マガジンのカバー画像

日記

28
運営しているクリエイター

#高校生

うそとオトナの責任(続き)

うそとオトナの責任(続き)

昨日の日記の中に書いた
「バイトの給料を全額家に入れる高校生は稀」
はそうでもないらしい。

『AERA dot.』の記事「親の孤立が子供に連鎖~」

生活費として家に全額入れている子もいるし、
祖父母の介護をするなど、ヤングケアラーの子もいる。

親からは十分な保護どころか虐待を受けているのに
その親のために尽くしている子がいるとか……

そういうこと他人には言わない。
ましてや同級生には知られ

もっとみる
うそとオトナの責任

うそとオトナの責任

さて、困ったもんです。

自分が自由に使えるお金を稼ぎたくてバイトした高校生の
うそと経営者として、そしてオトナとしての責任の天秤が……

一般家庭の子どもだって、
バイトで稼いだ給料を全額親に預けるなんて稀でしょう?
わけあって全額家に入れる子もなかにはいるのでしょうが……

児童養護施設ではバイトは担当の職員に申請して
お給料は全額手渡さなければならない。
それはその子の口座に入れるなどして管

もっとみる
高校での講演

高校での講演

昨年の秋に地元女子高で町おこしに関する講演を行った。
私たちが活動している街キャラカードが素材。
今年度も6月に新1年生への講演を依頼された。
あくまでも主体は新学習指導要綱に基づく
「探究学習」をする生徒たち。
前回は街キャラカード発足に至る思いと、経過、
活動状況、参加者紹介だった。
その動画

新1年生だから昨年とは違う新しい生徒に対面する。
でも同じ内容では自分たちの進歩がない。

昨年度

もっとみる