見出し画像

コラムで読むコーチング事例 信頼関係の築き方 その2

これまでHello, Coaching!で掲載した選りすぐりの記事の中から、マネジメントに役立つ事例をテーマ別にピックアップ。

さまざまな組織でコーチングがどのように機能しているのか、リーダーたちがどのようにコミュニケーションの変革に挑んでいるのか。どのような関わりが人を活かし、組織を動かすのか。
事例を通して、具体的なコーチング活用のエッセンスをお届けします。

いよいよ新年度。新たな出会いも多く、また、新たなチーム・組織でスタートする方も多いのでは?
そこで、今回は「信頼関係の築き方」についてのコラム特集、第2弾をお届けします。

その1はこちら:

「信頼」があるから影響力を発揮できる

はじめての海外赴任。しかも、社長業もはじめてのA氏。彼が、部下からの信頼を得るために続けたこととは?
記事を読む

信頼関係の創り方、育て方

効果的な1on1に必要な上司・部下の間の「信頼関係」は、どのように形作られるのか? エグゼクティブコーチが導き出した意外な信頼の形とは?
記事を読む


信頼関係が組織に与える影響とは

コミュニケーションを信頼につなげるための原則とは? 信頼し合う上で、職場にどんな関係性が必要かを考察します。
記事を読む


▼ぜひこちらもチェック!

リーダーシップミニ講座
【信頼関係を築く】 第1回 「信頼」はどのように醸成されるのか?


米国コーチング研究所レポート
パンデミック禍で信頼を築くためにリーダーができること

Global Coaching Watch
信頼関係が組織にもたらすインパクトとは?

コラムで読むコーチング事例 バックナンバー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?