マガジンのカバー画像

素直にやってみる

76
自分の言葉を素直に、やってみたことやこれからの可能性をキーワードをつかってまとめています。 2020年は転機の年。その2020年の準備から2021年は点が線になる瞬間にたくさん出… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

新宿エリア探訪散歩。北新宿〜大久保〜東中野を歩く2

新宿エリア探訪散歩。北新宿〜大久保〜東中野を歩く2

意外と都庁が近い、このエリア。
ビルの合間に都庁、副都心ビル群が見えます。
これは2017年10月の都庁。
税務関係のお仕事で自転車で奔走しながら見ました。

この頃、税務関係の知らないことがあり過ぎて、何から手をつけたら良いのか。。。
いまはとてもステキなご縁にて、知らないことを解決するスピードが100倍くらい加速。
知らない=恐れ これは、頭の回転スピードを相当落としても、恐れが増幅していく。

もっとみる
新宿エリア探訪散歩。北新宿〜大久保〜東中野を歩く1

新宿エリア探訪散歩。北新宿〜大久保〜東中野を歩く1

東京は面白い。新宿エリアは面白い。この地で仕事をはじめられたのは2015年からです。

このお店に初めて行けたのは、2019年8月お盆過ぎころ。
東灯https://s.tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13196916/
いつも自転車で通り抜けて早4年。
ちょっと買い物もあり、お腹も空いたし寄れました。

そうしましたら、
松ぼっくりとビールに出会う。

この夏他界

もっとみる
信州旅の終わりは牛に引かれて善光寺へ

信州旅の終わりは牛に引かれて善光寺へ

牛に引かれて善光寺。丑年としては外せない、お詣りです。1400年の歴史を知り、閻魔様のお話を聴き、極楽浄土の話をする。

お蕎麦も、仲見世もとても良くて。
高校の体操部同級生5人中4人集合の、お見舞いがてら急遽同窓会。それはとても、楽しい時間でした。

この鐘は長野オリンピックで全世界へ響きわたったと。長野オリンピックも懐かしい。冬の善光寺にチラッと寄りましたね。
弾丸信州旅はこれにて終了。旅エ

もっとみる
信州旅は篠ノ井線

信州旅は篠ノ井線

初篠ノ井線。塩尻から長野へ向かう。

お隣には中央線高尾行き。アレ?!これで帰れる。

東京は8月の残暑が厳しいなか、塩尻超涼しかった。
気候の変化も旅の醍醐味。
#信州旅 #エッセイ #乗り鉄