー性を持たせるため。
・集合写真と自撮りはモデル以外NG
 (ほとんど需要がないため。)
・6枚に1枚ぐらい自分の顔
 (信用を獲得するため。)

⚪︎文章

学べる文章や共感できる文章を書きます。

もちろん最初にも述べたライフスタイルが似ている人がフォロワーにいることもそうですが、そうでないとアンフォローされてしまいます。

④ハッシュタグ理解

ハッシュタグは5個が最適とされています。

余りにも多すぎると、インスタ側から「これは何の投稿だろう。」となり、おすすめなどに出にくくなってしまいます。

ハッシュタグを捨てるのは以ての外です。しっかりとつけて投稿しましょう。必ずチェック数が増えます。

⑤実際の運用

とにかく今はLINEよりもインスタです。LINE交換だとノイズになってしまいます。インスタの自然表示を利用しましょう。

フォロー施策→リスト(顧客)の管理
→フォローのコメントやDMの実施
→継続認知→再来店

ここまでしてようやくリピーターが増え、リピーターからの顧客も増えます。

ただ、指先だけでできます。

明日から実践してみてください!

ではまた!

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?