見出し画像

お疲れさまです。
本日は2023年10月21日(土)です。

今日は、お菓子の害悪についてお話します。

1.お菓子中毒

ついお菓子を食べ過ぎてしまっている、お菓子をやめたいのにやめられない。
それは あなたがお菓子中毒に陥っているせいかも しれませんこれから述べることにあなたはいくつ当てはまるかちょっと考えてみてください。

□ お菓子を食べている時は至福の 時間
□ 3時のおやつはない1欠かせない
□ コーヒーにはお菓子が必須
□ 飲んだ後の デザートは別腹
□ ついついお菓子を 買い込んでしまう(ストックが常にある)
□ 毎日のように食べている(習慣になっている)
□ 食べる量や回数がどんどん増えている
□ イライラした時はお花しに手が伸びる
□ 食べていないとイライラする
□ ときどきドカ食いしてしまう
□ やめよう、控えようと思っても続かない
□ 痩せたいと思っていてもお菓子をなかなか止められない
□ 健康診断で血糖値が高めと 指摘されてもお菓子を止められない
□ 将来病気になってもいいからお菓子を食べ たい

さていかがでしょうか。
1つでも当てはまった場合はあなたはお菓子中毒 に陥ってしまっている可能性があります。

超加工食品には、
・加工食品
・清涼飲料水
・菓子パン
・お菓子全般
がありますが、特にお菓子には中毒状態をもたらすものがたくさん入っています。

超加工食品とは常温で長期間保存できるように砂糖や塩油脂保存料などを加えて高度に加工した食品のことです。
超加工食品を摂りすぎたり食べることが習慣化していると身体に悪害をもたらします。
すでに欧米では肥満、糖尿病、心血管疾患、ガンなどの健康リスクが注目され、その食べ方に警鐘が鳴らされております。

市販されている超加工食品のお菓子には食べ続けてしまうとか止められないとか食べないとイライラするという中毒状態を もたらすものがたくさん入っています。
こんなに食べ続けては太ってしまうとか血糖値が上がってしまう止めなければいけ ないそうわかっているのにそれができないのはその人の意志が弱いからではなくて 中毒性をもたらす精製度の高い材料を複数 使って作られたお菓子を食べることによって中毒に陥ってしまっているからです。

食べないと落ち着かない、イライラするという禁断症状に陥ってしまっていると、もう末期の中毒状態です。
お菓子を食べ続けると体重はブクブクと増えて血糖値や血圧 悪玉コレステロールが上がり遠くない未来 に生活習慣病を発症する危険性が非常に 高くなってしまいます。

繰り返しますが、超加工食品を摂りすぎたり食べることが習慣化していると肥満、糖尿病、心血管疾患、ガンなどさまざまな病気の発症リスクが高まるります。

市販のほとんどのお菓子は中毒性をもたらす精製度の高い材料を複数使って作られており、食べ 続けると肥満および血糖値や血圧、悪玉コレステロールの上昇、そして遠くない未来に生活習慣病を発症する危険性が非常に高くなります。
その状態が30年から40年も続くと認知症やガンといった深刻な 病気を誘発します。

お菓子中毒にする 7つの原因は次の通りです。
①白砂糖
②果糖
③人工甘味料
④小麦
⑤食塩
⑥油
⑦ストレス

2.「白砂糖」と「果糖」が体にもたらす中毒性と弊害

白砂糖の 摂取における最も深刻な問題は、精製されて純度が高くなったために、血糖値を急激に上昇させるという点です。
血糖値の急上昇を招く習慣が長年継続されると肥満をはじめ、さまざまな生活習慣病にかかるリスクが高まります。
同時にインスリンの過剰分泌による健康への弊害として細胞の老化や認知症も心配されます。

精製度の高い白砂糖は自然由来の砂糖には ない強烈な甘さがあり脳が過度な幸福感を感じます。
その幸福感がもたらす中毒性には、脳の「報酬系」というメカニズムが関係しており、特にβエンドルフィンという快楽ホルモンが過剰分泌されることで、「もっと食べたい」といった摂取欲が増します。
このメカニズムはコカインなどの薬物依存症に陥る過程と全く同じなのです。

「果糖ブドウ糖液糖」をはじめとする異性化糖は、血糖値を急激に上げるため、高血糖による健康上の弊害が大きいのです。
天然の果糖とは違い、精製された果糖であることから、甘みが白砂糖よりも強烈で、白砂糖よりも中毒に陥りやすいのです。
しかも異性化糖の原料の大半を占めるのは、遺伝子組み換えトウモロコシです。

異性化糖を摂ると老化を促すAGEsが体内で作られやすく、動脈硬化が進行しやすいのです。。
また食欲中枢を混乱させる ことで満足感が得られにくくなり、満足感が得られないことでさらに食べてしまうという、肥満と際限ない摂取欲の悪循環を作り出します。
さらには神経細胞に直接作用して 記憶力を低下させるという悪害も心配されます。

3.「白砂糖」中毒、「果糖」中毒からの脱却法

白砂糖中毒から抜け出すコツは、「質の良いお菓子を少しだけ食べる」ことです。
完全にシャットアウトすると、反動でドカ食いしたりそこで開き直って中毒が 悪化する可能性があります。
たまには甘いものを食べたいという願望を叶えながら、お菓子中毒のリスクを減らすためにも、昔ながらの製法で手作りしている和菓子店や素材にこだわるスイーツショップなどから質のいいものを買って少しだけ楽しみましょう。

果糖中毒から抜け出すコツは、「表示を確認して「異性化糖」を避ける」ということです。
「異性化糖」に関しては一切口にしない、くらいの気持ちでいることがベストです。
購入前に減量をチェックする習慣をつけて 精製度の高いお菓子を買わないようにしましょう。
摂取量に注意しつつ、季節の果物をふんだんに使ったスイーツなどで、精製していない自然の甘さを少しだけ味わうことをオススメします。


今日はここまで。
ありがとうございました~❤


P.S.
「えーーー!甘いもの食べたいときはどうしたらいいの?!」、「中毒性になってる人って元に戻れる??」って思っているそこのアナタ!
ぜひ下のリンクからLINEのお友達登録をして、気軽にご要望、ご質問をしてください。


【LINE登録のお誘い】
お友達になっていただけると嬉しいです。
また、質問などのメッセージもお待ちしています。


【私の想いのご紹介】
今後の活動について、私の「想い」を綴りました。
現状の私の体も載せてます。
よかったら読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?