マガジンのカバー画像

APEX LEGENDS

375
ApexLegends記事。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

Apex Legends ゼロから大会を作っていく③【大会の概要を決める 企画編】note creator's cup(仮)

Apex Legends ゼロから大会を作っていく③【大会の概要を決める 企画編】note creator's cup(仮)

おはようございます。HYSです。

本日は僕が企画している大会(Apex Legends note creator's cup)の進捗を。カスタム権限の問題については、幸いなことに協力していただける方が見つかり、無事クリアになりました。

続きです。

まずこのnoteのタイトルを変えました。大会をやることは確定したので、このnoteは大会ができるまでの様子を全て残します。大会を開きたい方へ参考に

もっとみる
Apex Legends 戦闘での立ち回りはこれで学べ 1vs2の世界

Apex Legends 戦闘での立ち回りはこれで学べ 1vs2の世界

おはようございます。HYSです。

今日はApexLegends。新たな楽しみ方を見つけましたのでご紹介します。

尚、この遊び方は楽しいかと言われたら決してそうではないので、ご注意ください。戦闘に慣れて来て、刺激が足りない方。戦闘での立ち回り力を高めたい方は是非チャレンジして欲しいなと思います。

ちなみに僕はこれで3回くらいコントローラーを投げそうになりました(投げちゃダメだよ)。

【完全な

もっとみる
Apex Legends 記事まとめ31 【 前衛・中衛・後衛の役割 他】

Apex Legends 記事まとめ31 【 前衛・中衛・後衛の役割 他】

おはようございます。HYSです。

大会についても随時このnoteで公開していこうと思います。今後もっと個人で大会を開ける環境になってくると思いますので、その際に活きればいいなと思います。

今回は個人の規模になるので、一応収支なんかも付けますが、参考にはならないと思います。そもそも大会運営そのもので売上を上げるのは非常に困難。それに付随したものがほとんどでしょう。

また来週からはいつも通りの記

もっとみる
Apex Legends 大会の構想を綴っていく②【第一関門突破 大会の目的とカスタム権限をお借りした話】note creator's cup(仮)

Apex Legends 大会の構想を綴っていく②【第一関門突破 大会の目的とカスタム権限をお借りした話】note creator's cup(仮)

おはようございます。HYSです。

Apexの大会をやりたいと思い、まずは開催に向けて背景を書いた前回。noteクリエイターさんからも反応をいただき、次の課題に向け動いたら、感動の展開が待っていたので、早くも第二回目の【大会をつくる話の回】です。

前回の記事は僕が大会をやろうと思った背景です。

多くのリアクションや連絡をいただき、改めてやろうと思えました。ありがとうございます。

【大会の目的

もっとみる
Apex Legends 記事まとめ30 【絵師ゲームに参加?! 他】

Apex Legends 記事まとめ30 【絵師ゲームに参加?! 他】

おはようございます。HYSです。

下書き間違えてしまい、全部消えてしまった…。

来てくださった方申し訳なかったです。今日はまとめです。

【Apex Legends ボセックボウ弱体化内容決定‼ やりすぎた3つのこと スピットファイアも弱体化】シーズン9序盤、一番Apexで賑やかだったボセックボウが早くも弱体化されました。誰が見ても強かったですよね。

実はスピットファイアもシレっと弱体化され

もっとみる
Apex Legends 大会の構想を綴っていく①【背景】note creator's cup(仮)

Apex Legends 大会の構想を綴っていく①【背景】note creator's cup(仮)

おはようございます。HYSです。

昨日はApexのカスタムマッチの参加方法や注意点について書きました。カスタムは今後もっと増えてきますし、誰でも参加できるようになります。

参加できるというより、気軽なものになるといった表現が正しいかもしれません。

「今日○○時から人が集まればカスタムやりまーす」

こんな感じですね。

となると、主催者側はもっと価値のある、参加したくなるカスタムを開催しなけ

もっとみる
Apex Legends 大会(カスタムマッチ)に参加する方法と大事な注意点

Apex Legends 大会(カスタムマッチ)に参加する方法と大事な注意点

おはようございます。HYSです。

先日こんなDMをいただきました。

Apexの大会に出るにはどうすればいいですか?

すごく良い質問でした。大会というのはApexで言うとカスタムマッチのことを指すと思います。

【カスタムマッチとは】カスタムマッチとは主催者が部屋を立てて、そこに集まったプレイヤー(参加者)同士が戦う仕組みです。

このカスタムの権利(以下、カスタム権限)は現在、特定の(EAか

もっとみる
Apex Legends シーズン9 ヴァルキリー取り扱い説明書

Apex Legends シーズン9 ヴァルキリー取り扱い説明書

おはようございます。HYSです。

ApexLegendsシーズン9、皆さん楽しんでいますでしょうか。今日は久しぶりにレジェンド紹介していきたいと思います。

新レジェンド”ヴァルキリー”。シーズン9からの新キャラクターです。

200マッチほどプレイしたので、使い方を解説したいなと思います。強キャラだと思います。自分の数字(レート)も悪くないですし、ランクマッチも安定します。

ホライゾンのナー

もっとみる
Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 まとめ

Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 まとめ

おはようございます。HYSです。

梅雨入りして、しばらく雨続きでしたが、今日は穏やかな天気でした。

今日明日はApexの競技シーン、globalseriesが放送されていますね。競技シーンはハイレベル。こっちも面白いんですよ。

ただ、やはりチームのブランディングが上手にされているところとそうでないところではファンの差(視聴者数)に圧倒的な差がついています。

競技シーンの課題ですね。選手・チ

もっとみる
Apex Legends ソロプレイでの成長 味方の特徴を捉える

Apex Legends ソロプレイでの成長 味方の特徴を捉える

おはようございます。HYSです。

「前衛・中衛・後衛」とApexの楽しみ方の一つ、役割について昨日まで書かせていただきました。

僕は実際に後衛の役割として書いた、チームが勝つムーブ。勝つための立ち回りを学んだことで、ダイヤまで上がることができました。

対面の勝負(AIM力)だけではまだダイヤランクまで到達できていなかったでしょう。

「前衛・中衛・後衛」それぞれの役割については下記マガジンに

もっとみる
Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 勝利への絵を描く 後衛編

Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 勝利への絵を描く 後衛編

おはようございます。HYSです。

今日は仕事の合間の時間で書いてます。皆さんメモは活用してますか。

今では色々なアプリがありますが、僕はLINEメモをよく使っています。自分専用のトークルームみたいなものなのでLINEを普段使う方にはオススメです。

僕は気になる記事のリンクや、仕事のアイデア、noteのネタになりそうなことをポンポン投げるような使い方をしています。

ということで、今日もApe

もっとみる
Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 必殺仕事人 中衛編

Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 必殺仕事人 中衛編

おはようございます。HYSです。

今日もApex。Apexはスリーマンセル。それぞれに役割がある。

実践で遂行するのは難しいですが、意識することで、チームが上手く廻るかもしれません。野良でプレイする際も仲間の行動を意識することができるし、思いやることができるはずです。

とにかく前に出てしまうそこのあなた。チームには役割があるんですよ。

昨日はチームの要、前衛について。前衛はチームの要。ファ

もっとみる
Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 チームの要 前衛編

Apex Legends 【前衛・中衛・後衛】の概念 チームの要 前衛編

おはようございます。HYSです。

今日は久しぶりのApexの上達について。CRカップのとあるチームの方が配信で少し触れており、今まであまり意識できていなかったので、少し整理して、パーティでも野良でも意識してみたいなと思います。

Apexは3人1組でチームを組みます。スリーマンセルです。

先日開催されたCRカップなんかは、チームの指揮を取る人物がはっきりしています。オーダーと呼ばれていますね(

もっとみる
Apex Legends 記事まとめ29 【サブアカによるスマーフ問題 他】

Apex Legends 記事まとめ29 【サブアカによるスマーフ問題 他】

おはようございます。HYSです。

今日はCRカップ(ApexLegend)ですね。CRカップは一週間スクリムと言う形で、練習試合が組まれます。その間にチームの特徴がよくわかるのですが、本番は練習とまた違った結果になることが殆ど。

本番は特に競技勢の活躍が目立ちます。本番に強いというのは揉まれてきた証。経験値の差が出ます。

それでも何が起こるかわからない。強いチ―ムに自分の推しのチームが挑む姿

もっとみる