見出し画像

姿勢と姿勢(Posture&Attitude)😗〜筋トレマインドセット#46〜

姿勢と姿勢

「姿勢と姿勢」日本語で言うと同じ字になるが、

英語では、
身体の姿勢を「posture(ポスチャー)」

物事に向き合う姿勢を「Attitude(アティトゥード)」

という。

この二つは、どちらもつながっている
だから同じ字なんだと思う。

姿勢(Posture)

Posture: 姿勢矯正の方の姿勢。

悪い姿勢。
・足を組む
・足のダラ〜と伸ばす。
・机にヒジをついて座る
・壁にもたれかかる

これらの姿勢は、身体のどこかに負担がかかっている。

悪い姿勢は、身体を悪くする。
当然である。




コイツのことだ!


姿勢(Attitude)

Attitude: 物事に向き合う方の姿勢。

「物事に向き合う姿勢が大事なんだ」を言いかえると、

取り組む態度が大事」ということ。

態度。


Attitudeは身体に出る

その姿勢(Attitude)は、身体(Posture)に出てしまう

例えば生徒が、
先程の悪い姿勢(posture)で講義を受けているとする。

それを見て、先生は教える気になるだろうか?

おそらく、ならない。

仮に、生徒の胸の内に魂があったとしても、魂があるように見えないのだ。

ほんとに無いパターンが大半だろうけど。




オメェのことだ!

姿勢を正す

なので、
「姿勢を正せばオールオッケー」とはいかないが、

まず初めに「曲がった姿勢(Posture)を直してこい」

ということ。

熱があるかないかは、態度に出るから分かりやすい。


ではまた明日〜


姿勢が悪いと何かと損をする。

身体と心はつながっているので、
お互い悪い影響を与えあってしまう。

心身一如」である。


気をつけなければ。




とくにオマエ!


本日の筋トレはお休み

11月16日(火) 朝から西宮の整体へ。

腰の痛みは、普段の姿勢が悪いから。

うむ、
そのままトレーニングしても良い結果は出ない。

身体以外の姿勢も正そうと改めて思った。

怪我の功名って事にして、前向きな姿勢を示す。


和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家、筋トレ家、ベジタリアン、野球好き。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?