見出し画像

血糖値を下げるホルモン=インスリンの働き

食べ物から「糖質」をとると、胃腸で消化&吸収され「ブドウ糖」に。
血液にのって「全身の細胞」へ。
膵臓から分泌される【インスリン】の働きで、細胞の中に取り込まれて
「エネルギー源」として利用されます。

インスリンの分泌量が「少ない」or 「働きが悪い」
「ブドウ糖」がエネルギーにならず…血液中にあふれるので血糖値が高くなる。

血糖値のコントロールができなくなる=【糖尿病】へ

糖尿病(三大合併症)になると

初期__自覚症状なし
進行すると__全身に様々な合併症が現れる ※神経障害/網膜症/腎機能障害

日常で気をつけること=食べ過ぎないように&食べ順に注意!

※血糖値も緩やかに上昇。ダイエットにも効果的!

野菜やキノコなど(食物繊維)

汁物

肉・魚・豆類など(タンパク質)

ごはん・パン・麺類など(糖質)

※この順で、糖質は最後に😉

年齢に関係なく、糖質を摂りすぎて運動不足だと、糖尿病になる可能性も。

食べ順に気をつけて、バランス良い食事を!年1回の健康診断でもチェックを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?