見出し画像

今週の健康ニュースまとめ_vol.9

毎日版は記事内容の詳細などが明記されていますが、コチラでは省略。
そう、みんなでレッツら健康ぉ♪

今週のNEWS 15記事です (12/14-12/18)

【1】筋トレは、老化に抵抗できる唯一の手段。皮膚などの、見た目でわかる「美容法」だけが、老化に対抗できる方法だと思っているかたも多いですが、ちょっと若そうに見えても、全身の機能は確実に衰えていくわけです。しかし、運動器(筋肉や骨など)だけは、運動でなんとかなることがわかっています。しかも、そのなかで最も運動機能を向上させるものが、筋トレなのです。小島央整形外科医。日本体育協会公認スポーツドクター。

[2020-12-15 今村友信(特選街web編集長)]

【2】ヘルスケアの拡大と役割の再構築 "オンライン化"が生み出す隙間とニーズ。#医療とアプリの連携 #診療報酬制度 #ヘルステック の海外動向にも詳しいベンチャーキャピタル投資担当の #吉澤美弥子 @miyakomx さんが語る、ヘルスケアの拡大と役割の再構築 ヘルスケア概念の拡大が生む医療業界と生活者の隙間に、民間企業のチャンスあり。

[電通PRトレンドレポート 各界のオピニオンリーダーと考える2021年の展望 ~⑦「ヘルスケア」篇~|2020.12.14 監修・協力=ジャーナリスト・古田大輔]

【3】40代をポジティブに生きるための新習慣や健康へのアプローチに関するお役立ちライフスタイルメディア『READY(レディ)@READY_media_』、及びニューノーマルな時代を生き抜くためのライフスタイル/トレーニングメディア『believe(ビリーブ)@believemedia1』を、『Woman Wellness Online(ウーマンウェルネスオンライン)@wwo_japan』を運営するインクルーシブ(INCLUSIVE株式会社)が開始。

[PR TIMES プレスリリース INCLUSIVE  2020年12月17日 17時00分]

【4】「#お酢でおいしさと健康を考える会(#お酢健 @osu_lv)」お酢を使った「#世界のうまずっぱい料理」を公開。世界5大陸から#ザワーブラーテン、#チミチュリ、#クルティード、#ピヤズ、#ヤッサ、#ポークビンダルー、#ポドバラック、#ベラチョルバなど計17か国のレシピを郷土料理研究家の #青木ゆり子 さんが紹介。

[PR TIMES プレスリリース おいしい健康 2020年12月16日 15時50分]

【5】2年ほど前から #Fitbit のスマートウォッチを愛用しています。数あるスマートウォッチメーカーの中からFitbitを選んだ理由は、バッテリー寿命が5日と長い上に、「健康」に特化しているから。今は今年発売のフラッグシップモデル「#FitbitSense」を使っているのですが、大満足。普通の時計では物足りないくらい、自分の生活に欠かせないアイテムなんです。と体のメンテナンスを怠りがちですが、Fitbitのおかげで、心と体の健康を意識し続けることができています。

[ライフハッカー[日本版] #これ買ってよかった 中川真知子2020.12.15]

【6】看護師が教える「健康を維持する秘訣」。#水をたくさん飲む #コーヒーの飲みすぎには注意 !#ストレスマネジメントを行う #抗炎症作用のある食べものを摂取する #少しの時間だけでも外に出る #激しい運動は避ける #十分な睡眠をとる #ペットと過ごす #十分なビタミンDを摂取する #加工食品は避ける #糖質制限をする #カウンセリングを受ける #手をこまめに洗う #顔を触るのをやめる

[コスモポリタン 12/15(火) 19:06]

【7】医療従事者へ無償の食品提供を実施するプラットフォーム「#WeSupport(一般社団法人RCF、オイシックス・ラ・大地、ココネット)」は、医療機関への提供総額が4億円を突破しました。企業や個人からの寄付金の累計額は約5千万円に。援に賛同する95社のサポート企業から、77か所の医療機関へ提供し今後も継続予定。

[PR TIMES プレスリリース オイシックス・ラ・大地 2020年12月15日 11時00分]

【8】医療情報メディア「#MedicalNote(@shoinoue_MN @yumadayo)#メディカルノート」、コロナ禍における病院の選び方・かかり方に関する記事を制作。公益社団法人 #全日本病院協会 (東京都千代田区:会長 猪口雄二)の取材協力で「コロナが怖くて病院に行けない」など、新型コロナウイルス感染症が流行するなか、病院の受診に不安を抱えてると考えられる一般生活者の“未回答”の検索課題を踏まえて制作。病院における感染対策や適切な病院の選び方、受診の仕方を知りたいというニーズに対応。

[PR TIMES プレスリリース メディカルノート2020年12月15日 12時37分]

【9】フィットネスバンド『#Halo』米国での価格は約1万円で、6カ月間のメンバーシップ付き。スマートフォンのカメラとAmazon Haloアプリだけを使用して自宅で測定した体脂肪率など、さまざまな健康指標を包括的に調べることで、標準の健康追跡ガジェット/アプリの組み合わせ以上のものを提供。加速度計、温度センサー、心拍数モニター、2つのマイクからユーザーのデータを集め続け解析し、健康状態を表示。

[TechCrunch Japan 2020年12月15日 by Brian Heater @bheater]

【10】経営者向けパーソナルドクター(専属顧問医師 @getwellness_inc)による年間サービス『ウェルネス プレミアム』を株式会社ウェルネス(代表取締役医師:#中田航太郎 @kotaro_nakada)正式ローンチ。年4回の出張&365日のチャット対応。シームレスな診療体験で年39万6千円。完全オーダーメイドの人間ドック付きだと、年55万円。既にβ版導入半年で60名以上が利用。サプリや健康法などの医学的な調査・アドバイス。事前予防で問題があった場合は適切な病院を紹介・アテンドも。

[PR TIMES プレスリリース ウェルネス2020年12月15日 11時30分]

【11】ヘルスケアにチカラを入れているAmazonは医療機関が最大でペタバイトクラスの #ライフサイエンスデータ を保存、変換、分析できるサービス『#AmazonHealthLake』を発表。自然言語理解とオントロジーマッピングを活用して、患者が適切に薬を処方されているかどうかを識別し、血糖値監視システム、医師のメモ、保険のフォーム、検査報告書などから情報を引き出して、その結論を通知。医療システムのデータ共有を可能にする標準フォーマット「FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)」を含む相互運用性の規格を意識し、追加の規格のサポートも予定。

[BRIDGE(PR TIMES) Kyle Wiggers 2020.12.14]

【12】ヘルスケア企業「#京東健康(#JDHealth)」目標評価額を上回り、時価総額約4兆7200億円と、アリババ系医療サービス「#阿里健康(#アリヘルス)」を抜き1位に。医薬品小売、医薬品卸売、インターネット医療、健康都市の事業部門を統合した、#オンライン診療、処方箋の継続発行、慢性疾患管理、ホームドクター(家庭医)、自費診療などを含む総合的な #インターネット医療サービス 。自社所属医師&外部の病院や医療機関と提携し、6万5000人以上の医師を抱え、16カ所の専門センターと提携済(2020年9月20日時点)

[36Kr Japan 2020年12月11日]

【13】主に10代〜30代の女性が利用している女性向けオンライン診察サービス「smaluna」(スマルナ/2018年6月〜で、ピルの処方などを実施)」運営の株式会社ネクイノ(代表 石井健一)12月14日、ジャフコ グループが運用する投資事業有限責任組合をリードインベスターとして約20億円の資金調達を完了。

[TechCrunch Japan 2020年12月14日 by Takashi Higa]

【14】ICTの活用で"持続可能な医療"を目指す、医療スタートアップのサスメド(代表取締役社長 上野太郎)がブロックチェーンで治験を効率化するシステムを2021年に実用化する予定。人件費を7割減らすことを目指すという。また、不眠症患者向けの治療用アプリを開発

[あたらしい経済 幻冬舎 2020-12-08 ]

【15】ニューバランスジャパン(@newbalance_jp)は、12月11日(金)より「FuelCell RC ELITE / TC 体験プログラム」キャンペーンをスタート。#カーボンプレート 搭載の弾む感覚を得られながらも、クセが少ない走り心地を実現する「#FuelCellRCElite」「#FuelCellTC」は、自分が今まで積み上げてきた走り方を変えることなく、自分本来のスピードが出せるシューズだそうです

[PR TIMES プレスリリース ニューバランスジャパン 2020年12月11日 10時33分]

「#今日は何の日12月19日(土)は1記念日

===
#まつ育の日
登録者「アンファー株式会社(東京都千代田区)」
「12(まつ)19(いく)」の語呂合わせから制定
===

「#今日は何の日12月20日(日)は0記念日

===
毎月あるのは、#シチューライスの日や、#発芽野菜の日 などあるのに、単独でゼロ〜でした。協会以外でだと、年末(12月)の旬の時期の「20(ぶり)」の語呂合わせから #ブリの日 だそうです♪
===

年末ですね〜。大掃除と年賀状を今年は早めにできそうです。
==

ご覧いただき、ありがとうございました!
♥記事を気に入ってくださった方は♥
【1】この記事も含まれる「みんなのヘルスリテラシー」をフォロー!
https://note.com/healthlite
【2】SNSでシェアする!(↓Twitterアカウント ↓のフォローも是非!)
https://twitter.com/healthlitenews
【3】↓の緑色バナー「気に入ったらサポート」から応援♪

#ヘルスリテラシー UPで #健康寿命を伸ばす
よい #セルフケア できょうも素敵な1日に #note健康部
『#みんなのヘルスリテラシー』担当:三浦🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?