見出し画像

ヘルスリテNEWS [087] 2021.3.1 (月)

#ヘルスケア でレッツら健康ぉ♪の3記事

【1】医療機関も口コミで選ぶ時代。ヘルスケアに関する世界6,000人への調査結果を公開

セールスフォースが世界6,000人への調査報告を無料で公開。これからはオンラインで医療も選択でき、デジタルネイティブの世代が症状を自らインターネットで調査し、知識を得たうえで医療サービスを受ける傾向に

[Forbes JAPAN BrandVoice Studio BV 2021/03/01 16:00]

【2】健康志向アップの中、注目!! 2020年4月に発売された @Koboshis #小星重治著  「体温を1℃上げなさい」第14刷 飯沼一茂 (監修)

健康は毎日のお風呂から。アンチエイジングの第一人者もすすめている重炭酸温浴については、NHK等で健康法解説などをされている鶴見大学歯学部の医学博士・斎藤一郎教授の著書『重炭酸温浴法はなぜからだに良いのか』に重炭酸温浴の良さが記されています。

[lifehacker mediagene,2021.02.01]

【3】ヘルスケアブランド「Medi KARADA (メディカラダ) 」より 座りながら歩行運動ができるウォーキングEMS機器登場 『メディカラダ ウォーク』

美容家電パイオニア #ヤーマンオンラインストア @yaman_storeでウォーキングEMS機器 #メディカラダウォーク が @Yaman_tw ヘルスケアブランド #MediKARADA で発売。税込38,500円の非医療機器。座りながら歩行運動ができ、足裏7エリアにEMS、裏面ステップバーを取り付けて3モードの使い分けが可能

[PR TIMES ヤーマン株式会社2021年3月1日 15時00分]

=== ===
もう春?!3月ですね〜
=== ===

「#今日は何の日3月1日(月)は10記念日

===
#未唯mieの日
登録者「根本美鶴代さん(元ピンクレディーの「ミー」)」
コンサート、CD、舞台、テレビ、ラジオ、CMなど、多方面で活動するアーティストの「未唯mie」。その記念日を作りファンとの交流を深めることを目的にから3と1で「未唯mie」と読む語呂合わせ制定
===
#未来郵便の日
登録者「栄村国際絵手紙タイムカプセル館/絵手紙株式会社(長野県下水内郡栄村/東京都品川区)」
未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度普及のため、3と1で「みらい」と読む語呂合わせから制定
===
#ファミリーファーストの日
登録者「株式会社大京(東京都渋谷区)」
「Family First」のブランドタグラインを初めて(1)立ち上げた3月(3)と、家族みんな(3)のことを一番(1)に想う気持ちの語呂合わせから制定
===
#マヨネーズの日
登録者「キユーピー株式会社(東京都渋谷区)」
1925年に日本で初めてのマヨネーズを製造販売した日から制定
===
#マヨサラダの日
登録者「デリア食品株式会社(東京都調布市)」
「マヨサラダ」(マヨネーズ類を使用したサラダ)の魅力や美味しをさらに多くの人に知ってもらうのが目的で、親会社が制定したマヨネーズの日から制定
===
#「ラブベジ® 」の日
登録者「味の素株式会社(東京都中央区)」
野菜を食べたくなるメニューを届けて人々の野菜摂取量の向上を目指す「ラブベジ®」プロジェクト訴求のために、3と1で野菜の「菜」と読む語呂合わせから制定
===
#オリジナルTシャツの日
登録者「一般社団法人日本オリジナルTシャツ協(東京都渋谷区)」
オリジナルTシャツを制作するときに「Message(メッセージ)」「Memorial(思い出)」「Mind(心・絆)」という「3つのM」を「世界でたった1つのTシャツ」に込めて欲しいという協会の想いを数字の3と1にかけて3月1日制定
===
#再石灰化の日
登録者「株式会社ヤクルト本社(東京都港区)」
自社製品のハミガキ「薬用 アパコートS.E.<ナノテクノロジー>」の活用をとおして、歯の大切さや口の中の健康を訴える日とするのが目的で、3と1を再石灰化の「再」と読む語呂合わせから制定
===
#切抜の日
登録者「株式会社内外切抜通信社(東京都新宿区)」
1890年3月1日、日本で最初の切り抜き(クリッピング)会社である日本諸新聞切抜通信が設立されたことから制定
===
#デコポンの日
登録者「日本園芸農業協同組合連合会(東京都大田区)」
デコポンが熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引されたのが1991年3月1日だったことから制定
===

ご覧いただき、ありがとうございました!
♥記事を気に入ってくださった方は♥
【1】この記事も含まれる「みんなのヘルスリテラシー」をフォロー!
https://note.com/healthlite
【2】SNSでシェアする!(↓Twitterアカウント ↓のフォローも是非!)
https://twitter.com/healthlitenews
【3】↓の緑の「気に入ったらサポート」から応援する!

#ヘルスリテラシー UPし #ウェルビーイング#健康寿命を伸ばす
よい #セルフケア できょうも素敵な1日に #note健康部
『#みんなのヘルスリテラシー』担当:三浦🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?