見出し画像

【第4回採用インターン募集】異彩を世界に届ける伴奏者求ム!

この度、株式会社ヘラルボニーは、福祉領域のさらなる拡張を目指すため、岩手・東京での採用インターン(※新卒採用を考慮した長期インターン)の募集をいたします。

インターン募集にあたり、ヘラルボニーのストーリーや思想について、インターンでは実際にどのような実務が実施されているのか。現在活動中の現役インターン生から生の声も届いています。ご一読ください。

ヘラルボニーのはじまりと未来

ヘラルボニーは、双子である代表の松田崇弥、副代表の松田文登に4つ上の兄がいたことから誕生しました。

彼ら双子の兄は、重度の知的障害を伴う自閉症です。彼はもちろん、笑います、悲しみます、怒ります、そして、涙を流します。敢えてカテゴライズするならば、私たち”健常者”と同じ感情を抱きながら、当たり前に毎日を平和に過ごしています。

しかし、その兄はよく「可哀想」と表現されることがありました。同じ感情を抱いているにも関わらず、なぜ「可哀想」なのだろうか?

ヘラルボニーは、障害を敢えて特性と言い切ることで、違う視界から、違う世界を、社会に向けてプレゼンテーションできると信じています。カラフルな個性を纏う彼等だからこそ、生み出せる魅力があるのです。

私たちは、「福祉」のボーダーを超えたい。障害のある人が「できない」ことを「できる」ようにするのではなく、「できない」という前提があることすら認め合う。社会のために彼等を順応させるのではなく、彼等の個性のために社会が順応していく。

株式会社ヘラルボニーは、
そんな社会を夢みて”異彩を、放つ”福祉実験ユニットです。

OUR SERVICE

私たちヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに掲げる福祉実験ユニットです。

日本全国のアートに特化した福祉施設とアートライセンス契約を結び、2,000点以上の作品をデータで保有し、さまざまなモノ、コト、バショに展開しています。ヘラルボニーには、大きく分けて3つのサービスがあります。

01|HERALBONY LIFESTYLE

知的障害のある作家の作品をファッションプロダクトに落とし込み、人々のライフスタイルを彩る。強烈なアイデンティティの先に生まれたアートは、社会に新しい価値を生み出す「HERALBONY LIFESTYLE」。

また、2021年4月岩手にオープンした「HERALBONY GALLERY」では、作家「個人」にフォーカスした原画作品の展示・販売を定期開催。「アート」というフィルターを通して作家に対するリスペクトがうまれ「障害」というイメージを払拭する場を体現します。

ONLINE SHOPはこちら
HERALBONY GALLERYはこちら

02|HERALBONY TOWN

街全体を作家の才能を放つ、カンヴァスに。
日本各地の作家・福祉施設とのネットワークにより、地域のあらゆるモノ・コト・バショを地域の作家が彩る、これまでにない地域連携の展開を目指す「HERALBONT TOWN」。
最近では成田国際空港株式会社との共同プロジェクトとして、成田空港第3ターミナルと新アクセス通路をヘラルボニーが契約する作家のアートで彩りました。

建設・住宅を守る「仮囲い」を、新発見ができる美術館と捉え直してみる「WALL ART MUSEUM」。数ヶ月間の期間限定、突如として現れる地域に、まだ見ぬ創造表現との出会いを創出するソーシャル美術館です。
東京駅やTBS赤坂サカス広場など、日本全国30箇所以上に活動の幅を広げています。

耐久性の高いターポリンに大きく印刷したアートを掲出する「UPCYCLE ART MUSEUM」も開催。ターポリンは一定期間掲出され撤去されたあと、洗浄され、美しいアイテムへアップサイクルされます。裁断箇所によってデザインが変わる、世界に一点しかない特別なプロダクトです。2021年2月には、この取り組みが評価され、内閣府の主催する日本オープンイノベーション大賞にて「環境大臣賞」を受賞。

03| HERALBONY LICENSE

知的障害のある作家の新しい収益構造を実現する、持続可能なアートライセンスビジネス。ヘラルボニーが契約する国内外の福祉施設で生み出されたアート作品を高解像度でデータ化し、様々なモノ・コト・バショに転用することでライセンスフィーを作家に還元。ビジネス領域で「福祉×アート」分野を開拓していきます。

岩手県のプロバスケットボールチーム「岩手ビッグブルズ」の「東日本大震災復興記念ユニフォーム」のデザインを、岩手県釜石市出身の作家・小林覚が彩りました。作品には、ビリージョエルの名曲「マイ・ライフ」の歌詞が描かれています。

メディア掲載・出演

01|報道ステーション(テレビ朝日)

02|BSザヒューマン(NHK)

03|サタデーウォッチ9初回放送(NHK) ゲスト:香取慎吾さん

採択・受賞

01| Forbes 30 UNDER 30 2019|「日本を変える30歳未満の30人」に選出

02|WWD JAPAN ネクストリーダー2022受賞

03|日本スタートアップ大賞2022 審査委員会特別賞受賞

メディア掲載情報、受賞歴はこちらからすべてご覧いただけます。

VALUE

②ヘラルボニー_logo_透過_large

2021年に、知的障害のイメージを変えるために、福祉領域を拡張するために、今後の活動に向けて会社としての「VALUE」を設定いたしました。

じぶんが、主役だ。
好奇心や達成意欲など自分の感情を大切に、
思い描く未来を叶えよう。
主体的にみずから動き、遂行しよう。

ちがいに、リスペクトを。
仲間ひとりひとりの価値観や意見の違いを認め、
その違いをチームの強みに変えよう。
目標の達成に向かうために積極的に語りあおう。

クリエイティブに、はみだそう。
常識にとらわれない、新たな価値を届けるために。
アイデアを尊重し、より良いアイデアへとふくらまそう。
そして誇れるクオリティのアウトプットを探求しよう。

作家ファースト。
多彩な作家がいてこそのヘラルボニーだ。
それぞれの魅力を深く理解し、強い伴走者を目指そう。
さらにその家族や、福祉施設の幸せまで追求しよう。

変化を、届ける。
社会や、会社や、自分自身の変化を歓迎しよう。
そして福祉領域における変化の作り手となり、
積極的に“変化の兆し”を発信していこう。

福祉領域を、拡張しよう。
新たな文化を築くためにも、営利企業としての成長にこだわろう。
福祉領域の経済循環をつくりだし、
しっかりと利益を生み、正当な対価を届けていこう。

チームメンバー

ヘラルボニーは、広告代理店、編集者、建設会社、住宅営業、教育サービス、国際物流の経験者等、原体験はありつつも、あえて「福祉」とは直接的に関係がないスキルを持つメンバーを中心に組織されています。さらに福祉領域の拡張を目指すべく、岩手・東京の各拠点でインターンのメンバーも共に活動しています。


インターン生からの声

東京で活動している、現役インターンメンバーからのコメントです!

勝木大地(Daichi Katsuki)

「ヘラルボニー」と出逢った昨年の10月。
知れば知るほど自分の心を突き動かす”思想”に惹かれて、気づけばインターンに応募していました。
専門に特化したスキルや経験もなかった私ですが、ありがたくも現在はタウンやライセンス、EC、ストアと多岐に渡る仕事を経験させていただいております。
ヘラルボニーのバリューに「じぶんが、主役だ。」とあるように、活動の中では「自分はどう感じているのか」「自分はどうしたいのか」問われる場面が多くあります。ヘラルボニーは一人ひとりの思想や個性を大切に尊重してくれる会社だからこそ、このインターンは「自分」と真剣に向き合う日々でした。
「自分らしさって何だろう」
「自分の夢って何だろう」
「自分の人生を生きるって何だろう」
正直、今でも自分という壁にぶつかって悩むこともあります・・笑
しかし、ヘラルボニーに入って心から良かったと思えることは、一緒になって悩みながら走ってくれる“新しい家族”と出逢えたことです。
夜中までマジメな話やたわいもない話で、素直に語り合える“インターン生”の存在。悩んだ時には、いつも優しく背中を押してくださる“社員さん”の存在。自分ダメだなぁと思う時も、ありのままの自分で大丈夫、と気付かせてくれる“作家さん”の存在。
こんなにも温かい環境で、尊敬する人たちと共に人生を彩っていけることに感謝でいっぱいです。
悩みながらもがきながら、今この瞬間にワクワクを感じて、「今、自分ができること」を誠実にやり抜こうと思います!

山本しずく(Shizuku Yamamoto)

ヘラルボニーのインターンでは、両代表の崇弥さん、文登さんはじめ、社員の方々やインターン生などたくさんの素敵な方々に出会え、「じぶんが、主役だ」のバリューにもあるように、「個」を大切にして、得手不得手ややりたいことを最大限尊重してくれる環境に身を置くことができます。
そんなこと言ったって、どうやって?と思った方に朗報です!なんとインターン生には、社員さんがメンターについてくださり、1・2週間に1回ほど1対1の定例会議を行う機会があるんです!そこで、タスク量の相談や考えていること、やりたいと思っていることを気軽に共有でき、メンターの社員さんががっつりサポートしてくれます。もちろん、ちょっとした雑談をすることもあり、定例会議は笑顔が絶えません。
そして、私の一番お気に入りの時間は、福祉施設を訪問したり、作家さんにインタビューしたりする時間です。たわいもない話から作家さんのお人柄を知り、作品の裏側に迫っていくような感覚に心が躍ります。素敵な作家さんやご家族に出会えるのもこのインターンの魅力です。
「私がインターンに応募してもいいのかな?」と悩んでいる方がもしいらっしゃるのなら、ぜひその一歩を踏み出してみてください!私も締切直前まで「私が応募してもいいのかな?」と悩んでいました。しかし、一歩踏み出した後に広がる世界を見れば、決断した自分に「よくやった!」と言ってあげたいです。新しい素敵なメンバーに会えることを心待ちにしています。

募集詳細

募集期間:2022年7月1日〜7月31日
  ※募集締切は2022年7月31日23:59までとなります。
勤務期間:2022年9月1日〜2022年11月30日
募集対象:24年卒の学生(新卒採用選考を前提)
条件:平日週3以上、土日店舗勤務(要相談)
選考プロセス:①インターン選考 書類選考 ②HR面接 ③代表面談 
       ④オファー通知
※新卒採用選考プロセスは、3ヶ月間のインターン期間を経て本選考へ応募いただけます。 
勤務地:岩手本社(岩手県盛岡市開運橋通2-38)
    東京拠点(東京都千代田区大手町2-7-1-13F)
    ※希望勤務地を応募フォーム内でお選びください
福利厚生:交通費支給(上限2万円)

■業務内容
ブランド部門 アカウント部門 マーケティング部門 コーポレート部門いずれか、または複数部門に関わる業務
※各インターンメンバーの資質、強みに応じて、メンターの社員メンバーがついて共に業務を推進していきます。

■求める資質
①ヘラルボニーの事業に対して“してあげたい“ではなく、“やりたい“と思えること(社会貢献というフィルターで見ない方
② モノゴトを見るときに「問い」のある方(あたりまえを疑う能力
③ 対人感受性が豊かな方

■歓迎するスキル・経験
・アパレル等販売経験
・法人インターン経験
・企画制作スキル(PowerPoint、Word、Excel、ビジネスメール等々)
・デザインスキル(Illustrator、Photoshop)

■募集締切
2022年7月31日23:59まで

応募はこちら

私たちが求めている仲間は、一過性の数週間を過ごす関係ではありません。ヘラルボニーという会社に共鳴し、時間をかけて、苦楽をともにする、そんな人と今回の応募を通じて、出逢いたい。

新しい仲間との出会い、刺激的な日々をメンバー一同、心から楽しみにしています。みなさまのご応募をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?