マガジンのカバー画像

はたらく

217
家族のサポートをしながら、ライフワークをテレワークでできるようになった方法や今の活動を紹介しています。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

「諦める」ことは永遠の課題

大変な時、行き詰まった時、今までの自分を振り返ってみると、 「これって、悩んでもしょうがないな」 と思えてきて、自分をフラットな状態に戻すようにしています。 自分をフラットな状態に戻すために、 いい意味で諦める ことにしていますが、そこまでの状態になるまでは、やはり悩んだり、落ち込んだりします。 誰かに相談することもありますが、最終的には自問自答して、 「ま、いっか」 という状態になるのです。 ただ、あまりにも「ま、いっか」をやり過ぎると、自分を抑え過ぎることもあ

時間が経っても覚えていてもらえる。SNSのマイルール

SNSは使い方次第で仕事や仲間が見つかる。不思議なツールだなと思うことがあります。 先日、5~6年ぶりにSNSで繋がった方がいました。近況を知らなかっただけに、「本当にあの方なのか?」と恐る恐る連絡を取り合ったのです。そのときに感じた、SNSの力と自分とわかっていただくための方法を、忘れないように残しておきたいと思います。 SNSのマイルール私がSNSを使っている目的は、仕事です。 最初からそうではなかったのですが、フリーランスで仕事をしていく中で、SNSは仕事をする方

周りの人と自分自身の信頼を失わないための「プラス1日」

予定を調整する時どのくらい余裕を持ったらいいのか。 意識していることはありますか? 自分一人の予定だけで自由に動けるかと言うと、多かれ少なかれ誰かと予定の調整が必要だと思います。 予定の調整って簡単ですが面倒くさい。でも、予定の調整がうまくいくことは、信頼してもらえるきっかけになります。 信頼を得るために必ずやっていること私の場合、フリーランスでしかもテレワークで仕事をしています。仕事ではスキルも大事ですが、1番は信頼。信頼関係がないとテレワークは影響が大きいと感じま

テレワークじゃないと働けない私だからできること

「テレワークじゃないと働けない。」 そんな人がいることは、わかっているだろうと思っていました。でも、多くの人は知らないですよね。そんな人がいるということ。 どうしても、今の状況は、私にとって当たり前。油断すると、周りの人もわかっているものだと思ってしまうことがあります。 カテゴリでわけたとき、少数になればなるほど「自分の当たり前」は、多くの人は知らなかったり、気づいていなかったりするんです。忘れてしまいがちですけど。 そのため、何度も同じことを繰り返し説明しても、

「安心」は単純だけど面倒くさいことの積み重ね

仕事をするときって、最終的にはやっぱり「安心できる人なのか?」しかない気がしています。では、 仕事での「安心」ってどうやったら伝わるのか? このことについて、今日はnoteでシェアしたいと思います。 単純だけど面倒くさい安心をどこで確認するかですが、今までだったら、学歴や経歴が大きいと思います。今も、ゼロではありませんけどね。 今は、これだけSNSやブログなどがありふれているので、普段の発信や返信の内容が、安心を確認できる1つの方法だと思います。 でも、これもあくま

オンラインでのコミュニケーションは繋がりが「広がる?」それとも「断絶?」

「オンラインで人とのコミュニケーションが難しくなった」 という話、聞いたことありませんか? これって人によって感じ方が大きく違いますよね。 ちなみに、私や私の周りにいる人は、 オンラインを使うことでコミュニケーションがしやすくなり、今まで繋がったことがない人と繋がりやすくなった という声が多いです。 今朝のことですが、新しいプロジェクトの話が舞い込んできたり、逆に、オンライン上で繋がっている人を紹介したりということがありました。 今、一緒にお仕事をしている人は、リ

テレワークで仕事をしていて困ること

「テレワークで仕事をしていて困ること。」 これって人によって違いますが、ここ数日で感じていることを、少しnoteに書いておこうと思います。 先に断っておくと、わたしにとってテレワークは、困らないことの方が断然多いんです。 そんな中でも困ることはあります。それは 返信のタイミングと優先順位。 これは、テレワークをしてみてリアルがいいと感じている人も困っているんじゃないかなと思うんですけど、いかがでしょうか。 テレワークの場合、チャッやメールでのやりとりがメインになり

モヤモヤはちゃんと向き合っている証拠

「モヤモヤって大事ですよ。」 と、今日、はじめて仕事でお話しさせていただいた方から言っていただき 「なんか、この人もすごいな」 と感動と、元気をもらいました。 ※一部有料の部分は個人的な苦手さを書いています。興味がある方はご覧ください。 最近、「はじめまして」の人とも、ちょっと自己紹介して仕事の打合せに入ることが増えました。 もう少し雑談とかした方がいいかもしれないんですけど、個人的に、雑談苦手なんです…。 以前の上司に 「いきなり本題に入るから。雑談しないか

¥100

ウザいと思われるかも…でも、「ありがとう」を伝えてみて良かったこと。

大人になって「ありがとう」を伝えるって、いろんな気持ちが出てきて、素直にできないということ、あるかもしれません。 でも、あえて伝えてみると、自分も、そして、伝えた相手も温かい気持ちになれると感じます。 私の場合、大したことなくても、「伝えたい」という気持ちが大きくなりすぎて、ついついメールやチャットで伝えたりするんですけどね。あとで冷静に考えると、ウザいかなと思うこともあります(笑) でも、伝えなくて後悔するより、伝えて後悔した方がいいかなって思うんです。 先日、今の

内向型が人とつながるには「広く浅く」じゃなく「狭くゆるく」がちょうどいい

疎遠になっていた人と何かのきっかけで連絡をした経験、ありますか? 内向型の私は人と繋がることが とても苦手です。 そんな私だからこそ、 疎遠になっても連絡することができるほど 信頼できる人と繋がることは大事だ と感じたことがありました。 私は、一昨日、2年ほど前 お仕事をご一緒していた方に 連絡をしました。 きっかけは、些細なことだったのですが 業務委託でお仕事をしていたし 前回、連絡したのが1年前だったので 「さすがに、転職しているかも?」 と思

¥100

私なりの「誰かのために」を再スタートすること

ずっと続けていたことをやめてみて、あらためて 「もう一度、チャレンジしよう!」 と、再スタートしたことってありますか? 私は、しばらくお休みしていた ITツールカウンセリングをLINEでの相談のみ 再スタートすることにしました。 こちらが、そのサイト↓ 4月から、もしかしたら、もっと前からかもしれません。 自分の中のモヤモヤが段々と大きくなり 「このままだと何もかもダメになる」 言葉にはならなかったものの そんな気持ちでいっぱいになり とにかく他人に迷

ITって人と人をつなぐ道具だと思う

ITって、どんな状況になっても、人と人とを繋げることができる道具だと思っています。 でも、そう感じていない人は多いのかもしれません。 そう感じたのは、今朝の地元の新聞記事で、経済面で見つけた記事でした。 それは、 IT需要の高まりはあるが、訪問できないことで売上があがらない という記事です。 そして、対策として コロナの影響をプラスに転じるような人と人とのコミュニケーションに依存しない営業戦略の改革が必要 と書かれていました。 私にとって、ITがあるからこそ

使ってみると意外と簡単!まずは遊ぶように使ってみよう

SNSを使うと人とつながれるのは なんとな〜くわかったけど 仕事で使うの?と思いますよね。 SNSなどのITツールを使いこなせると 全国どこにいても仕事ができるだけではなく いろんな人と仕事ができるチャンスを ゲットできるんですよ。 『家族の不登校や介護のサポートをしながら働き人とつながる』 在宅ワーカーの高橋ゆきよです。 今回は、ITツールを仕事につなげるコツ についてお伝えします。 ITツールが使えたら便利らしいというのはおわかりかもしれませんが じゃあ、どれを